
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=46267
以前にも同じような質問がありますけど、フレッツADSLでモデムと直結した場合は接続できますけど、パソコンが4台あるためルーターを購入し接続を試みていますけど接続できません。
プロバイダはBiglobe、ルーターはメルコのBLR-TX4、ファームウェアはVer.1.20です。PC-ルーター間の接続はできていますし、LANも正常です。
ルーターの設定画面のPPPoEの欄が未通信のままで、ルーターが何度も接続を試みているようですけど接続ができない状態です。
どのように設定すれば解決できるのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ルーターはメルコのBLR-TX4
私も類似のメルコのBLR-TX4Lです。
Mac使いなのでwin機はどしろうとですが
息子のノートパソコン(ME)で「ファイル名から、、」指定だけで
繋がっちゃいましたよ。3台つなげています。
でも設定したwin機でNTTの「フレッツ接続ツール」を削除すると動きませんでした。
もう一度「接続ツール」を入れてみると、ちゃんと接続しています。
(接続ツールは全然作用していないと思うのですが、、)
ここらあたりはどういうことか意味は分からないけど、
繋がっちゃってます。
-----参考になればいいのですが、、、-----
No.1
- 回答日時:
PPPoEで認証が完了していない様なので,
1)PPPoEの設定で,ユーザー名とパスワードが正しいかどうか?
2)ルーターのWAN側のリンクランプがついているか?
をもう一度確認してみて下さい。
また,ADSLモデムの電源ON/OFFも実行してみる価値があると思います。
ルーターのlog等はみれるのでしょうか?
もし見えれば,PPPoEの接続でどのようなエラーが出ているかがわかると
原因がつかみやすいと思うのですが・・。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
実は、ルーターを使って接続できるときもあります。
ただ、突然接続ができなくなり、質問した状態になります。
その後は、長時間、接続はできなくなり、次の日にルーターの設定画面を開くとPPPoE状態が未通信(PPPoEサーバ・モデムケーブルが見つかりません)という表示になっており、接続ボタンを押すと接続できます。
1)ユーザー名とパスワードは正しく設定しています。
2)ルーターのWAN側のリンクランプは接続できないときは点滅している状態です。
ルーターのlogは、
システム BOOT UP Cnt(1)Type(Power)
システム DHCPS UP
PPP接続 接続開始
PPP接続 Challenge PPPoE Connect
という表示になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続の共有は管...
-
ntt.setupページ
-
(再)ハンゲームで よく回線...
-
マンションインターネットの危険性
-
iPad(親機)とMacのテザリングが...
-
ノートPCの蓋を閉じてスタンバ...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
@スタートとは
-
光回線ですがダイヤルアップで...
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
複数のネットワークアダプタを...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
PSPのネット接続LAN設定がうま...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
インターネットにつながってい...
-
iPodやiPadでVPN接続できません...
-
XPインストール後のネット接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット接続の共有は管...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
光回線ですがダイヤルアップで...
-
インターネットが海外接続とな...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
@スタートとは
-
社内LANにつながるが、インター...
-
シリアルATAのHDDと、IDE接続の...
-
ntt.setupページ
-
不思議!突然、インターネット...
-
インターネット接続
-
接続が2つ見えてるのですが・・・
-
PC初心者です。先日msiを購入し...
-
ローカルエリア接続とストリー...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
「インターネットサイトを開け...
-
IPv6でpingが通りません
おすすめ情報