dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳既婚1児の母です。
お盆・正月と帰省すると必ず会う(連絡が来る)高校時代からの友達との今後について悩んでいます。
今年の正月に会った際、向こうにお酒が入っていたとは言え(私は素面)、とても不愉快な思いをしたのでなんか会うのが嫌になってきました。
彼女も気まずかったのか、正月から半年以上もメールも電話もしてこなかったのですが、先月何事もなかったようにメールがきました。(自分の近況報告)
私はもう会いたくないと思うまでの感情になっていたため、返事が出来ませんでした。
それでもまた他愛のないことで最近メールが来ました。なおかつ、「お盆に帰ったらまた連絡するから」と書いてありました。
この後に及んでまだ私に会いたいか?と思うのですが・・・、これまた返事していません。というか、なんと言っていいものやら考えているうちに月日がたってしまいました・・・。
はっきり言って、彼女にムカついたのは今回だけではないので、彼女との関係自体に疑問を抱いています。(このまま付き合っていっていいものなのか)
「だって帰ってもoniondipぐらいしか会う人いないじゃーん」と言います。(私は暇つぶし?)
この夏、彼女が帰省した際、連絡が来たらどう対応したらいいのか悩んでいます。
27歳にもなって無視し続けるのも大人げないし、かといって正月のことをまだひきずってんのー?と言われたら更にムカつくし。(以前もそういうことがありました)
大体、自分自身これからどうしたいのかわかりません・・・。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

よほど傷ついたんだと思われます。


友人の方も、もう少し察してほしいものですね。

お正月から半年以上経ってはいますが、質問者さまが
お盆には会いたくないと思っているなら、それ相応の
理由をつけて断ってみてはどうですか?

私にも、ズバズバ物言う、あっけらかんタイプの友人がいます。
若い時は、好き嫌いがはっきりしていて付き合い易かったのです。
年とともに生活環境も変わり、社会に出ていろいろな人と会い、
人との関わりなど自分の中で成長しているんだと思います。

とても失礼なことを言われたこともありましたが、
久々の再会で「怒ってはいけない」と思いガマンしました。
これが良かったのか、悪かったのか、気まずくなりましたね。
でも、友人から「謝罪のメール」が届いたので、
半年ほど経ってまた会いました。

失言に対しての、謝罪や反省はあったのでしょうか?
なければ、また似たような環境でそうゆう目にあうと
思われます。

しかし、本人は酔っていて悪気はなかった程度で
時が解決してくれる位にしか感じてないかもしれません。

>だって帰ってもoniondipぐらいしか会う人いないじゃーん
親しい友人とはいえ、ちょっと失礼です。
>正月のことをまだひきずってんのー?
こうゆう言葉を発するのを予測できてしまうなら、
今回はやめましょう。(ウソついてでも)

oniondipさんが、会いたいと思った時に連絡すればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>久々の再会で「怒ってはいけない」と思いガマンしました。
そうなんです。まさしくコレです。
年に1,2回しか会わないのに場の雰囲気を悪くするのもいけないと思い、結局その場は笑ってやり過ごしています。

>正月のことをまだひきずってんのー?
こういう発言は私にではなく、別の友達に言うのです。ご丁寧にも周りが教えてくれるのですが。(笑)

彼女からは正月の一件から、謝罪等はありません。
でも何かしら私に対して気まずい思いがあるから、半年以上も連絡しなかったのだと思います。
で、何事もなかったかのように(私の機嫌を探るように)メールをよこしたのがまた、ムカつくんです。(笑)
一言、言ってくれたら私も違ったかもしれません。

お礼を書いていて、なんとなく自分の気持ちが分かってきました。
この夏は会わない方向でもっていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 15:08

向こうは何度も連絡をくれてるようですし、会ってみてはいかがでしょうか。

それでまたムカついたら金輪際ってことで。

学生の時の友達は、一生モノですよ。私利私欲という表現は不適切ですが、何の計算もなく気が合うとか楽しいだけで友達になれてた頃の友人ですから。大人になるとそれぞれ考え方も人生も違いますから、全ての面において意見が合うわけでもなく、自分の常識が相手の非常識だったり、もちろんその逆もあります。

