
姉として(妹の)夫に一言言ってほしいと頼まれています。
・義弟の浮気は今回二度目の発覚(同一人物と続いていた~2年位)。
・相手の女性に連絡を取ろうとすると、「結婚していることを黙っているので訴えられる」と言われている。
・義弟は「離婚はしない。」と言う反面、妻ではなく婚約者として連絡を取ろうとしたり、その場で電話をさせようとすると「離婚する!」と逆切れする。
・妹は専業主婦、結婚11年目、小学生の子供が二人いるため(悔しくて悲しいけれども)離婚は避けたいとのこと。
・義弟は、悪いことをしたとは思っていない。むしろ、女泣かせの自分はかっこ良いと思っている。
・義弟に兄弟はおらず、両親とも他界している。
義弟は完全に妹のことをバカにしており、本当は悔しくてたまらないし、妹の泣き顔が思い出されて感情的になってしまいそうなのですが、この先、義弟が浮気相手と別れて妹家族がやり直せるような方向に導けるようなことを言えたらと考えています。
アドバイスをお願い致します。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
sikisatoさん、#7ですお礼ありがとうございます(^^
ふと思ったのですが、浮気を良しとする旦那さんと一緒になったその不倫相手が幸せに暮らすのは有り得ないと思うのですが・・・
だって、どうせまた浮気しますよ、その男。
>姉としては、ドライに厳しいことを言うべきか、けなすべきか、妹の気持ちを尊重し今後やり直せることを前提に、(殺したい気持ちをおさえて)フレンドリーな態度で戒めるべきか悩むところです。
あくまで「取り合えず」です。
一応離婚は回避する方向でその旦那さんにあくまで冷静にでも厳しく念を押すくらいでいいとは思います。
ただ、その裏で妹さんを説得されては如何でしょうか?
「一応辞めるように旦那さんには言ってるけど、それで治るなら前回で不倫相手とは切れているはずだよ」と。
>はあ…。でも、「おイタしちゃったんだって~?」とか、軽く言えねえよ!
>すいません。最後のほう、感情的になってしまいました。
いえいえ、私は妹はいませんが、もし姉が似たような状況になったらそんなこといえません(^^;
自分の大事な肉親を傷つけた人を笑って許すなんてできませんもの。
もし旦那さんと話し合いをなさる場合冷静でいてください。
女性をそこまで馬鹿にする旦那さんに対し感情的になると「ヒステリー」と取られかねない気もします。
そうなったらきっと「へらへら」しながら話聞くんでしょうね…
私も離婚されたほうがいいと思っています。
せっかく素直に育っている子供さんに悪影響及ぼしかねません…
子供のために離婚をしないのではなく、明るい家庭を取り戻す為に離婚を決意できるといいですね。。。
この回答への補足
今朝、妹から電話があり、「やはり夫には何も言わないでほしい。」と言われました(今週の土曜日に会う予定でした)。
義弟の機嫌が悪くなってきたようです。
義弟に会わなくてせいせいした気持ちと、言ってやりたかった気持ちで複雑ではあります。
義弟は、今までの携帯にセキュリティをかけ、早速飲み会に出かけるような男ですが、妹は結局まだ嫌いになれないのだそうです。
正直、妹を、哀れで情けなく思いました。
こんな妹なので、余計悔しいです。
しかし、こんな義弟ですから、必ず近いうちに離婚を決意できるようなことをしでかすと思うので、とにかく、証拠だけは押さえるように言ってあります。
妹が離婚を決意したら、私は容赦なく、徹底的にやるつもりです。
皆さま、本当にありがとうございました。
義弟に冷静に念を押しつつ、平行して妹を説得するというのは良いですね。
それなら私も、あまり悔しい思いをせずに義弟と向き合うことができそうです。
妹は、短大在学中に長男を妊娠→結婚→中退。それ以来ずっと子育てに専念してきたので、今から働きに出ることが本当に怖いと言っています。
また、二人の子供を養えるような条件の整った職場に、何の資格もない自分が採用されるのは難しい。だったら、我慢するのが現実的とも言っています。
かなり憔悴しきって、実家が貧乏だから離婚もできないんだと泣き出しました。
本当に、義弟が交通事故で死んでくれたら、みんなが救われるのに。と心から思います。
正直、こちらでご相談する前は「復讐屋」「報復」などのキーワードで憑かれたように検索を繰り返していました。
妹が落ちついたら、少しずつ説得をしたいと思います。
No.8
- 回答日時:
はじめまして。
やり直す方向でと書かれておられるのに申し訳ありませんが・・。
妹さんのご家庭には、いらないと思いますよ。こんなロクデナシ。(失礼)良い子が二人もいるじゃないですか。
こんなのは、痛い目見ないとわからないでしょうから、結婚している事を浮気相手に言えばよろしいかと。
詳しくは存じませんが、妻は、浮気相手に対して慰謝料を請求できます。
この女性の場合は、義弟が家庭持ちだとご存知ないようなので、話し合えばすんなり別れてくれると思いますよ?
