
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「させていただく」に違和感を感じた hi390 さんの言語感覚は、鋭いと思います。
井上ひさしだったか誰だったか、手元に本がないので忘れましたが、「させていただく」という言い回しの奇妙さについて書いていました。
(1)自分がしたことであるのに、「させる」。誰が誰にさせているのか?
(2)「いただく」は謙譲語である。しかし、「させていただく」の「いただく」は、一見へりくだっているようで、実は押し付けがましい場合がある。
というような分析だったと思います。井上ひさしは劇作家で、国語学者ではありませんが、日本語についての著作も多く、当代有数の日本語使いの一人と言われています。
彼(たぶん彼)の言うところによれば、「させていただく」を連発し始めた人間として印象深いのは、加藤喜美枝だそうです。美空ひばりのお母さんです。有名な「ステージママ」でした。そして、美空ひばりが田岡一雄(広域暴力団・山口組三代目組長)の庇護のもと、戦後芸能界の女王となるにつれて、「させていただく」は芸能界に広まっていったそうです。そう言えば、よく芸能人がテレビで「させていただく」を使っていますね。
上記(1)の分析のように、「誰」にさせられたのか不明で(ファンの皆様?)、(2)のように、いかにも芸能人っぽく押し付けがましい、言い回しでした。
その後、「させていただく」はビジネス敬語に取り入れられ、政界にも蔓延するようになったそうです。特に政治家が使う場合は、上記(2)の押し付けがましさが滲み出ます。
本題の休暇届・遅刻届に話を戻すと、例えば「休ませていただきます」という言い方は、昔からあったようです。「暇を取らせていただきます」(亭主に愛想を尽かした妻が実家に帰るとき)など。一部の辞書にも載っています。
【いただく】
相手に願って、自分が何かすることを許してもらう意の謙譲表現。動詞に使役の助動詞などの付いたものに、助詞「て」を添えた形の下に付く。「そうさせていただきます」「考えさせていただきます」
(『国語大辞典』小学館より引用)
しかし、届出の書式が「させていただきます」万能というのは、やはり変でしょう。
まあ、この世の中、あちらの会社そちらの役所で、荒唐無稽な風習がいろいろあって、生きていく以上その風習に従うしかないのです……。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>「****の為遅刻をさせていただきました。」
この文章には誤りがあります。
遅刻ということは、会社に不利益を与えたことのため、自分は反省しなければならないところ、させていただいたというようなかしこまるような表現は合いません。
煩い上司では、反省してすることが伝わらない。ふざけるなと一喝するかもしれません。
届けとしては「***のため遅刻しました」これだけで十分です。
あと、余談ですが、『意見をお聞かせください』もサイトのアンケート扱いと勘違いされるので、これは、教えてくださいの方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 子供・未成年 介護職です 先日、子供が学校で怪我をして会社を休みました。 夜に「お疲れ様でした、シフトの大幅な変更 7 2022/09/06 17:13
- その他(法律) 先日、緊急入院、手術で会社を6日間急遽休むことになり その6日間は欠勤扱いになるから振替出勤しろと言 4 2023/05/23 23:19
- 子育て・教育 男性育児休暇についてご相談です。妻と1歳の娘と暮らしており、来年3月に第二子誕生予定の者です。結論か 5 2022/11/18 08:25
- 福祉 子の看護休暇について 2 2022/06/10 17:01
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- Excel(エクセル) 出退勤管理の遅刻・早退時間について 3 2023/08/10 15:33
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- 会社・職場 こんな有給休暇 8 2022/11/02 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
時間ギリギリにくる人
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
学校に用事があって遅刻するの...
-
彼女の睡眠時間について
-
遅刻したら怒る人と怒らない人...
-
派遣ですが希望休のことで上司...
-
フレックスタイム制なのに出勤...
-
電車遅延で毎日遅刻してくる部...
-
当日欠勤が多い店長からのお叱...
-
遅刻したのに勝手にシフト変え...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
40代から50代のババアって自意...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
職場のおばさん
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
ウザすぎて困ってます。
-
同僚派遣の度を越した私語につ...
-
男性から見て、ついついひいき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
学校に用事があって遅刻するの...
-
派遣ですが希望休のことで上司...
-
電車遅延で毎日遅刻してくる部...
-
友達と縁を切るべき??
-
派遣社員の遅刻 許すか否か?
-
時間ギリギリにくる人
-
当日欠勤が多い店長からのお叱...
-
遅刻の定義
-
入力業務の10分休憩について...
-
初めての遅刻 昨日、塾講師にな...
-
派遣先で昼休憩をピッタシの時...
-
遅刻した際の嘘がバレた
-
データ入力の休憩時間について
-
待ち合わせに毎回、微妙に遅刻...
-
研修会に大遅刻 研修会に参加す...
-
予約制美容室の遅刻について
-
寝坊してしまい1時間半の遅刻を...
-
フレックスタイム制なのに出勤...
おすすめ情報