dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今CMでやっていますが、チキンラーメン(一般の即席ラーメンでも)のタマゴを「とっとく派」「まぜちゃう派」あなたならどちらですか?またはその理由を教えてください。

ちなみに私は「とっとく」旦那は「まぜちゃう」でいつももめてます(笑)。

A 回答 (14件中1~10件)

どうも。


CM見てていつか出るかなって思っていたのですが出ましたね~
ぜひ、回答させて下さい。
僕は「とっとく派」ですね。
理由は、最初にタマゴをかき混ぜちゃうとスープの味が変わっちゃうからです。最初はラーメン本来のスープの味で食べて、残り少しになったら少しくずして麺に黄身を絡ませて食べる。決して混ぜないで。これが美味しくて。
ちなみに、質問者さんの「とっとく派」理由はなんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も誰か質問しないかな~と思いつつ、結局自分で質問してしまいました(質問自体久しぶりなんで緊張しました)。私もスープや麺に卵が混ざっちゃうのがダメで「とっとく派」です。卵が好きなだけに、卵だけで味わいたいというのが本音ですかね。混ぜると「卵どこいった?」っていう感じになりますし。
ありがとうございました。質問した甲斐がありました。

お礼日時:2005/08/21 15:47

混ぜちゃう派です。


白味や黄味がとろっと麺に絡まるあの味が好きなので…
取っておくのもたまには良いのですが、汁が段段冷めて来るせいで卵があまり固まらず、食べようとするとぼろぼろ崩れてしまうので結局残す羽目になって…勿体無い気分になるので、麺と絡めて食べた気分になれる方が良いです。実際に卵を食べきれているかは分かりませんが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに旦那が同じ事を言っていました。卵の絡み具合が好きらしいです。
混ぜちゃう派のご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 21:03

私は「とっとく派」です!


夫はどっちとも言いがたく、物凄く悩んだ結果「まぜちゃう派」(笑)。
私が「え~!!??」と言うと夫は「んじゃ、2個入れる♪ 1個はとっといて、1個まぜる♪」とサラリと言いやがりましてね・・・・。

肥満が気になる夫に対して私は一言、
「死にたいのか!?」
としか言えませんでした( ̄∇ ̄;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに我が家とほぼ同じ状況ですね。うちの旦那も、おなかがきになり始めてるのに卵を1日2~3個食べてますね。もうちょっと控えてほしい…。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/24 20:05

こんにちは。



あまり卵が好きではないので自分で作るとしたら
入れないですが、もし入れて作るとしたらよくゆでて
硬めにします。黄身が流失しないように。

もし、よそでチキンラーメンの半熟卵いりを
出されたら、麺だけ食べて最後、卵を食べる
ふりをして、スープに卵をまぜて、白身の硬いところを
れんげで拾ってたべるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も黄身は硬めが好きですね。ゆで卵だったら半熟ですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 19:42

こん**は



 私は味噌と豚骨には卵は入れない(ゆで卵はたまに入れます)のでチキンラーメンはしょうゆラーメンとして考えて入れています。
 
 私も取っておく派「だった」のですがあのCMを見てから混ぜるとどうなるんだろう(仲間さん好きなので)
 と、いう考えが出てきました

 結果としては
 あのチキンラーメンの濃いスープがなめらかになりとっても美味しくなりました。
 ただし、これは熱湯を注いだ時じゃないとだめなようで少しでも温いと半減します。

 今後はチキンラーメンだけは混ぜる事にしたいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにチキンラーメンはしょうゆ味ですね。私は味にはこだわらず即席ラーメンには卵入れてたりします。熱湯ですね!やってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 19:39

「とっときたいのに混ざっちゃう派」


です(笑)
ホントはとっておきたいのに、食べてる途中でプチッて破れちゃうんですよね。

最後まで卵が残った事はほとんどないです(泣
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~…気持ちはすごく分かります。とっておきたくて遠くに置いていたはずがいつの間に…ってことを思い出してしまいました(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 01:26

最初の数口はそのまま食べて、中盤から黄身を崩し、「黄身そば」にして食べます。


「とっとく」と「まぜちゃう」のハイブリット方式です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイブリッドですか~言いえて妙ですね。今回この質問で真っ二つな回答を期待していたのですがそうでない人の多さに戸惑いを隠せません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 20:19

ラーメンはほんと大好きで、その中でもチキンラーメンが一番好きでよく


食べます!
お菓子もベビースターラーメンが一番好きです、ってかそれしか食わない
勢いです!
まずは麺の上に生卵をのせます。
そして卵全体を麺で覆い被せて、卵を温めてやります。
最初麺だけを食べていき、若干卵が半熟状態になったかなって所で卵を麺の
上で崩します。
崩した後でモタモタしてると黄身が汁に混ざってしまうので(私は汁は
飲みませんので、黄身が汁と混ざってしまうともったいないので最初から
汁はあまりいれません)、そうならないうちに麺と一緒に卵をズルズルッと
飲み込む感じです。

文章だとちょっと分かりにくいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こだわりがうかがえますね~。やっぱり黄身と汁が混ざるのはもったいないと思いますよね。崩れてしまったらその時点で卵は飲みます(笑)、崩れなかったら最後まで残す、これが私のこだわりでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 15:50

こんにちわ★


私昔はとっとく派でした。
最後に残った黄身をスプーンですくってツルっと飲んでました。あの濃厚さがたまりません。
でも最近はまぜちゃう派ですね。
少しラーメンを食べてからころをを見てちょっとくずして一気に麺に絡めて食べます☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、あの黄身が好きで、とっとく派とは言ってますが黄身だけとっといて先に白身は食べてました(笑)。混ぜるのはまだやったことないので近々やってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 15:43

こんにちは☆



お湯をなべで沸かしますが、その時に卵も入れて火を完全に通してしまいます^^;
半熟でスープに混ざるのが許せなくて…
うちの場合このやり方?は旦那と意見が合った数少ないもののひとつです^^;

とっとく派でもまぜちゃう派でもないですが、ごめんなさい…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちでもない派が多いことにビックリです。あっでも私も完全に火を通すのは好きかも…。ラーメンに入れておきながら卵は卵として食べたいんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!