別れない、もしくは逆ギレの場合は、慰謝料請求ということで。
義弟も逆に訴えられるでしょうが、まあ、それはほっといて。「自称、ささやかな幸せの似合わないビッグな男」のお手並み拝見と行きましょう。
(逆上した時の事を考えて、警察に電話を忘れずに。)
>「おイタしちゃったんだって~?」とか、軽く言えねえよ!
言わなくてよろしいですよ。甘く言っても分かるタイプじゃないでしょうから。
覚悟決めて、ガツンと言った方が良いです。
調子に乗って書いてしまいましたが・・・。
本当は、離婚をなさった方が妹さんにとってもよろしいことなのですよね・・・。
妹さんの精神上、良くないと思います。
一刻も早く、妹さんが自信を取り戻せます様に。
良い子二人に恵まれ、こんなに親身になって下さるお姉様もいらっしゃる。妹さん自身も素敵な方だと思います。
だからこそ、こんなのの為にムダな時間を費やすのはもったいないです。
やはり、(離婚か否か)どちらにしろ浮気相手には、きちんと会って話をすべきですよね。
あまり長くなると読んでいただけないと思い、最初には書かなかったのですが、その浮気相手はショックを受けると自殺してしまうかもしれない位、か弱い女性だそうなので、「連絡をして殺す気か?」とも、妹は言われたそうです。
そんなこと、無視しても良いに決まってますよね。
No.7
- 回答日時:
sikisatoさんこんにちは(^^
ものすごく失礼な言い方ですが・・・
もう○○につける薬はないって良く言ったなぁと質問文を拝見して思いました。
私も慰謝料、養育費をもらって早く離婚したほうが妹さんの心の傷もこれ以上深くならない気がしますが、今回は離婚しない方向に持っていきたいとの事。
まず、離婚届と誓約書(?)を用意します。
その後で妹さんの旦那さんに再度
>・義弟は「離婚はしない。」と言う反面、妻ではなく婚約者として連絡を取ろうとしたり、その場で電話をさせようとすると「離婚する!」と逆切れする。
と言ってみて下さい。
恐らくまた逆切れします、そこで離婚届さっと出して反応をみて書くようであれば、慰謝料をいくら、養育費を毎月いくら払うという内容の誓約書を書かせてください。
ただ、これって脅迫にあたるのかと不安になりましたが、女性を甘く見ると痛い目見ると学習させるには良いかもしれません。
上記だと離婚に一歩踏み出してしまいますので誓約書だけ書かせて、「必ず払っていただきますからね。」と言うだけに留めるのもありです。
>・義弟は、悪いことをしたとは思っていない。むしろ、女泣かせの自分はかっこ良いと思っている。
勘違いも甚だしいですね。
女泣かせの意味を履き違えて覚えていらっしゃる旦那様ですね(^^;
こういう人は一度痛い目を見ないと理解できない気がします。
あ、もうご存知かも知れませんが、不貞を働いている旦那様からの一方的な離婚はできません。
いくら「離婚する!」といわれましても旦那様からは絶対に離婚できません。
ご両親の前で誓った事すら忘れている人がこの先幸せにしてくれる事があるのか不安ではあります。
ですが一番大事なのは妹さんの気持ちですよね・・・。
でも許すとしても今回限りにするという覚悟も必要かと思います。
妹さんが心から笑える日が一日も早く訪れることお祈りします。
そうですよね。
離婚したくないという妹の気持ちを尊重するならば、
へらへらしている義弟に冷や水を浴びせる意味で、離婚届&誓約書が現実的だと思います。
姉としては、ドライに厳しいことを言うべきか、けなすべきか、妹の気持ちを尊重し今後やり直せることを前提に、(殺したい気持ちをおさえて)フレンドリーな態度で戒めるべきか悩むところです。
はあ…。でも、「おイタしちゃったんだって~?」とか、軽く言えねえよ!
