性格いい人が優勝

パーティション分割ってなんですか?
ネットで調べてもイマイチよくわからないのですが、簡単に言うとどういうことなんでしょう?
メリットは?

A 回答 (4件)

ワンルームの家に、壁で仕切りを作って2つ以上の部屋を作るイメージをすると分かりやすいかと思います。



システムを含めて全部を一つのパーティション(部屋)として利用していると、もしシステムが起動しなくなった場合、全てをフォーマットして再インストールすることになります。
しかし、パーティションを区切って、データをシステムと他のパーティションにおいておけば、システムが起動しなくなった際も、データ部分のパーティションはそのままで再インストール作業を行うことができます。

部屋の例で言えば、ワンルームの場合、改装したくなったら部屋の中の荷物を全部出して改装作業を行わなければいけませんが、事前に部屋を区切ってあれば、改装が必要な部屋だけ荷物を出せば、他の部屋の荷物には手をつけなくても改装作業を行うことができます。

ただし、事前にパーティションを区切っていない場合で、パーティションを新たに区切りたいと思った時には、基本的に一度HDDをフォーマットして、確保しなおす必要があります。パーティション操作ツールというものがあるため、全く不可能という訳ではないのですが、安定性を考えると、次回再インストール時にパーティション確保も一緒に行うのが良いでしょう。
部屋の例で言えば、荷物を置いたまま空きスペースに部屋の壁を作るようなものですから、荷物(=PCでいうデータに相当)が痛む可能性もあるわけです。
    • good
    • 0

パーティションとその切り方



参考URL:http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/ …
    • good
    • 0

 1台のHDDに仕切り(パーティション)を作成し、複数のドライブとして使うことです。


 フォーマット形式はそれぞれ変えられるので、たとえばCドライブをFAT32でフォーマットしてWin98をセットアップし、DドライブはNTFSフォーマットとしてWinXPをいれてデュアルブートにする、といったことが可能です。
 デュアルブートにしなくとも、たとえばCドライブはOS、Dドライブはアプリケーション、Eドライブは作成したりダウンロードしたデータ、といった具合に整理することも出来ます。
 最近は大容量HDDが主流になっていますが、データはともかく、OSやアプリケーションだけならそれほどの量にはならないので、パーティションで分割した方が管理がし易い、というメリットがありますね。
 もちろん、#1さんが云われるように、OSを再セットアップした場合でもデータが保持される、という点も見逃せません。
    • good
    • 0

超簡単に言いますと、一台のハードディスクをパーティションする事です。


仮想的に複数のディスクが見えます。
普通はシステムとデータ領域に分けるのが一般的のようです。
メリットは、システムが不安定になり、再インストールを余儀なくされても
データ領域には影響受けませんので、楽チンです。
もちろん、物理的にドライブは一台なので、ハード故障ではどうしようもないですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!