私の同級生も今盆暮れ友達みたくなってますけど、みんな帰省してから「明日会ってよ」とかそんな感じですよ。かといってムカつくことはないですけど、事前に知らせてくれるそのご友人は、あなたに会いたい気持ちが大きいんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりです。
だから悩んでいます。
学生時代の友達は、もう一生できませんものね。
何も考えていなくて、バカみたいに一緒に騒いでたあの頃に戻りたいです。

でも私も頭を冷やしたいので、この夏は会わない方向に持っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 15:14

んー…お気持ちはよくわかりますが、


このまま無視しておくのは良くない気がします^^; 

話し合いもないまま、無視しても相手には何も伝わらないので、一方的に無視すると、oniondipさんが悪いことになってしまうと思います。(無視したつもりはないようですが、こう何回も続くと、相手にしてみれば結果的に無視されたのと同じですよね?)

なので、今後おつきあいを控えたいなら、自分から連絡はしなくていいと思いますが、次の2つの方法などで、きちんと対応するのがよい気がします。

1. あちらからのコンタクトについては、何かと理由をつけて会えないと回答する。近所に住んでいるわけではないので、少しずつ時間をかけて彼女との距離を空けるようにする。

2. あちらからコンタクトがきた時に、自分の気持ちを素直に全部ぶつけて、不愉快に感じることが多いのでもう会いたくないと伝える。

お互いのためにも、このまま疎遠になるのはオススメできないと思うので、一度二人の関係にけじめをつけることがいいと思います。


私も、実はもう縁を切りたいと思った高校時代の友達がいました。悪い子ではないのですが、たびたび彼女の言動でカチンときていたので、私は彼女の性格も考えて、1と2の方法、両方使いました。

最初は1を使ったのですが、効果がなかったので、その後2の方法で、ケンカ口調でなく、控えめな口調で「今まで我慢していたけど…」と言って今まで溜まっていた嫌な部分を全部言いました。

すると、意外にちゃんと聞いてくれて反省し、それからは逆に何でも話せる友人になり、彼女が遠方に引越した今でもやりとりは続いています。

あの時、きちんと対応しておいて良かったな~と思っていますし、今では彼女自身「あれは友達じゃなくなるか、友達のままでいられるかの瀬戸際だったね!反省したよ~」と言いますし、2人の間では既に笑い話です。

oniondipさんも過去の私と同じ状況みたいなので、一度きちんと向き合って、話してみてはいかがでしょうか??これで絶縁するかもしれませんが、意外にいい方向にいくかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは昔からなのですが、元々彼女とは(当たり前ですが)物事に関する感じ方が違いすぎるようで。
私にしたら非常に腹ただしいことでも彼女にしてみたらなんでもないことだったり・・・。
でもこういうことは周りの友達も私の意見に賛成してくれるので私が極端に感覚がおかしいというわけではないと思います。

無視し続けるのもホントに良くないこともわかっています。
私も何事もなかったかのように会うことは、出来るんです。
でも、また自分が我慢するのか・・・と嫌な気持ちの反面、私が気持ちを抑えれば円滑にいくのかとも思ってしまって。

もう少し考えてみようと思います。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 15:01

その友人にはほとほと呆れているようですが、友人関係を続けようと思うならば、あなたが友人に対して思うところ(あなたに対しての失礼な行動)を遠まわしでも言ってみてはどうでしょう。


そのときの友人の態度があらたまらなかったり、聞く耳を持たないならば、友人としての価値はないと思います。
そこまでする必要はない、と思われるなら連絡をとる必要はない(あなたにとって、不快な思いをさせられてまで友人関係を維持する必要はない)と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってみようかと思いましたが、そもそも半年も前のこと、増してやそれ以上前のことをグチグチ今更言うのも自分でも情けないなと思います。
そういう人って嫌じゃないですか?
その場は感情を抑えて帰って来ましたし、月日が経ち過ぎてしまいました。

楽しい人なんですが、調子に乗りすぎるところがあって。

あーー、悩む・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/10 15:06

こんにちはm(__)m



嫌ならはっきりさせれば良いんじゃないでしょうか?

どうせ会いたくないでしょう?
もう連絡しないでの一言で終了出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうなんですが、会いたくないのが「今」だけなのか、「これからずっと」なのか自分でも決めかねています。
彼女とは高校時代、一番一緒にいた仲で共有してる思い出も多いです。
それを切ってしまうのも寂しいような気もするけど、会うとムカつくこともあるし、もちろん楽しいことだってあります。

自分の優柔不断な性格がほとほと嫌です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/10 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!