すいません。最後のほう、感情的になってしまいました。

No.6
- 回答日時:
NO1です。
>義弟の同僚もみんな知っていて、浮気相手も交えて飲んでたりしてたそうです。
これがとても気にかかります。
本当に妹さんを馬鹿にしているとしか思えません。
また同僚の方も知っていてそれを戒める人がいないとなると、余計に調子に乗って「不倫がかっこいい」だなんて思ってるんじゃないでしょうか?
やっぱり不倫相手に一度は連絡を取るべきなんじゃないかなと思いました。
訴えられたってそれは当然のことですから、それでおとなしくなればいいのですが…。
妹さん、女として人としてとても辛すぎると思います。
ご両親に迷惑をかけるかもしれませんが、優しい息子さんの為にも離婚されてひとり立ちした方が幸せなのではないでしょうか?
きっとご両親も妹さんが笑顔で生活できる事を望むと思います。
義弟は自分の浮気を、育ってきた環境のせい(一人っ子、両親の不仲)にしているので、この先も続くのかなと思います。
結局、何を言っても無駄。
妹が離婚を決意すれば、私は全力で、義弟を社会的に抹殺してやるつもりです。
どうすれば、妹は離婚を決意してくれるのか…。
No.5
- 回答日時:
男性の浮気者ってよほどのことがないと
治らないと思います。
私は、質問者様が文句を言うとかより
やはり浮気相手の女性に連絡をとり
本当に騙しているのなら、きちんと事実を伝え
(結婚していると)訴えてもらったほうがいいと思います。
訴えられたとして慰謝料として、100万くらいではと
推測しますが、もしもう少し高くなったとしても
それに懲りて、旦那様はもう浮気を止めるかもしれません。
とにかく、本当に自分自身が痛いメにあわないとわからないようです。
あくまでも、相手を騙している場合ですが
もしかしたら、連絡を取らせないために独身だと
嘘をついて騙していると、嘘ついてるかもしれませんよね。
お姉様が出て行き何か言っても、全くうわべだけ謝るか
逆切れするだけのような気がします。
きちんと、相手のことを調べてください。
私も「訴えられる」と言うのは、相手をかばうための嘘なのではないかと思います。
本当であれば、訴えられて慰謝料払うことになれば、かえって良いと思います。
妹は、本当は実家の両親の前で、「もう二度と浮気をしない。」と誓わせたいそうです。しかし、親に心配をかけない方が良いのなら…というわけで、姉の私に一言言ってほしいとなったのです。
義弟は女全般をナメているので、私が出る幕はないのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
やはり、訴えられるとしても浮気相手に連絡をとるべきでしょう。
そもそも「訴えられる」は義弟さまの言い訳・甘えだと思います。
それに、訴えられる事をしている事は事実です。
その責任は取るべきです。
その方は残念ながら、なかなか変わらないだろうと思います・・
本当に妹さんが可哀想・・あなたもきっと悔しいでしょうね・・お気持ちお察しします・・
もし今後、別れることになった時にためにも証拠は残される事をお勧めします・・
証拠については残せなかったようです(逆切れされて)が悔しいことに、義弟の同僚もみんな知っていて、浮気相手も交えて飲んでたりしてたそうです。
義弟の同僚とは、妹も顔なじみで、突然自宅に来たときには、一生懸命おいしいものを作ったり、深夜にお酒を買いに走ったりしてたのをどういう目で見てたんでしょうね。
少しでも良心があるのならば、証言してほしい。
No.3
- 回答日時:
どうしたらやり直せるか、という質問なのですが、はたしてやり直すことが妹さんをはじめ子供さんの幸せになるのでしょうか?
義弟は妹さんが「離婚したくない」という気持ちを持っているのを感じているから、図に乗っているんだと思います。
要するに甘く見られているのです。
妹さんが離婚したくない、と言っても義弟が帰ってこなくなったらどうするのですか?しかも生活費も入れずに。
まずはいつでも何があってもいいように仕事をすることをお勧めします。
ふたりのお子さんも小学生ならばなんとかなるのではないでしょうか。
当然元鞘に納まり、仲良くしていくことが理想なのですが、この結末になる可能性はき極めて低いのではないでしょうか。
それであれば他の方法で妹さんや子供さんの幸せになる方法を考えた方が現実的でいいと思います。
そうなんです。義弟は、かなり図に乗っています。
「ささやかな幸せは俺には似あわない。」とほざいたそうです。
妹は、偏差値の高い大学を出ているわけではありませんが、気の利く子なので、私としてはどんな仕事でもできると思っているのですが、自信がないようです…。
No.2
- 回答日時:
とんでもないロクデナシのために苦労している相談者さん姉妹に深く同情します。
こんな男、必要ですか?
