dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらでもいくつか質問が出ている『花嫁の手紙』について質問です。

今、私も挙式を控え、手紙を考えている最中です。
読み上げることを考えると、自分の好きなようにだけ
書くのはダメだと思い、こちらやネットなどで
いろいろ参考にしているのですが、そこで1つの疑問が・・・


手紙の最後に


○○(新郎)さんのお父さん、お母さん、
いろいろと未熟な点もありますが、
これから○○さんと一緒にがんばりますので
どうぞよろしくおねがいいたします。


みたいな文章を入れたほうがいいと書かれています。

でも、この手紙って、新婦の両親に向けて読む手紙で、
読み終わったあとは新婦の両親に渡すものですよね?

その手紙に新郎の両親へのコメントが書いてあるのって
ちょっと変じゃないですか?
って思い、質問させていただきました。

先輩花嫁のみなさんはどうされましたか?

手紙には自分の両親への内容だけ書いて、
口頭で、新郎の両親への内容を言う感じですか?

それとも、新郎の両親への内容まで手紙に書いて、
自分の両親へは手紙を渡さないで自分で持っているのですか?

A 回答 (5件)

まずはこのたびはおめでとうございます☆


私も同じように思いました!! ですが結局・・・

最後に新郎両親向けの言葉を添えてそのまま渡してしまいました^^;

私も迷いました。。。
新郎の両親に触れないまま手紙が終わるのも変な感じがしますし、
かといって新郎の両親用の手紙を書く余裕もなかったので・・・。

最後の一言くらいだったら手紙には書かず暗記しとこうと思ったのですが、
緊張で頭が真っ白になってしまって言えなかったら嫌だったので、
結局、書いて読んだ次第です。

終わってみれば変に細工せず渡してOKだなぁ~と思いましたよ。
花嫁の手紙も人前で読めば演出の一つですし、
両親もこのまま封筒に入れて保管しとくわねー。と言ってました。

回答にはなってませんが、少しでもご参考になれば。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じ疑問にぶち当たる方はいらっしゃるんですね!
自分だけじゃなくてちょっと安心しました(笑)

>新郎の両親に触れないまま手紙が終わるのも変な感じがしますし、
そうなんですよね。
なんか新婦側ばっかりって感じになってしまうし、
実際、これから自分の両親になる新郎の両親へ
宜しくお願いしますという気持ちを伝えたいという思いもありますし。
だからって手紙を別にするのも変だし・・・

ってモヤモヤしてしまって・・・。

>緊張で頭が真っ白になってしまって言えなかったら嫌だったので、
そうですよね。
何が起こるかわからないですもんね。
やっぱりちゃんと書いたほうがよさそうですね。


経験者様からの体験談が聞けてかなり助かりました!

お礼日時:2008/04/17 12:37

こんにちは!


私も来月結婚を控えているものです。
私は手紙を読んだあと自分の両親に渡したいので、
ネットや友達に聞いて調べた(笑)結果、
新郎のご両親への内容は別の便せんに書くか、付箋に書いて、
新婦の両親への内容とは別の紙に書く。
それか、覚えておけそうなら口頭で言うのでもいいかもしれませんね。
私は覚えられそうにないので、別の紙に書いて読む予定です。
お互い良い結婚式にしましょうね(^ー^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お仲間ですねー!私も来月です。
お互い準備で忙しい時期だと思いますが
素敵な結婚式に向けてがんばりましょうね!

