重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕、未成年なんで利用できないんです!
こういう場合どうしたらいいでしょう・・・

A 回答 (7件)

決められたルールに納得できないなら、オークションには参加するべきではないでしょう。

相手に迷惑ですよ。

#だから子供っていわれることに気がついたほうが良いですよ
    • good
    • 0

高校生の息子、、落札して欲しいものは父親である私に頼んできますよ。


普段は親子の会話が少ないが、落札・商品到着などオークション終了までは和やかな会話が楽しめますね(笑)。

この回答への補足

こっちも本当だったら落札までは親にやってもらいたいんですけど、、今ちょっとそれが出来なくて、、、

補足日時:2005/08/14 12:03
    • good
    • 0

代理入札が一番だと思います。

ひいきはしないので検索すると出てきますね。

未成年でも出来なくはないです。口座は未成年でも作れますし(親の同意が必要な場合がありますが、口座くらいは許してもらえるでしょう)、あとは年は成人として、口座が開いたら口座を手数料引き落としに登録すればできます。やったことありませんので出来るかは不明ですが、大丈夫でしょう。ただ、規約違反なのでやらないでください。

この回答への補足

代理入札にしたいと思うんですけど、検索して出てくるああいうのって信用できるものでしょうか?

補足日時:2005/08/14 11:57
    • good
    • 0

うちの弟も未成年ですが、親にIDを取ってもらったうえで、入札だけ自分でやり、他の手続きは親にやってもらっているようです。


もちろんお金も自分で払っています。
限度をわきまえて使いましょう。

この回答への補足

こっちも本当だったら落札までは親にやってもらいたいんですけど、、今ちょっとそれが出来なくて、、、

補足日時:2005/08/14 12:02
    • good
    • 0

トラブルの元です。


交渉決裂ほかトラブルがあったらそこを突いて来られます。
年齢が達するまで待ちましょう。

ずっと張り付いて研究して相場をグラフにしましょう。

この回答への補足

しかし今回はどうしても・・・ってものがあるんで・・・

補足日時:2005/08/14 12:00
    • good
    • 0

代理入札をしてくれるサイトがあります。


利用したことがないので、詳しいことは分かりませんが・・・。
オークション 代理入札 で検索するといくつかヒットすると思います。

この回答への補足

代理入札にしたいと思うんですが、検索して出てきたああいうものって信用できます?

補足日時:2005/08/14 11:59
    • good
    • 0

ヤフオクは未成年の利用とIDの共用を禁じてますので、保護者(親)に頼んで落札~交渉してもらって、保護者に代金を支払ってください。

この回答への補足

ほんとだったらそうしたいんですけど、、
今はちょっとそうはできないので、、、

補足日時:2005/08/14 11:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!