dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚披露宴について調べています。
ほとんど出席経験がありませんので、
皆様の意見を聞かせていただけたらと思います。

新婦が親に手紙を読む場合、親は(一般的に)
どこにいるものでしょうか。
うろ覚えですが、過去に出席した2回の披露宴ではどちらも
ご両親が前へ出て、新婦の近くで聞いていたように記憶しています。

が、ネットで調べていたところ、
末席(移動せずそのままの位置)で聞く、もしくは
新婦のほうが末席まで移動してくる場合もある
という解説を見つけました。
こちらのほうがよくあるのでしょうか?
また、席で聞く場合は座ったまま聞きますか?

100人弱の式を想定しています。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

会場のプランナーさんが適切な位置に誘導してくださいますので、


伺ってみてはどうですか?

高砂から新郎新婦&両親が会場の末席(扉の近く)に移動して、花束贈呈や両親への手紙を読みます。
そのまま退場して、扉の近くて待機し、お見送りというのが一般的な流れのように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分のことではなく資料用に調べていたので
おかしな質問をしてしまいました。

なるほど、披露宴の終わりに向けて移動していくという流れなのですね。
やはり高砂から末席へ向けて読むよりも、どちらかの場所に集合して
近くで読むほうが多いのでしょうか。

披露宴に出席したのは何年か前のことなので
もしかして上下を記憶違いしてたかもしれません。恥ずかしい…

参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/28 21:52

婚礼の写真撮影に入ります。


地域やその会場によって違う場合もありますが、私の活動範囲内では、新郎新婦は高砂の席の前で手紙を読み、ご両親は下手に並ばれて立たれています。
そして、手紙を読み終わるとそのまま花束を持って、花束贈呈になります。

その会場なり、プランナーさんに確認するのが確実でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

下手に並ばれて、ということは高砂の近くへ出てくるのですね。
贈答品への流れを考えるとやはり近くで読むのが自然な気がします。

質問文には書きませんでしたが、実は自分の結婚ではなく
資料用に調べていたので、こんなおかしな質問をしてしまいました。

参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2013/05/28 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!