dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当なら結婚して家を出るときに、手紙でも渡せばよかったのですが、照れくさいやら忙しいやらで、何もしないままでした。

今、たいへん後悔しています(__;
「永遠にお別れする訳じゃないし・・」と、つい流してしまったのですが、娘を嫁に出すって、親にとっては大きな大きな節目ですよね!
気が利かなかった自分が腹立たしいです(><)

結婚して半年が過ぎました。1周年の時にでも手紙を出してみようかと考えているのですが・・・
あと、孫ができた時に、とも思いましたが、こっちはまだまだ先になりそうでして(^^;

(あえて古い表現をしますが)お嫁入りした後に、親や家族への感謝の手紙を書くのは変ですか?
手紙の他に何かいいアイデアがあったら、ぜひ教えてください。あと義両親にも、「これから宜しくお願いします」みたいな感じのことを伝えたいです。

今更で恥ずかしい話だとは承知していますが、何かアドバイスを頂けませんか?

A 回答 (4件)

近況と一緒に手紙に気持ちをつづってあげるといいと思います。



「結婚して○ヶ月が経ち、仕事と家事の両立も・・・
 離れてみて、改めてお父さんやお母さんの存在を・・・」

みたいな感じで。

私はわりと気軽に手紙を書いています。
でも、質問者さんはあまり書かないようなので
(悪いことじゃないですよ)
それなら1周年がいいと思いました。

父の日母の日もいい感じなのですが
やっぱり節目の日が印象的かなと。

父の日母の日とかは、カードは添えますか?
私はいつも添えています。
(お店の方に「これも一緒に入れてください」と言ってカードを添えてもらいます)
旦那さんと一緒に二人でコメントを書いても素敵ですよ。

仰々しいことよりは、温かみのあるさりげないことで十分だと思います。
ご両親にとっては、子供の結婚式はとても大切な日ですからね。
お嫁に行って1年になりますし、そういう意味ではとても意味深な日ですよ。

我が家はお金がないので何かに招待するとかはできないのですが(両親も、そんなに気を遣わないでいいから貯金しなさいという感じなので)、誕生日や父の日母の日はプレゼントを送るようにしています。

素直に気持ちを伝えること、とっても素敵です。
自信をもって、上手に書こうとか思わないで、今ある気持ちをそのまま綴ればいいと思います。

ちなみに、父の日とかは、お父さんは○○が好きだからこれにしよう!とか、そういうのがいいと思いますよ。
「○○の時に着ていってね」とか、カードに言葉を添えたり。

きっとご両親も義両親も喜びますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母の日&父の日はもちろん、1周年にもせめて手紙は書こうと思いました。
>ご両親にとっては、子供の結婚式はとても大切な日ですからね。
大げさなことはできなくても、心に残ることをしたいなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/25 09:03

お嫁入りした後にご両親やご家族に手紙を出されることは変でもなんでもありません。


絶対嬉しいと思います。
素直な気持ちを書いて、是非1周年で渡してください。
予算があるなら、何か記念になるような品と共に渡しても良いですね。

ご義両親には手紙以外でお考えですか?
同じく1周年として何か記念になるような品を渡すとか、食事(レストランでもご自宅でも)にでも招待するとかして、その時に「これから’も’宜しくお願いします」と一言言えばきっと喜んでもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>変でもなんでもありません。絶対嬉しいと思います。
後押しして頂いてうれしいです♪さっそく色々考えてみます。ありがとうございました。
義両親の方はまず、母の日&父の日にプレゼントをしようかと思います。初めてなので緊張します・・。

お礼日時:2005/03/24 12:50

気持ちを伝えるのに「この時じゃなければ!」


と言うことは無いと思いますよ。

でも、何かキッカケがあった方が良ければ
今からなら、母の日なんかどうですか?
ご両親に・・・と言うことのようなので
今回は、一月早いけど父の日も一緒に。

プレゼントに手紙を添えて渡せばどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッカケがないとずっとこのままにしてしまう気がして・・母の日&父の日のプレゼントを考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 12:37

母の日やお誕生日等何かイベントの日等に感謝の言葉と共に旅行のチケットを添えてはいかがでしょうか?



感謝の気持ちは、育ててくれた感謝の言葉と
今とても幸せだという言葉があれば他には必要ないと思います。

義両親の方には、同じく母の日や父の日等にプレゼントをするだけで改めてこれから宜しくって言うのは、既に言ってますよね?(顔合わせ等で)
一緒に住んでなければなるべく用を作って行ってあげてお料理とか教えてくださいってお願いしたりすれば嬉しいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば母の日&父の日がありましたね。今からプレゼントを考えておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!