家庭を壊したくないという気持ちは理解できますが、父親がいることがすなわち幸せな家庭の条件にはならないと思います。
個人的な感想になってしまいますが、自分の家庭を馬鹿にしているような父親なら、私はいりません。っていうか、いなくなってくれた時はせいせいしました。もっと早くこうなっていればよかったのに…と子供ながら思ったものです。
それでも、相談者さんや妹さんが家族としてやりなおしたいと思っているなら、なんとか無い知恵を絞ってみようと思います。
まず、絶対の条件として旦那にも「家族としてやりなおしたい」と思ってもらわなければなりません。家族というのは各自が家族と思うことで成り立っているので、相手がそう思わないのでは話になりません。
そのためには、妻が女性としてより魅力的になるという「餌で釣る」手段もありますし、あえて離婚訴訟をすすめることで、家族を捨てた際の負債を悟らせるという「恐怖を感じさせる」手段もあります。
要は旦那に「家族を捨てたくない」と思わせれば、形だけは何とかなるのではないかと。
しかし、私としてはやはり離婚した方が妹さんは幸せになれるような気がします。
この男、きっとまた同じようなことを繰り返すと思いますよ。
こんな女性をなめきった勘違いの馬鹿のために泣かされる人生なんて、幸福とは正反対。妹さんが真性のマゾだというのならともかく、こんな生活に耐える必要はないんじゃないでしょうか。
小学生ともなれば、そろそろ子供たちも家庭内の事情がわかってくる年ごろ。母親が自分たちのためにクズ男のために犠牲になっていると知ったら、逆に傷付くんじゃないでしょうか。
子供たちの未来のためにもよくないです。
このままだと、父親の真似をして異性を馬鹿にしだすか、尊敬できない父親をボコボコにしてしまうか…。いずれにしろ、良い結果には終わらないような気がします。
相談者さんの希望とはそれてしまいますが、きちんと証拠を握って、慰謝料も養育費も請求して離婚した方がいいですよ。
>相手の女性に連絡を取ろうとすると、
>「結婚していることを黙っているので訴えられる」と言われている。
なんてしったことではないです。馬鹿な男の戯言です。
こういうヤツは、妻と愛人の両方から慰謝料請求されてボロボロになって、残りの人生を社会の最底辺で生きていけばいいのです。
読ませていただいて、涙が出てきました。
沈み込んでいる妹に対し、上の子(小学4年生男子)が「一からやり直せばいいんだよ。」と頭をなでてくれたそうです。
こんな子の父親として義弟は失格だと思いました。

No.1
- 回答日時:
二度目と言う事、反省の態度がない事を考えると今後、彼の浮気癖や考え方が治る見込みはほとんどないと思った方がいいのではないでしょうか?
逆切れされる意味が解りません。
相手の女性に訴えられるから結婚している事は話せないというのも、まったく身勝手ないい訳ですよね。
非は妹さんの旦那あるのですから、離婚するのなら充分な慰謝料と養育費を取ってやると妹さん側が強く出ていいのではないでしょうか?
このままでは、何度も同じことを繰り返し妹さんは泣き寝入りになってしまうと思うのです。
またお姉さんである質問者様がそれについて意見するのは相手の性格にもよると思うのですが、その時はシュンとしても逆に面白くないという事に為りかねないような気もします。
そうですよね。私も絶対同じことを繰り返すと思い、離婚を勧めました。
しかし、夫に対する気持ちが残っていることや、離婚しても十分な慰謝料や養育費が望めないばかりか浮気相手と幸せになることが許せないので、少なくとも今は離婚を考えていないそうです。
部外者の私が一言言うことについては、どうしてもと頼まれていることもありますが、もう一度確認してみるつもりです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 兄弟・姉妹 うちの父(1954年5月生まれ)は 1980年夏に元妻(同級生)と結婚しました。 父と元妻(2人とも 4 2023/04/03 22:56
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 兄弟・姉妹 嫁姑問題 4 2023/02/18 20:50
- 兄弟・姉妹 嫁姑問題の一部 2 2023/02/18 20:57
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 育ってきた環境の違いなのでしょうか? 8 2023/08/22 12:11
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- 離婚 義母に話すべき範囲 3 2023/02/21 14:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
離婚を突きつけられました。
-
子供が離婚した親の気持ちを教...
-
お持ち帰りされた妻を許せますか
-
半年間無視し続ける夫
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
彼女が、元旦那に子供を会わすとき
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
夫から、愛情がなくなったので...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報