dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近、久し振りにマイコンピュータを開いて
気がつきました。
現在、HDDを2台内蔵してそれぞれを2つに
パーティションを切ってC、D、E、Fの4つの
ドライブにして使っていますがFドライブのアイコン
がUSBメモリと同じアイコンに変わっています。
CからEまでの3つは、以前同様正しくHDDらしい
アイコンで表示されていますので、このFドライブ
だけがUSBメモリのようなアイコンで表示されて
いる事がいやに目立ちます。
これを、以前のように4つともHDDを表すアイコン
に戻すにはどうすればよろしいでしょうか?

PCは自作で、OSはWinXP Home SP2
CPUはPen4の2.60CGHz、HDDはCと
Dが6Y120M0、EとFはST3120026AS
です。

A 回答 (3件)

HDDを開いたところに「autorun.inf」というファイルがあったら削除してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で家を空けていたので御礼が遅くなり
申し訳ありませんでした。

さて、ありました、Fドライブの配下に
autorun.infというファイルが。

で、それを削除して再起動したところ、
アイコンが直りました。
見た目にも、すっきりで、久しぶりで気分
が良いです。

大変助かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 14:23

アイコンキャッシュをクリアすれば良いのでは?


IconCache.db を削除後再起動
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で家を空けていたので、お礼が遅くなって
済みません。

さて、回答のNo.1が解決策では無かったので、
期待しているのですが、アイコンキャッシュ
IconCache.dbって何ですか?削除する前に、どこに
あるかがわかりません。

お礼日時:2005/08/12 14:14

 [スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[管理ツール]→[コンピュータの管理]→[ディスクの管理]



 で、対象となるドライブを右クリックし「ドライブ文字とパスの変更」を選択すれば変更できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で家を空けていたため、お礼が遅くなり済みませ
ん。
まずは、真っ先に回答を頂いた御礼を。

で、肝心の症状のほうは治りません。実は私もディス
クの管理は開いた事があるのです。
不思議なことにディスクの管理を開いても、そこで
表示されるアイコンは全て、正しくHDDの絵柄
のアイコンなのです。
試しに、一度他のドライブ文字を割り当ててから、
再度Fを割り当てましたが、直りませんでした。

お礼日時:2005/08/12 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!