dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SUZUKIのVOLTYに乗っています。
先日自宅での給油中タンクにガソリンと間違えて水を入れてしまいました。セルは回りますga
マフラーから白い煙が出るだけでエンジン始動しません・・・。どなたか対処法を教えてください。。

A 回答 (7件)

補足です。


エンジンがかかったら一走りしてその後オイルを替えた方が良いです。
水が大量に入っている場合はオイルがマヨネーズ状になっています。
極端に多量に入った時はブローバイから白いオイルが吹き出したことがあります。
私の場合はTLRでしたが、VOLTYでもおそらく変わりません。
ちなみにTLRはブローから吹いた状態で何回もエンジンをかけなおしながら
30km以上高速走行してオイルを替え、その後2万km以上通常使用できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方ということもあり、大変安心しました!でも本当の苦労はこれからですよね^^;心強い回答ありがとうございます!!早速週末にでも試してご報告いたします^-^

お礼日時:2005/08/25 00:38

私も#5の方と同意見です。

燃料系から少しの水が、霧化してシリンダーに入っただけで、済んでいるでしょうから、
1.タンクの水を抜く。
2.キャブのドレンより水を抜く。
3.プラグの濡れ及びかぶりを拭き取る。
4.プラグを付ける前に、少しセルを回して下さい。
5.普通に始動して下さい。最初は、白煙が出るでしょうが、エンジンを止めないように暖機して、出来れば少し走ってあげましょう。
 レースや大会で何度も水没しましたが、そのつど短時間で復帰しました。(今回とは、対処法が違います。引っくり返したりします、、)
 頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます!とても安心できる回答でした!週末にでも試してみたいと思います!本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 00:36

VOLTYなら水を入れたくらいは大したことはありません。


タンクから水を抜いてガソリンをいれてセルを回しましょう。
セルは焼けるのを防ぐため15秒くらい回し1分程休み
これを繰り返します。
バッテリーが切れるまでにエンジン掛かったらラッキー。
エンジン掛かったら少し走っておいた方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答と大分違うので^^;失礼ですが信憑性を疑いましたが^^;でもこれでかかればラッキーですよね^^試してみます☆ありがとうございました^^

お礼日時:2005/08/23 00:04

1セルを回してしまっていますのでかなりややこしいことになっています、最低ホース・キャブレター・燃料コック・燃料タンク・の取り外し洗浄が必要です。

最悪エンジン内に水が入ってしまっている場合はエンジンのオーバーホールが必要です。
相当な出費は覚悟してください。
    • good
    • 0

こん**は



 ネタですか?
 本当にそんな事をしたのですか?

 タンクを外して中の液体を捨ててください。
 次にキャブレターを外して中の液体を捨て
 エアーコンプレッサを使って中の水気を飛ばしてください。
 エキパイ、マフラーを外して乾かしてください。
 プラグを外して車体を逆さまにして中の水を抜いてください。
 約1時間ほど放置後、組み立てを行います。
 次にOIL交換を行ってエンジンを掛けてみましょう。
 暖気後再度OIL交換をして白濁が無くなるまでこれを繰り返します。
 これで完璧ではないですがお金を掛けない方法としてはこれくらいまででしょう

 1番はバイク屋でのエンジンのOHです。
 安くても10万は覚悟してください。
 次はこんな馬鹿な事はしないようにしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながらネタじゃないです>_<たぶん水か軽油のどちらかです・・・。一度試してみます・・・。
かなりへこみましたがありがとうございました。。

お礼日時:2005/08/23 00:02

こんにちはm(__)m



タンク内の洗浄
キャブレターのオーバーホール
燃料配管とエンジン内部の洗浄が必要です
どう考えても水でエンジンは廻りません

バイク屋行きです
    • good
    • 0

気づいた瞬間にタンクなりキャブレターなりの整備をすればよかったのでしょうが。


エンジンを掛けてしまってはどうしようもありません。

バイク屋で修理をお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!