

つまらない質問で恐縮です。
挙式だけ本人同士と両親で済ませました。
親戚にも報告をしご祝儀を送って頂いたんですが
私は主人と連名で感謝の気持ちをお手紙に書き内祝い
を別便で送る旨を書いています。
ネットで調べると、親しい、近い友人には電話という方
が多く、少し不安に感じました。
お手紙と別便で内祝いを送ったのは、現在では実母の兄
弟、祖母です。
そういえば、昔私が小さい頃結婚したいとこにお祝いを
送ったら電話で返事が来た記憶があり、手紙で返して
きた親戚っていなかったので、今更ながら電話にすべきだったか
とウジウジ考えてしまいました。
みなさんならお手紙なら寂しいとか距離を感じてしまいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今は電話やメールなど非常に便利なものがあります。
お礼の電話は当たり前の世界になってきています。
なのでどの順位が一番より丁寧なことかわからなくなってきている若い方もたくさんいます。
メールで返事したからOKだと思った。
何がおかしいの?との感覚です。
しかし別の見方から物事を考えると面白いですよ。
人に何をお願いする時・何かを差し上げる時・挨拶をする時などの事を考えてみましょう。
一番丁寧な事で相手に誠意を持って行う事は、
お会いしてから挨拶します。
差し上げる時も相手のお宅へ訪問して差し上げます。
それが出来なければお手紙で気持ちを伝えます。
物を送るのもそうです。
最後は電話だと思います。
自分に手間が掛かるのも、一番が訪問することです。
次はお手紙を書くと言う事です。
そして最後が電話と言う簡単なことです。
電話はダイヤル(ボタンを押す)を回して相手が出ればそれで用は済みます。
手間暇かけると言う言葉もあります。
電話で用件を済ませてしまう。との言葉もあります。
年賀状だって同じようなものです。
電話で年賀の挨拶をする方がもし居たとしたら・・・?
「今年は年賀状を出さないので電話で挨拶をします」と言われたら?
年賀状の方が、電話よりマナーでは格上だと簡単にわかるでしょう?
私なら、お手紙を頂いたことで、若いながらもしっかりしている奥さんだと評価は高いです。
中年既婚女性です。
大変わかりやすかったです。
お手紙には、本来であれば直接伺うべきですがとお詫びを入れました。
親戚が全員北海道なので・・
親戚は、今まで電話かハガキでお礼が来ていたので
手紙だと寂しいかなと思っていましたが、お答え頂きすっきり
しました。感謝致します。
No.3
- 回答日時:
#2さんの仰るように、電話でお礼をするよりも御礼状を出す方が丁寧で礼儀正しい対応です。
お祝いを頂いてから御礼状を出すまでに日数がかかってしまうようでは問題ありますが、すぐに御礼状を出したのなら何ら問題ありません。
電話よりも御礼状の方が手間がかかる分、丁寧な対応であることが相手に伝わりますし、御礼状は相手の都合に合わせて目を通すことが出来るものです。
それに対し電話というのは手軽ではありますが、相手の都合に関係なく相手の時間を拘束してしまうものです。
挙式前後は忙しいので、ついつい手軽な電話で済ませてしまいがちな方が多い中、手間をかけて御礼状を書いた質問者様は偉いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わけありな環境で育った花嫁の...
-
お祝いを頂いて、返事を手紙か...
-
ビンゴゲームの所要時間
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
結婚式の日や会場に対する義両...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
結婚式の手紙、義兄に何と書け...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
祝電依頼の返事
-
愚痴です…結婚式で友人の半分が...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
影膳どう思いますか?
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
この場合は?
-
義理の妹の結婚式に行きたくあ...
-
義理兄が結婚式に欠席するそう...
-
退職する会社の人を披露宴に呼...
-
結婚式に家族以外を呼ぶ行為は...
-
結婚式で姉だけ呼ばないという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花嫁の手紙(両親が他界の場合)
-
両親への手紙について(離婚等で...
-
結婚の花嫁の手紙ですが、読ん...
-
新婦に両親がいない場合
-
花嫁の手紙を読みたくありませ...
-
お祝いを頂いて、返事を手紙か...
-
母の再婚相手 結婚式ではどう...
-
拘置所にある彼への手紙
-
結婚式で花嫁の手紙について。 ...
-
新婦から両親への手紙
-
結婚式・披露宴で何も話さない花嫁
-
新郎の母です。片親で、近じか...
-
結婚式の花嫁の手紙について。 ...
-
花嫁の手紙の謎
-
新婦手紙朗読時の親の立ち位置は
-
結婚式で新婦が両親に手紙を読...
-
花嫁の手紙を司会者が読む!
-
婚姻届けに関する手紙の書き方
-
花嫁の手紙が無い場合
-
親への感謝を表現できる曲知り...
おすすめ情報