
Solaris8をインストールしました。
文字コードはEUCになっていると思いますが、テキストファイルを
EUCでSolaris8サーバにアップロードしてもviで参照すると文字化けしてしまいます。
(1)システムの文字コードの確認方法を教えて下さい。
(2)文字コードをSJISからEUCに変換する方法を教えて下さい。
(nkfコマンドを打ってもcommand not foundになります。。標準ではインストールされないのでしょうか?)
p.s
OSのインストール時、下記のように入力しました。
・Select a Locale
→0.Japanese EUC(ja)
・ソフトウェアの対応地域
→アジア・Japanese EUC(ja)、Japanese PC Kanji(ja_JP.PCK)、Japanese UTF-8(ja_JP.UTF-8)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)について
vimなどのエディタがインストールされていれば自動認識機能があるので、文字コードを確認できるのですが、インストールが大変で入っていないと思われるので、バイナリモードでWindowsにダウンロードし、文字コード自動認識機能のあるエディタ等で開いてみるのがよいかと思います。
(2)について
Solarisにはsjtoeucコマンドがあるので、以下の方法で変換可能です。
$ sjtoeuc file1 > file2
また、GNU libiconvがインストールされている場合は、
$ iconv -f cp932 -t euc-jp
として変換することも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
media player
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
USBメモリからCentOSをインスト...
-
Windows11のインストール入れ替え
-
CentOS 5がインストールできな...
-
ヨーロッパのPCに日本語ウィン...
-
linuxbean 音が出ない
-
PuppyLinuxのセッションの保存...
-
オフラインでインストールが出...
-
pcにlivedoorをインストールし...
-
Gutenprint ってどうですか
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
バーチャルボックスでUbuntuを...
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
TCPWrapper のインストールにつ...
-
Debian をインストールしていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
学校配布のPCの初期化について
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
TCPWrapper のインストールにつ...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
OS10.4へOS9.2を後でインストー...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Windows 10 バージョン 21H1 の...
-
Macの初期化の方法
おすすめ情報