
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
hiouさま、こんばんわ。
#4です。お礼、拝見いたしました。
>左利きで困っているもの
うーん、そうですねー。いちばん、使いづらかったのは、草刈用の鎌(カマ)でしたね。あれって、右利きの人が持つと刃が内側にきて、そして左手で草を持って刈りますよね。
左利きの人間が持つと、刃は外側にきて、しかも草を持つことができないので、ほとんど草を刈ることができないんです(>_<)。
小学校のころ、校庭の草刈(今は、そんなことやらないんでしょうか・・)のときは、仕方なく手で草をむしっていました。
あとは、手動の鉛筆削りなんかも、どっちに回していいのか悩みます。空回りしてみて、「お、逆だったか・・」と気づきます。
こう考えると、「一方向にしか使えないもの」が左利きの人にとっては、使いづらいもののようですね。
生活用具に限らず、ほとんどのものが右利きの人が使いやすいような形であったり、デザインであったりしますよね。右利きの人が使うには、何の違和感もないものが、左利きの人には、「あれっ?」と思うものが身の回りにはとても多いです。
でも、もうある程度そういう不便さに慣れてしまっているというのが実情ですね。
たいしたものが思いつかなくて、スミマセン。
もし、まだ締め切られてなくて、何か思いついたら、投稿させていただきますね。
URL、ありがとうございました。大変参考になりました。私自身、「へ~、こんなものもあるんだ!」と感心してしまいました。「これ、欲しい!」と思うものもいくつかあったので(缶きりもあったし!)購入したいと思っています。
自由研究、ガンバってくださいね。
No.6
- 回答日時:
先ごろ外人の友人が来日してマンションのゲストルームにとまったときの話です。
最新式のマンションで、オール電化で快適・・・なはずだったのですが、トイレのウォシュレットのスイッチボックスの表示が全部日本語で、ただ水を流すだけのことができなかったのです。4ページにわたる取説もついてましたが日本語で。普通にありそうな便座の周辺にボタンかレバーがなく操作は壁につけられたスイッチボックスのみ。この上部に「大」「小」と書いた部分があり、ここを押すことで水をながせたのですが、デザインがボックスに一体化していたので漢字がわからないとわからない状態でした。それと、浴室も快適機能がいっぱいついていたのですが、最初にスイッチボックスの「電源ON]を押さないとお湯がでない仕組みになっており、そこまで教えてあげることを思いつかなかったため、一日目は水シャワーでした。ホテルならフロントに聞けたでしょうが、私がいなかったので、女性の友人だった彼女は夫にはバスルーム関係の操作を翌朝まで聞けなかったようです。リモコンも操作ボタンも国際共通のしるしがあるといいのに、と思いました。言葉の通じない他国に行ったときのことを考えると人事ではないと思ったので。いっそのこと、便器のそばの大きなレバー、シャワーのそばの赤黄青のダイヤルなど原始的なものがどれだけ使いやすいかしれません。
ホテルなどのほうが、若干原始的に操作できるものが多いようです。
ご回答ありがとうございました。
そうですねー。
世界共通のしるしがあれば、便利ですよね。
同じトイレでも男女のマークは大体
● ●
▼ が男で ▲ が女
など、他にも顔が描いてあったりと。
区別が付くようなマークはちゃんとありますよね。
でも、この世界共通のしるしは私一人じゃ決めることは出来ませんよね・・・・。
残念です。
でも、crystalmegさんの書き込みの内容を誰か現実にすることが出来る人が見てくれるといいですね(^^;)
お力になれなくて、すみません。○| ̄|_
No.5
- 回答日時:
エアコンって、どこのうちでもリモコンで操作していますよね。
リモコンの電池がなくなったら、エアコンの操作ができないので、すごく困ります。消すだけなら最悪コンセントを抜きますけどね。すぐに買いに行けばいいのですが、不便なところにすんでいたりとか、夜中に女性一人で電池を買いに行きにくかったりします。夜中のコンビニの前って変な人がたむろしてたりしますし。家中の電化製品をひっくり返して、エアコンと同じ電池を探してしまいますね。あと夏なので、もう一つ。この時期、車に乗ろうとすると車内がすごーく暑いです。できるだけ日の当たらないところに止めたり、窓の内側に日よけを置いたりしてますが、それでも暑すぎる・・・もっとなんとか車自体に暑くなりにくい工夫ができないもんでしょうか?
エアコンですかー。
お恥ずかしいながら、私のうちにはエアコンがないんです・・・・。
だから、エアコンの事は思いつきもしませんでした。
ありがとうございました。
今頭の中で一生懸命工夫を考えています。
ソーラー電池は夜に切れたら意味なし・・・。
とにかく、参考になりましたありがとうございました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
あー車ですか。
暑いですよねーこの時期は。
これはどうすればいいんでしょうかねぇ?
