dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月5日に拘置所にいる彼の元へ初めて面会に行きました。これまで接見禁止だったからです。

その際、
彼の方から手紙を書いてほしいと言われました。
返信も書くとのことでした。
30分の面会の中で何度も手紙を書いてくれと言われました。

なので私は、1月5日の夕方にすぐ書いて投函しました。
そのあと2通書いて出しましたが、まだ彼から返事がきておりません。

なぜなのでしょうか。

①彼の手元まで届いていない
②彼が返事を書けない
③返事を書く気がない

③かな?と思っていたのですが、ならわざわざ手紙を書いてくれと何度も言うものでしょうか?

不思議だし、心配です。

どうかご回答お願い致します。

A 回答 (2件)

拘置所などへ手紙を送付した場合、拘置所の職員が必ず検閲(内容のチェック)を行います。

かなりの量の手紙をチェックする必要があり、それにより手元に届くのが遅れる事があります。
また、勾留中の方が手紙を送付する場合もチェックされますので、投函が遅れる場合があります。
ご参考に…
    • good
    • 1

拘置所だと、


普通に手紙が届いた後、
検閲があって、検閲でOKだったあと
本人に手渡され、
それを読んでから、
彼が返事を書くのがゆっくりで、
なんとか書いて、それからまた、
検閲があって、OKだと、検閲されたハンコが押されて、
投函されて、配達されて届きます。
なので、普通より時間がかかります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!