dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日結婚式を迎える25歳です。
もうお盆休みも準備でバタバタしてなんとか
用意も整ってきたとき!
両親への手紙の用意をすっかり忘れてました!(笑)
そして書こうと思ったのですが、とりあえず書きたいことをワードでまとめて文章にはしたのですがそれを何に書けばいいと思いますか?

両親への手紙はやっぱり手書きですよね?
普通の便箋とかでいいのでしょうか。
経験者の方、もちろんそうでない方
お知恵いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

おめでとうございます。



私は淡い水色の便せんに書きました。

でもいざ書こうとすると難しいので、予めパソコンで原稿を作って
清書しました。(この方法なら泣かないし、失敗しない)

ちなみに主人へのありがとう手紙も書きました。(読みました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!パソコンでまとめるのやってみました!こりゃ泣かなくていいです!(笑)しかも書くより早く文になるから言いたい事も結構まとまるものですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 10:18

おめでとうございます 私も6月に式を挙げた者です 何枚も下書きをしましたよ そして清書をする前にダンナさんに聞いてもらいました 


あまり長くならない様にして最後にお礼の一言を入れました 予想通り泣いてしまったので短めにしてよかったです 普段言えない事を書かれるといいかもしれませんね
便箋は可愛いやつにしましたよ! 
成功をいのります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。絶対泣かない!って彼にも言ってますがどうなることやらって感じです!私もかわいい便箋にしました!ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/20 10:28

ご結婚おめでとうございます。


いよいよですね。

私も2ヶ月前に結婚したのですが、手紙を書くという作業があることを、10日前に思い出して、2日前に書きました。
やはり手紙のほうが、もらったご両親も嬉しいと思います。
私はとても涙もろいので、式で読めるか不安でしたが、大丈夫でした。

本屋さんに花嫁の手紙といった本がたくさん置いてあるので、参考にしてもいいかと思いますが、時間がないですよね。
子供のころの話を交えたら、ご両親も思い出してくれて懐かしいかと思います。

ちなみに私は手書きで、かわいい便箋に書きました。
手書きのほうが心がこもって、いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「本」という手があったのですね。他の準備にいっぱいいっぱいでそこまで気が回りませんでした!渡私も便箋に書こうと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 10:20

私は、「ありがとう」という言葉の入ったグリーティングカード


に書きました。

便箋だと改まってしまい、涙があふれて書けませんでした。
前日まで手紙なしの進行でしたが、カードなら気軽に書けるなと
思い、選びました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。グリーティングカードなんて素敵ですね!確かに便箋だと泣いちゃう・・・な・・・(笑)ちょっとグリーティングカードも探してみたいと思いました!ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 13:44

ご結婚おめでとうございます。



私は手紙を書かなかったのですが、友人達は便せんに書いていましたよ。私も友人代表で挨拶をしてもらった友人から便せんに書いた手紙(挨拶)をもらいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やっばり便箋とかがいいですかね。回答ありがとうございます♪

お礼日時:2005/08/19 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!