

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「三塁または一塁のベースコーチが、走者に触れるか、または支えるかして、走者の三塁または一塁への帰塁、あるいはそれらの離塁を、肉体的に援助したと審判員が認めた場合。
」は走者がアウトと書いてあります。ここがミソです。「コーチが走者に触れた場合」がアウトになるんです。
ですから逆の場合、つまりコーチャーズボックス内にコーチがいて、走者がコーチに触れる分には上記の規定が当てはまらなくなります。
よって問題なしなんです。
これは一塁などで「同時の場合はアウト?セーフ?」と似ていますよね。
規定ではアウトの記述があります。
例えば一塁の場合は、「打者走者が一塁に触れる前に触球または触塁された場合」がアウトです。
同時については記述がありません。
つまり、アウトの規定はこれしかありませんから、これ以外はアウトにはならない、よってセーフになるわけです。
なんか屁理屈みたいな感じですが規則以外のことはOKとなるわけです。
なるほど。サッカーとは違い、ルールの裏をつくようなことができてしまうようですね。まるで法解釈の世界といったところですね。大変参考になりました。ご回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
「ベースコーチとハイタッチでアウト」は時々聞く話ですが公認野球規則(i)に
『三塁または一塁のベースコーチが、走者に触れるか、または支えるかして、
走者の三塁または一塁への帰塁、あるいはそれらの離塁を、肉体的に援助したと
審判員が認めた場合。』は走者がアウトになると書いてあります。
一般に「肉体的に援助」とは、転んだ走者を起こしたり
オーバーランをした走者に触り塁に戻すなどが対象ですが
高校野球の場合、誇大解釈(?)でホームランを取り消し
アウトにすることが有ります。
ハイタッチを「肉体的に援助」と言うのも変な気がしますが
審判の判断ですから仕方がないですね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
高校野球の特別ルールは、下記のサイトのとおりです。
取り消しになるとは書いてないですから、大丈夫ですね。取り消しになったら、プロ野球のホームランは全て無効になっちゃいますね。
http://216.239.57.104/search?q=cache:pLDuEeo1UK0 …
特別ルールのサイトを興味深く読ませていただきました。ホームランを打った選手と3塁コーチの関係についてはたしかにルール上何もないですね。スイングしたかしないかの判定リクエストをキャッチャーがすることができる、というのがありますね。これもきっと是非が議論されたんでしょうね。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
確かにプレイ中、ベースコーチは走者に触れてはならないとルールにはありますが、同時に「柵越えホームランの時は構わない」とも規定されています。
従って、問題ありません。確かに#2さんの言う通り、かつて高校野球で、ハイタッチでホームランが取り消されたケースがありましたが、これは後日、上記のルールを審判が勘違いしたものでミスジャッジだったということで決着したはずです。(試合自体は大差だったため、影響は無かった。)
ああなるほど!そうでしたか!昔ホームランが取り消された試合を見たことがあるなあと思っていたのです。でもミスジャッジとうことになったのですね。問題がなくてもどこのチームの選手も絶対やらないのは暗黙でどのチームの指導者も「やめときなさい」と指導しているのでしょうね。ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球のルール。要タッチプレイ...
-
プロ野球のルールについて質問...
-
ルール
-
タッチプレーそれともフォース...
-
ホームベース踏み忘れでアピー...
-
「巨人の星」の魔送球は無意味...
-
ソフトボールルール 走者2,3塁...
-
「ルールブックの盲点」が実際...
-
1アウト1,2塁から2塁走者が飛び...
-
勘違い、間違いがちなルールを...
-
高校野球のスコアについて質問...
-
ツーアウト満塁スリーツーで三...
-
盗塁? あるいは送球間の進塁?...
-
野球のルール及び運用について
-
ランナー追い越しについて
-
1死2・3塁でのタッチアップ
-
ダブルプレー、ちゃんと塁を踏...
-
野球の得点
-
野球ルール、スクイズについて
-
『得点打』って何でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルール
-
野球のルール
-
「巨人の星」の魔送球は無意味...
-
9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場...
-
エラーで打点はつくか
-
プロ野球のルールについて質問...
-
センター前ヒットで1塁ランナ...
-
ホームベース踏み忘れでアピー...
-
死球を受けて一塁に行かなかっ...
-
野球のルールの質問です。 ノー...
-
1死2・3塁でのタッチアップ
-
ダブルプレー、ちゃんと塁を踏...
-
本塁打を打った際の走塁について
-
タッチプレーそれともフォース...
-
野球ルール、スクイズについて
-
サヨナラヒットを打つと選手が...
-
野球のルール。要タッチプレイ...
-
1死1,3塁. 6-4-3で...
-
野球のルール及び運用について
-
↓エンタイトルツーベースの質問...
おすすめ情報