「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

野球のスコアについて質問です。
無死走者1・3塁で、1塁走者が2盗を企て、捕手は2塁に送球しました。それ(以下「Aの時点」)を見て3塁走者がスタートを切って、結果的に走者が2人とも進塁すれば、重盗になります。
しかし、Aの時点では3塁走者がスタートを切っておらず、2塁でのタッチプレー(判定はセーフ)に対して送球を受けた遊撃手がタイムをかけず執拗にタッチをアピールする間に塁間からするすると本塁に向かって走り始め、捕手の声で我に返った遊撃手があわてて本塁に送球したものの間に合わなかったような場合、あるいAの時点でスタートは切っていたとしても、遊撃手が本塁に投げれば十分アウトにできるタイミングであったような場合には、3塁走者の本塁生還はどのように扱われるのでしょうか?
単純に盗塁扱い(この場合重盗)なのか、あるいは送球間の進塁なのか、それとも遊撃手が本来捕手に送球すべきところを自らボールを保持し続けたという意味で野手選択になるのか、はたまたその他の解釈が成り立つのか?
教えていただけたら幸いです。

A 回答 (4件)

No.2で回答した者です。



今日、少年野球で記録員をしている方はお会いしてこの話をしたところ
(「実際にプレイをみないと分からない」と前置きが有りましたが)
基本的にはエラーになるそうです。

野選と引っかかる公認野球規則10・07ですが、これは守備側のチームが
盗塁をしているのに気がついているのに無関心(送球しない)場合で
今回のように、3塁走者のスタートに気がつかなければ関係ないそうです。
(言われてみれば、その通りのような気がします。)


全くの余談ですが、No.2で書いたキャッチャーのエラーの後は
キャッチャーがピッチャーにボールを返して審判に確認をするようになり
それをキャッチャーが忘れた場合は、ピッチャーがキャッチャーに「ボール」と
言ってボールを受け取る様になったらしいです。
(最近は、あまり見かけないかな?)

話を戻して、今回の場合ショートは3塁走者のスタートに気がつかず
送球のタイミングが遅れたのですから、エラーが記録されるのが基本ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねて回答いただきありがとうございます。

なるほど、「3塁走者のスタートに気がつかなければ関係ない」というのは明快ですね。

お礼日時:2012/08/12 23:54

「MLB では、大差がつくなどしてバッテリーが無警戒の時に盗塁しても、盗塁が記録されない」と言う話を聞いたことがあるでしょうか?



「盗塁の際、走者をアウトにしようする送球をしなかった場合は、野手選択とする」旨、ルールブックに明記されています。盗塁に無警戒・無関心だったり、三塁走者をけん制するため送球をしなかった場合が該当します。(Official Baseball Rules 10.07 Stolen Bases And Caught Stealing)
日本でも同じルールなのですが、運用は曖昧で、盗塁が記録されることが多いです。

この規定を当て嵌めると、

>直ぐに本塁に投げれば十分アウトにできるタイミングであったのに"送球しなかった"
→ 野手選択

>あわてて本塁に送球したものの間に合わなかった
→ 盗塁

となるでしょう。あとは記録員の判断次第ですが。

盗塁が記録された場合
「重盗」は走者が同時にスタートするものなので、この場合は「ディレイド・スチール」ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、記録員の判断によって、野手選択かNo.2の方の回答のようにエラーになるか、どちらかということでしょうか。

お礼日時:2012/08/11 12:06

一般的な記録としては、ショートのエラーです。



何年か前実際に有ったプレイですが、ランナー1塁で投球がボールの判定
キャッチャーが審判にアピールしている間に、1塁走者が2塁に進塁した
事が有ります。

この時の記録が、キャッチャーのエラーでした。

No.1で書かれているように、公式記録員の判断になりますが
高い確率でエラーになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、遊撃手が「我を忘れて」他の走者の動きを全く見ていないような場合は、エラーになる確率も高いということですね。

お礼日時:2012/08/11 12:06

公認野球規則10.07「盗塁」


(g)ランナーが盗塁を企てた場合、これに対して守備側チームがなんらかの守備行為を示さず、無関心であるときは、そのランナーには盗塁を記録しないで、野手選択による進塁と記録する。

執拗にタッチをアピールする間とありますので
野選になるのではないかと思いますが
その時の記録員の判断によるので
一概には言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい回答をありがとうございます。

お礼日時:2012/08/11 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報