
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本庁(新宿)に行った場合は忙しいと思います。
最近の傾向として、新規採用も「即戦力」ということでハードな職場に配属されています。ちなみに私は新宿に勤めていますが、週3日以上は22時まで残業しています。今は忙しい時期なのでしょうがないです。
ただ部署によります。毎日18時に帰れる部署もあれば、明け方・休日まで働くところもあります。
一方、出先事務所に行った場合はまず18時には帰れます。
私は3年間出先にいて、残業は1年間で数回しかありませんでした。でも今は新宿にいるので、週4日は残業してハードな日々を過ごしています。
どこの自治体でも本庁は忙しいと思って間違いないのでは?
No.3
- 回答日時:
どういった職種で志望されるかにもよりますが・・・
「都庁でそれなりに出世もしつつ、自分の時間を得たい」ということであれば、ある平日の夜、都庁のビルを眺めてみてはいかがでしょうか?
その灯かりのつき具合で、本庁に於ける忙しい部署の割合が凡そイメージとしてつかめるのではないか、と思いますよ。
また都庁に限らず、
どの自治体であっても、予算の時期になれば忙しいのはこれはやむを得ないところでしょう。特に本庁的な組織になれば尚更です。。。
こういったところを総合すると
「出先であれば比較的早めの帰宅が望めるかもしれないが、本庁であれば遅めの帰宅も少なくない」
ということがいえるかと思います。
都庁(その他の道府県庁)ですと、転勤範囲が広いですので、通勤時間も計算に入れる必要が出てくるかもしれません。
その一方市役所や特別区ですと、転勤しても範囲が狭いので、通勤時間が比較的確実に計算できるでしょう。。。
以上お考えをまとめるご参考といただける部分あれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
これはhikaru56さん自身がおっしゃっている様に、時期や部署で、さらには上司や同僚など周囲の状況で定時にあがれるところもあれば、そうでないところも、と千差万別のようです。
私自身は、都庁職員=役人とはいえ、市民であり、自分の時間を有意義に過ごしてこそ、役人としてもよりよい仕事が出来ることと思います。でも、最初からその様なことを言う方のために、都民として税金を納めたくはない、とも思います。
「来年の公務員試験を目指して」とおっしゃっているところから、都庁ならば1・2類を、その他の自治体ならば上級を目指されるのかと推測します。いずれの試験にせよ、その倍率(今年の都庁1類は11.5倍と、他の試験に比べれば半分~1/4程度の倍率ですが)や試験範囲の広さを考えた際、公務員採用試験は一筋縄ではいかない試験であると思います。
私自身、多くの都道府県庁職員志望者を見ていますが、たとえ「参考までに」と前置きがあっても、待遇の話をこの時期から持ち出す方が、二次試験まで合格した例を見たことがありません。さらに言いますと、そのような人の大部分は、途中で受験勉強を放棄されていますね。
きつい言い方になりましたが、何の為に都庁職員(か他の自治体職員)を目指されるのか、再考されることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 就職活動中で、公務員を目指しており、国家公務員一般職と政令指定都市の公務員とで迷っています。もちろん 1 2022/07/19 22:26
- 国家公務員・地方公務員 大学で土木工学を学んでいる3年生です。 そろそろ就職活動を始めようと考えています。希望としては 、国 1 2022/08/17 11:08
- 転職 年寄りの転職 55歳になって、知人の紹介いただき営業マンから介護業界へ転職しました。 まだ、1か月半 6 2023/05/20 21:08
- その他(教育・科学・学問) 教員アンチは嫉妬ですか? 難関大にいって大手企業に入れる人は気にもならないだろうし、日本の8~9割を 1 2022/09/15 12:49
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文課題に関して質問です。 1 2022/10/22 09:38
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と4年付き合っています。お互い25歳です。 彼氏は、大学を卒業後都内の警察官で働いていましたが激 6 2022/12/23 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会的地位はどっちが上?
【※閲覧専用】アンケート
-
都庁就職って世間的に勝ち組に入りますか? メリットとしては東京に住める、 公務員、ネームバリューなど
その他(就職・転職・働き方)
-
同窓会で東京都庁職員です。と言うとモテますか?チヤホヤされますか?凄いとなりめふか?
モテる・モテたい
-
-
4
東京都職員に対して持つイメージについて教えてください!
【※閲覧専用】アンケート
-
5
市役所から都庁へ転職したいと思っていますが・・・
転職
-
6
都庁職員=エリートでしょうか??? 友人の結婚相手が都庁職員です。 本人はものすごいエリートと結婚で
恋愛・人間関係トーク
-
7
都庁って年収低いのになんで入るの難しいんですか?
行政学
-
8
国家一般や都庁、地方上級などに採用されるのにTOEICは必要ですか?高得点であれば有るに越したことは
国家公務員・地方公務員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウェブサイトのエラーについて
-
高卒の都道府県庁職員は難しい...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
日本は徴兵制へ、公務員は導入...
-
公務員制度に詳しい方、教えて...
-
公務員が大嫌。しかし彼女は公...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
ヴィンランドサガの面白さがわ...
-
休業中の公務員です。 休業後、...
-
既卒3年目で公務員試験受かり...
-
公務員は普通の人はならないん...
-
免許があるのに教師にならなか...
-
地方公務員は飲み会が多いと聞...
-
日本年金機構と年金事務所は民...
-
公務員の場合で、公務災害で休...
-
飲酒運転で検挙された情報がな...
-
推薦状を書いていただく教授に...
-
学歴フィルターを心配するので...
-
就活をしていると、どの職種、...
-
警察官と普通の公務員(行政職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都庁職員について
-
公務員から公務員への転職
-
公務員試験で落ちた自治体につ...
-
道の駅は自治体が運営している...
-
地方公務員について
-
公務員資格職の教養分野
-
公務員の人事異動について
-
専門卒で25歳以降に地方公務員...
-
30歳OLです。今から公務員...
-
40さいで公務員になれますか?
-
地方上級試験を目指しているの...
-
地方初級公務員の面接で、なぜ...
-
ある自治体の公務員上級を目指...
-
発達障害の診断。公務員試験で...
-
教員免許について
-
シニアカートは障害者手帳で補...
-
30代で公務員になるには・・・?
-
地方公務員中級試験について
-
東京、神奈川でB日程、C日程で...
-
公務員試験に関して質問です。 ...
おすすめ情報