重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。ご相談に乗っていただきたく質問しました。
私は以前よりストレスがたまると胃が痛くなっていました。
数年前には急性の胃炎で入院したこともあります。
それ以来、激しい胃の痛みはなかったのですが、最近生活環境が変わり、
自分にとってストレスフルな環境になったためか、
先日胃が痛くなり、病院に行きました。
心因性の胃炎と言われたので、点滴を打ってもらって帰りました。
それ以来、胃が痛くなりやすくなった気がします。

本件はここからなんですが・・・
昨日朝食を食べてから、出かけました。昼食を食べるタイミングもなくて
空腹だったのですが、我慢していて結局3~4時くらいにサンドイッチを食べたのです。
食べてすぐ、軽い吐き気がありなかなか治らなくてそのまま帰宅しました。
昨日は寝るまでずっと軽い吐き気があり、牛乳を飲みましたが治りませんでした。食中毒だったらもっと急激な症状が出ると思うのですが・・
今朝起きると吐き気はましなのですが、重い感じや不快感があります。
今朝は牛乳やヨーグルトを摂取して、少し固形のモノを食べました。
でも、何か胃が重くて、胃もたれのような、いつもと違う感じなんです。
いつもだったら調子が悪いときは胃が痛くなったりするのに、
今回は胃部不快感があるので、不安になって質問しました。

今日は日曜日で、明日からはお盆で開いてる病院もあまりなさそうなので、
私は一人暮らしなのでとても不安です。

どのような情報でも良いので、何か知っておられる方教えてください。

A 回答 (2件)

盆でも病院は開いてますよ、一刻も病院へ、病院に行くことによって悩みは解決されますよ。

かかりつけ、それとも大きい病院に、ちなみに私も胃痛持ちです、しかもずっと、、、たぶんストレスと思いますが、心配なら健康診断と思って、胃カメラ、エコー、血液、尿検査をしてもらいましょう。
    • good
    • 0

こんにちわ★



胃に関する知識は少ないですが、元もと腸が弱いので下記のサイトでよく調べています。
もう知っておられたら申し訳ないですが、少しでも参考になれば嬉しいです☆

参考URL:http://katei.health.yahoo.co.jp/katei/bin/list?p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます><
とても詳しい説明で分かりやすかったです。
結局は病院に行かないと分からないんでしょうかねぇ^^;

お礼日時:2005/08/14 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!