dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDをコンポで聴いた場合と、PCで聴いた場合では同じCDでも明らかにコンポで聴いたほうが音質が良いのはなぜですか。PCはデスクトップで5,000円程度のスピーカーがついています。PCでコンポ並みの音質にするにはサウンドボードを上位機種(値段が高い)にすれば音質は向上するのでしょうか(といいますか、向上させたい)。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

音楽専用で設計されたモノと、あくまで付属機器の一つでしかないPCのサウンド機能では、設計段階からしてレベルが違うので、比較するほうが可哀想。


(特にオンボード機能のオーディオ機能)

尚、上位機種に変更すれば、多少は良くなるかもしれないが、PC内部のノイズの影響を受けるので限度はある。
USB接続にするとか、SDIF出力経由で、マルティメディアアンプに直接接続するとかした方が、PC内部のノイズの影響を出来るだけ少なくできるけど。
あと、PC用のアンプ内蔵型スピーカーとかの性能はしれてるので、これをコンポ等に接続すれば、かなりマシになる。
でも、そこまでするなら、普通にCDコンポで聞いた方が安いし、音質もいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そもそも、PCでコンポ並みの音質を求めることが難しいんですね。参考になりました。

お礼日時:2005/08/15 08:52

PCIカード(サウンドボード)を挿して高音質の音楽が聴けます。

もち、スピーカーも交換します。

音質で選べばクリエイティブ、ヤマハなどがあります。

参考URL:http://jp.creative.com/products/welcome.asp?cate …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。リンク先は非常に参考になりました。

お礼日時:2005/08/15 08:54

コンポでCDを再生する場合は専用チップでデジタル→アナログ変換を


行いますので音質は良いでしょうが、パソコンの場合はパソコン内
全てのデジタル信号を音声化するチップを使用しますので
専用チップと比べると差が出てくると思われます。

サウンドボードを上位機種に交換しても場合によっては
デジタルノイズが乗る場合がありますので、USBオーディオデバイスを
使用してみてはいかがでしょうか?

 自分もUSBオーディオデバイスにスピーカー(1万円弱)を
付けていますが、そこそこの音質を楽しめています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。USBが有効であることは知りませんでした。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/15 08:53

>PCでコンポ並みの音質にするにはサウンドボードを上位機種(値段が高い)にすれば音質は向上するのでしょうか



サウンドカードの性能と言っても、コンポ並みのものなかなかはありません。
音については、サウンドカードやアンプの性能にも左右されますが、一番影響のあるのは出口になるスピーカーの性能になります。

(PCの音を)もっともベストな音で効きたいのなら、USB接続のアダプタを使用してコンポから音を出すのが一番の組み合わせになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。スピーカーの影響も多いのですね。

お礼日時:2005/08/15 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!