いろいろと調べたんですね。
私はなぜか文例見たいのばかりがヒットしてしまいました。
私の調べ方が下手だったのかな?(笑)

覚えておくのは結構リスキーなので、
新郎のご両親への内容は別の便せんに書く案が
私的に安心できそうです(笑)

手紙は渡すつもりでいましたが、
他の方の回答で渡さないパターンもあると知ったので
もう一度手紙について考えてみようかなと思っています。

でも、このタイミングで手紙を渡さなかったら
一生渡さないような気がするんですよね・・・
あらためて感謝の気持ちとか書いて渡すって
簡単にできることじゃないんで・・・(笑)

お礼日時:2008/04/17 12:48

私は手紙は読み上げるのみで、渡しませんでしたよ。



最後に、入れた文章は、新郎の両親へのコメントと、披露宴に出席してくれた人へのお礼を入れました。

「○○さんのお父さん、お母さん、未熟な私ですがよろしくお願いします。
私たちを育ててくれた両親、はじめお世話になった方々にはどうかいつまでも健康で過ごして、そして、いつまでも私たちを見守っていてください。今日は本当にありがとうございました。」

と言う文章を入れました。
完全に両親への手紙のみを読むのも有りですが、みなさんへの感謝の気持ちも、きちんと伝えたかったからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

No2の方からの回答を見て「渡さない」というパターンがあることを始めて知りました。
というか、私の勝手な思い込みで渡すものだと思っていました。
確認不足の私のミスですね。プランナーさんに確認してみようと思います。

手紙を考えているうちに、両親だけではなく
兄弟への感謝の気持ちも書こうと思いはじめていたのですが・・・。

でも、r0709さんの話を聞いて、どうせ両親だけじゃなく兄弟のことも書くなら
それだったらゲストの皆様へのお礼も書こうかな?って気持ちも生まれ始めました。

そんな感じの内容だったら手紙を渡さないパターンがいいかもしれませんね!
ちょっとプランナーさんと相談してみます。

お礼日時:2008/04/17 12:42

とても気のつくかたなのですね。



お手紙でございますが、ご自身のご両親に直接渡すか、後で渡すか、読むだけにするかはご自身で決められてよいのです。

お二人の希望とお手紙ををプランナーもしくは、当日の介添えになどに渡してください。

また、涙もろいのでとご自身考えられる方でしたら、プロの司会者の司会の時にはコピーを渡しておいて、何かの時に読んでもらう事もあります。すべて司会者に読んでもらう方もいらっしゃいます。

お手紙にはご両親だけでなく、お世話になった方や、列席者皆様への感謝をお入れになる方もいらっしゃいます。そのときには司会者に両親へのお手紙とは紹介してもらわず、新婦のお手紙を、と
紹介してもらえば良いのです。

お手紙のないご披露宴もありも多くございます。
お二人でよく話しあってプランをたててくださいね。

お幸せに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手紙を読むか読まないかは悩んでいたのですが、
プランナーさんが「是非やったほうがいい!」と言っていたので
若干流された感はありますが、こんなことでもないと
両親へあらためて手紙を書く機会はないと思い書くことを決心しました!

私の中で勝手に花束贈呈の際に手紙も一緒に渡すものだと思っていました。
『読むだけ』というパターンがあるとは思っていなかったので・・・
一度プランナーさんに確認してみたほうがいいかもしれませんね。

司会の方との打ち合わせの際にに「手紙のコピーを貰います」といわれて、
なぜだろう?と思っていたのですが。その疑問も解決できてすっきりしました!
何かのときのためなんですね。

お礼日時:2008/04/17 12:31

「新郎の両親への内容」まで、書かれたものを「何の疑問も感じず」に、自分の両親へ渡される方が多いようです。



あなたの言うとおりに、「おかしい」かもしれません。
でも、「気持ちはわかるし、心は通じる」んです。

「世の中には、白黒ハッキリしなくてもいいことがある。」んです。
私たちは、人間です。ロボットじゃありません。

でも、気がついて「気になる」なら、
「手紙には、自分の両親への内容までを書いて、口頭で新郎への内容を言えばいい」です。

「やわらか頭」しましょうね。

お幸せに!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
大勢の人が来る場ですから、やわらかい頭を持っている人だけとは限りません。
人間だからロボットじゃないですからね。

だからこそコチラで多くの方から意見を聞きたくて質問しました。

お礼日時:2008/04/17 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!