
私はNorton AntiVirusを使ってるのですが先ほど突然、「Norton AntiVirusがコンピューター上でウイルスを検出しました」と出てきました。
それで削除しようとしたのですが、「ウイルス定義ファイルの更新サービスの期限が切れました。申し込みをするまで最新のウイルス定義は入手できません」と出てきて削除しようにも削除できません。
どのようにしたらこのウイルスを削除できるのでしょうか?
ちなみにウイルスの詳細は、
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
上記のHPで見てください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パターンファイルのデータに無い(現在の PC 内)ウィルスを検出したって事ですからノートンのオンラインスキャンを行いウィルス名を特定し手動で駆除する又はウィルス対策ソフトの体験版をインストールして駆除を行う、更新サービスを申し込むが考えられます
ノートンオンラインスキャン
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
ご回答ありがとうございます。
また返信遅くなり大変申し訳ございません。
この方法でウイルス駆除できました、本当にありがとうございます。
またもしよければウイルス対策ソフトを買うのならどこのがいいのか質問しますのでお分かりになる範囲で答えていただければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
更新期間が過ぎているのであれば今後のもウィルス対策のこともあるので更新することを勧めます。
更新期間が過ぎていないのであれば、シマンテックのサポートに連絡して、対処してもらってください。
更新するのがなんだかもったいなく感じるんですよ。
もしそれならシマンテックじゃなく皆さんのお勧めのウイルス対策ソフトにしようかなと・・・。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ウイルスバスター
30日期間限定版をダウンロードして入れ替えたらどうでしょう。
Norton AntiVirusよりNorton Internet Securityをお勧めします。
1ヶ月はバスターが使えるので、過去の質問等参考にして自分のPCで使いやすい物を探してください。
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
ご回答ありがとうございます。
また返信遅くなり大変申し訳ございません。
とりあえず危機的状況は脱し何とか駆除もできました。
ウイルスバスターも機会があれば試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
trojan.gen.2って何?
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
ドグ
-
常駐しているプログラムが必要...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
マカフィーを使ってますが、メ...
-
抗体検査の結果
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
System Volume Informationに潜...
-
光学ドライブのウイルス感染に...
-
のびハザGRでウイルス感染はす...
-
はじめまして。iPhoneでマンガ...
-
デスクトップにウイルス/スパ...
-
ブラクラ(厨房ホイホイ)を開...
-
HEUR:Exploit.Script.Genericと...
-
ウイルスバスターで検出された...
-
ウイルス?GoogleやYAHOOで検索...
-
アクセスしただけでウイルス感...
-
セキュリティーソフトの件です。
-
ノートンの誤検出?Adware.Syst...
-
ウイルスセキュリティで VNCvie...
-
Googleで「Windowsで不審なアプ...
-
あんしんスキャンでウイルスが...
-
ウイルスと思わしきreadme.txt...
-
WaveZというソフトを使っていた...
-
chrom.ne03.bizというのはウイ...
-
ノートンでウイルスを削除するには
おすすめ情報