
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
答えは出ていますので,補足。
昔の単位では1リットル=1000.028立方センチメートル(水1kgが,1気圧の条件下で,密度が最大となる温度=3.98℃で占める体積)でした。
これが今の1リットル=1000立方センチメートルになったのはたしか1964年です。
今回出ていない単位も含めて,もういっぺんまとめますと,
縦・横・高さ1cmの立方体の体積=1立方センチメートル=1ミリリットル=1cc
(ccは,立方センチメートルを意味するcubic centimeterの略語)
これの1000倍が,
縦・横・高さ10cmの立方体の体積=1立方デシメートル=1リットル
さらに1000倍すると,
縦・横・高さ1mの立方体の体積=1立方メートル=1キロリットル
です。なお,リットルの記号は小文字(l)でも大文字(L)でもよいことになっています。
No.7
- 回答日時:
もっと補足したいと思います。
立法というのは3乗、つまり同じ物を3回かける(この場合立法メートルですのでメートルを3回かける)こと。
コマーシャルでありましたよね、・・・キュービックカードとかいうやつ。あれは3乗の英語読みです。
ちなみに面積などの平方は2乗、つまり同じ物を2回かける(この場合平法メートルですのでメートルを2回かける)ことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/12 17:33
うわっ、ずいぶん前に補足してもらって、すみません。
しばらく、ここのIDを紛失してアクセスできませんでした。
なるほど、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ついでに補足。
欧米の記数方法で、3桁ごとに「,」をうちますが、これは、拡大倍率が10倍になるごとに体積が1000倍になることからきている、と聞いたことがあります。
リットルは、ミリリットル・キロリットル・・と体系になっているので、
1立方cmと1mlが同じ体積、ということだけ覚えていればあとは換算できますね。(ついででいうと、キロとかミリは、単純に長さや体積が1000倍、あるいは1000分の1ですので、拡大倍率と一緒にすると迷います。)
No.4
- 回答日時:
みなさんのご回答されているように、立方メートルはリットルの1000倍です。
あえて式を使うなら下記のとおり1000倍するだけでOKです。a(立方メートル)= a*1000 (リットル)

No.3
- 回答日時:
最近の単位系では.1リットルは.1立方デシメートルの別名であると定義しています。
(古い本を読む時には.たしか3桁目あたりでちょっと数値が変わりますので.1-2桁の範囲で一致していると読み替えてください)。1デシメートル=0.1メートルです。
No.2
- 回答日時:
答えはもう出てますので、以下は参考です。
1リットル=1000cc=1000ミリリットル
1立方(注・「立法」ではないですよ)メートル=1000リットル
牛乳パックの大1本が1リットル、それが1000本あったら1立方メートルです。
No.1
- 回答日時:
リットルは10cm×10cm×10cmの容積
立方メートルは100cm×100cm×100cmの容積
です。
つまり1立方メートルは1リットルの1000倍です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
配管内の内容積の求め方について
-
縮尺とコピー
-
1立方センチメートルは?
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
1立方メートル=1キロリットル
-
このSPIの答えが気になります・...
-
A2に縦のcm、A3に横のc...
-
角度をエクセルで出したい
-
計算方法
-
給排水算の公式について
-
水の体積の求め方
-
【比(丸数字)と、方程式】 ...
-
最短距離でいく経路の場合の数...
-
立法メートル=リットルの換算...
-
「センチリットル」の大きさと...
-
PTA 教養委員に選ばれました
-
部活保護者会の役員決めについて
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報