って、私が質問しちゃいけませんよね^^;
でも、コレも問題ですね。
ホントに参考になりました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
私は左利きです。
左利き用の缶切りがあったらいいなーと缶切りを使うたびに思います。あとは、左利き用の急須。また、お玉とかレードルで丸い形をしてなくて注ぎ口がついているのとかありますよね。反対側に注ぎ口がついているのがあればいいのになと思います。(もしかして、探せば製品として売っているのかもしれません。すでに売っていたらゴメンナサイ。)
いいですね!
確かに左利きの人は生活がだいぶ不便ですよね。
それで、cutiechopさんの為に(すみません)
http://best-navi.net/lefty/shop.htm
調べてきました。
このサイトは左利きようの商品がたくさんあるサイトです。
もっと、たくさんの左利き用のサイトがあるとおもいますが。
とりあえず、のせてみました。
それと、cutiechopさんにお願いなのですが。
もっと他に左利きで困っているものってあったらおしえてください。
No.3
- 回答日時:
トイレブラシは使いにくいと思います。
通常売っているほとんどのブラシの形(楕円?)では、トイレの内側の曲線が磨けなくて困ります。
あと不衛生ですよね。
使い捨てのものがありますが、こまめに掃除する場所なのですぐに換えがなくなってしまいます。
衛生的で掃除が楽しくなるようなブラシがあればいいなと思います。
No.2
- 回答日時:
↓リモコンを探すリモコンは製品でありますよ。
ところで、生活で使いづらいものや便利なものを考えて自分で試作し、特許書類を書き、会社に売り込むということまでやってみてはどうですか?
試作まではしてもいいかも。
すみませんが、私はいろいろアイデアありますが、特許取りたいんでここには書きません^^;
発明学会
http://www.hatsumei.or.jp/
電子特許図書館
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
No.1
- 回答日時:
こんな答えでよいのかわかりませんが・・・。
テレビなどのリモコンってよく行方不明になりますよね。
こんなときテレビ本体にリモコンの場所を教えてくれる
(リモコンから音が鳴る等)ボタンがついていればいいな
とおもいます。
部屋をきちんと片付ける方が簡単な気もしますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 高校 【2つの正反対な部活に迷ってます!!】 皆さんならどちらを選びますか? こんばんは、新高校1年生です 3 2022/04/11 22:58
- 学校 1か月も忘れていた案件について。 4 2022/08/08 02:46
- 計算機科学 人工知能や機械学習を専攻されてた方に伺いたいのですが、機械学習系の研究というのは具体的にどの様なテー 6 2022/11/24 12:53
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- タブレット ipadとその他のタブレット(android)だと、どちらのほうが使いやすいですか? 4 2023/06/24 07:55
- 公的扶助・生活保護 生活保護だと最先端の高度な医療(治療)を受けられるのでしょうか?(当然、無料で) 3 2022/06/24 19:42
- 学校 大学について。 現在、大学二年生の者です。 私は、現在小説家になろうにて執筆活動をしており、去年の夏 2 2022/12/14 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 助けて下さい。 仕事を退職しようとしています。 理由は今の仕事は興味のある分野でもなく、あまり活躍す 2 2023/04/23 19:00
- その他(教育・科学・学問) 大学理系研究室における器材の貸し出しや取り決めについて 1 2022/12/01 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
switchbot hubmini(スイッチボ...
-
ガスルームエアコンの代替リモ...
-
エアコンのリモコン失くしまし...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
室内機と壁の隙間
-
2階の部屋のエアコンの室外機を...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
ドレン水の室内処理に適したタ...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
室外機のドレンホースが見つか...
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
都内でアウトレット含め冷蔵庫...
-
マンション外壁へのビス
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活で使いづらい道具。
-
エアコンのブレーカーは落とし...
-
エアコンのリモコンってベッド...
-
エアコンのリモコンが壊れて
-
クーラーのリモコンの液晶画面...
-
エアコンのリモコン失くしまし...
-
我が家の30年前に製造されたDAI...
-
業務用エアコンについて・・・
-
エアコンは何故リモコン? エア...
-
エアコンのリモコンが壊れた場...
-
ガスルームエアコンの代替リモ...
-
9月の電気料金について教えて...
-
至急!コロナの冷房専用csh n22...
-
クーラーのリモコンを紛失しま...
-
switchbot hubmini(スイッチボ...
-
夜中に目が覚めたら、ここ1ヶ月...
-
エアコンのリモコンだけ紛失し...
-
左右ルーバー無しで駆動
-
エアコン
-
エアコンとかのコンセント(写...
おすすめ情報