
結婚することになり、婚姻届けの証人の欄を、私と彼女の父親にそれぞれ書いてもらうことになりました。
私の父親はすでに書いてあるのですが、彼女の実家がかなり遠いため、
婚姻届けを郵送し、証人の欄を書いてもらい、返送してもらうことにしました。
無論、婚姻届けだけではなく、手紙も同封しようと思っているのですが、
無学のため、こういった際の手紙の書き方がわかりません。
内容としては、今回はこういった形(郵送)になってすみませんということと、
後日、家族で挨拶に伺いますということを手短に書こうと思っています。
字も下手なのですが、そこはなんとか自分なりに丁寧に書こうと思っています。
そして実は、この手紙は今日中に出す予定でいるので、
できるだけ早く、皆様の知恵を借りたいと思っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
貴方は結婚をする資格はありません。
彼女の御父さんに対して失礼だと思わないのですか。手紙で済ませようと言う考え方が間違っています。
いいですか。家の庭木やペットを貰うのでは無いのですよ。手塩に育てた
大切な娘さんを嫁がせて頂くんですよ。それを遠くだから婚姻届を郵送し
て、手紙で詫びを入れようと考えるのは結婚をする資格はありませんよ。
婚姻届の紙が単なる紙だと考えたら大間違いです。これを提出しない限り
結婚は国から認めて貰えないんですよ。重要な事を自分で苦労して得よう
とせず、他人の力を借りて済ませようとするのでしょうか。
本当に彼女と結婚がしたいなら、地球の裏側であっても自分の足で彼女
の自宅に出向き、直に御父さんに合って頭を下げ、証人の欄に署名捺印を
して貰えるように頼むのが筋です。
相手の企業に契約書を郵送して、仕事をやるから署名と捺印をしろと言う事
と同じです。一家の大黒柱になろうとする人のする事ではありません。
僕が彼女の親なら、娘が何と言おうと縁談は白紙に戻しますね。
No.1
- 回答日時:
逆に手紙だと失礼な様な気がしますので
お電話でお願いをして、婚姻届けのみ送付するのが
よろしいかと思います。
手紙には「どうぞよろしくお願いいたします。」
とだけで良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式で花嫁の手紙について。 ...
-
新婦に両親がいない場合
-
花嫁の手紙(両親が他界の場合)
-
両親の手紙での呼び方(非常識...
-
シェネル 君に贈る歌 ~Song Fo...
-
一風変わった披露宴に・・・。
-
影膳どう思いますか?
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
出会いのきっかけがネットであ...
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
結婚式 両親へのプレゼント
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
ビンゴゲームの所要時間
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
義理兄が結婚式に欠席するそう...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
餞別
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
披露宴の最後 新郎新婦の立ち位置
-
夫婦でご祝儀3万、しかも兄弟。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花嫁の手紙(両親が他界の場合)
-
両親への手紙について(離婚等で...
-
結婚の花嫁の手紙ですが、読ん...
-
新婦に両親がいない場合
-
花嫁の手紙を読みたくありませ...
-
お祝いを頂いて、返事を手紙か...
-
母の再婚相手 結婚式ではどう...
-
拘置所にある彼への手紙
-
結婚式で花嫁の手紙について。 ...
-
新婦から両親への手紙
-
結婚式・披露宴で何も話さない花嫁
-
新郎の母です。片親で、近じか...
-
結婚式の花嫁の手紙について。 ...
-
花嫁の手紙の謎
-
新婦手紙朗読時の親の立ち位置は
-
結婚式で新婦が両親に手紙を読...
-
花嫁の手紙を司会者が読む!
-
婚姻届けに関する手紙の書き方
-
花嫁の手紙が無い場合
-
親への感謝を表現できる曲知り...
おすすめ情報