dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式をひかえているため、両親への手紙を書いたのですが、文章を書く事が苦手で上手くまとまりません。
文章能力がなく…両親に気持ちが伝わるか…心配です。
もっとエピソード的な事をいれた方がいぃですか?
気になるところがあればご指摘お願いします。


パパ、ママ30年間ありがとうござ
いました。20歳からずっと1人暮
らしで結婚してもパパとママの生
活は変わらないしあまり実感って
ないかなぁ?

20歳の時、勝手に部屋探してきて
1人暮らしするから‼︎って言って
驚かせ、心配もさせてゴメンね。
パパやママ、家に不満があったわけでもなく
ただ1人暮らしがしたい‼自由に
なりたい‼︎っていう理由だけで始
めた1人暮らし…時間を気にせず
出かけたり、家に友達呼んで遅くまで遊んだり…自由
にはなったけど色々大変で…やっ
ぱり実家がいぃなぁって思った事も
ありました。
でも自分で勝手に決めて始めた事…なかなか帰るとも言えず…

それでもパパもママも「飽きたら
いつでも戻ってきー」「部屋あいてるでー」って言って
くれてたよね。内心うれしかった
しホッとしていました。
「元気?風邪ひいてない?」とか
たまにくれる何気ないママからの
メール、実家帰る時にはパパの送
り迎え、帰りにくれたお小遣い…
離れてても気にかけてくれてるん
ゃって思えてなんか安心できました。


今まで家帰ったらご飯やお風呂の
用意ができてて…洗濯も掃除も
…お金の事も…
当たり前の様にあって何も不自由
なくできてたのはパパとママがお
ったおかげなんやって改めて実感
できた10年だった気がします。
この先まだまだ心配も迷惑もかけ
ると思うけど今まで助けてもらっ
た分親孝行していきたいからいつ
までも元気でいてね。
最後に…今まで育ててくれてあり
がとう。産んでくれてありがとう。そしてこれからもよろしくお願い
します。

A 回答 (5件)

世界にたった一通の、「あなたが書いた手紙」です。


たとえ内容や文章がどうであれ、あなたの言葉でつむいだ手紙はそれだけで充分だと思います。
しかも、読んでいて全然、ヘンじゃないですよ。
具体的で、気持ちがわかりやすい良い文章だと思います。

このままで充分だと思うのですが・・・もし、まだまだ日にちに余裕があって練り直しをするおつもりなら、もう少し欲張りに、こんなのもどうでしょう。

せっかくですから、幼い頃からの思い出なんかをよーく、思い返してみて、お父様・お母様がしてくれて嬉しかったことを書いてみるのです。
子どもからすれば30年って長いようでも、ご両親からすればおそらくあっという間でしょう。式の間中、あなたが生まれた日から(いえ、生まれる前、妊娠がわかった日から)初めてしゃべった日、熱を出してあわてて看病した日、小学校に上がって急に成長して見えた日、思春期に衝突して大変だった日々のことなど、幼いころからのたくさんの思い出を浮かべているだろうと思います。

あんな小さかった娘が、とうとう旅立つ。そんなご両親のお気持ちに沿うような手紙。

苦労して育ててくれたご両親の30年間の気持ちに思いを馳せることが、手紙を書くことの意義の一つだと思います。それが伝わる手紙だと、深みが増すと思います。

でも、もちろん今の手紙もとてもいいものです。というか、手紙にいいも悪いもないですよ!^^
ご結婚、おめでとうございます!
    • good
    • 0

内容自体は素敵だと思います。



ただ・・・結婚式って、身内のみでされるおつもりなのでしょうか?
それとも両家両親・親族のみならず友人や仕事関係の方も呼ばれるつもりですか?
もし後者(身内のみではない)なら、全体的に幼すぎる印象を持ちます。
30歳ですよね?それにしては文章力がないというか、まるで小学生の作文みたい。
身内のみなら全く構わないのですが、友人や仕事関係の方も来られる場にはあまりふさわしくないかと思います。
花嫁の手紙はもちろん一番には花嫁が感謝の気持ちを素直に両親に伝えるものですが、
それと同時に結婚式での催し物の一つ、パフォーマンスの一つでもあります。
単に感謝の気持ちを伝えたいだけならわざわざ大勢の前で手紙を読む必要はありませんからね。
それをあえて結婚式で読むということは、出席していただいている方々にも聴いてもらいたいという思いもあるからですよね。
それなら、両親に向けた感謝の手紙といえども、聴いていただいている方々に向けての配慮も少しは必要かと思いますよ。
“人に聴かせる手紙の書き方”も心得るべきでしょうね。

まず呼び名についてですが、普段ご両親のことを「パパ」「ママ」と呼ばれているのですよね。
それが普通だとしても、30歳にもなる大人の女性として、人に聴かせる立場として
「パパ」「ママ」ではなく「お父さん」「お母さん」と呼んだ方がより聞き取りやすく、スマートかと思います。
どうしても呼びづらいというなら、最初の一文だけ「お父さん」「お母さん」と呼び、
その後に続けて「普段パパ、ママと呼んでいるので、今日は娘としてそう呼ばせてください」と一言添えるといいでしょう。

内容については人それぞれですので添削はあえてしませんが、
ご両親以外にも聴かせることを意識して言葉を選ぶと良いかと思います。
関西人の方なのか、ところどころ関西弁が入ってくるようですが
手紙で関西弁というのも少し変な気がしますので、できる限り標準語に直した方が聞き取りやすいです。
私も関西人ですので関西弁で書く気持ちも分かりますが、手紙となると同じ関西人が聴いてても少し違和感を感じてしまうくらいですので。
例えば
>当たり前の様にあって何も不自由なくできてたのはパパとママがおったおかげなんやって改めて実感できた10年だった気がします。
「おった」「なんや」などは「いてくれた」「なんだと」に変えた方がよりスマートです。

そして、余裕があるならご主人のご両親向けにも一言添えられると良いかなと思いますよ。
結婚すればご主人のご両親も自分の親となるわけですからね。
「○○さんのお父さん、お母さん。これからも末永くよろしくお願いいたします」等簡素でもいいので添えられると
大人の女性として、嫁としてきちんとされている方なんだなという印象がつきますから。

気持ちは十分に伝わると思いますが、結婚式という場を意識した文章構成ができればもっと良いかと思いますよ。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



娘を嫁がせた親として一言。

あなたの30年のご両親たいする思いの全てを、手紙では言い尽くせないと思います。
今のあなたが、ご両親に伝えたい思いと言葉で書かれた手紙を拝見して、大切に育てられた素直で優しい娘さんであることが伝わってくる、素晴らしい手紙だと思います。
この手紙で、ご両親への「ありがとう」の感謝の気持ちは十分伝わりますし、どんなに喜ばれることかと思いますよ。

この先まだまだ・・・・・の気持ちを一生忘れないで下さいね。
ご両親があなたを大切に育てられ、今度はあなたがご両親を大切にし、将来あなたがお子さんを大切に育て、あなたが子供に大切にされると信じます。
    • good
    • 0

上手です気持ちがこもってます、何も問題ありません決してうまくやろうと思わないでそのままで良いのです。

    • good
    • 0

こんにちは。


素晴らしい文章です。涙が出そうです。
こういうものは自分で考えたほうがよろしいですよ
上手い下手なんてありません。
整っていようがいまいが 
大切なのは 自分自身の気持ちです。
この文章からはあなたの気持ちが十分伝わってきますよ♪
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!