
いろいろな条件で答えが変わってくるとは思いますが、お知恵があればお貸しいただきたいと思っています。
今度の土曜(8月27日)に試験を受けなくてはならず、東京に行く予定です。すでにパックで金曜(26日)の18時に着く予定の航空券を予約しているのですが、ちょうと台風に当たりそうです。
ぎりぎりまで空港で発着を待つ予定ではありますが、欠航となったばあい、新幹線に乗り換えようと思っています。博多からなので、空港からの移動を考えると18時台の新幹線にのることになります(到着は23時台)が、この場合、こちらも運休になる確率がたかいのでしょうか?
もしかしたら、飛行機の最終便のキャンセル待ちをまったほうがいいのかもしれない、と悩んでいます。
なにか情報、良い案などありましたら、教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはm(__)m
新幹線の方が運休の確率は低いでしょう
博多からなら名古屋までは平気です
25日中には東海圏内は通過してしまいます
26日の昼前後の関東直撃ですから
それを考えると新幹線が博多→名古屋間で
台風の直接的な影響で運休する事は少ないと思います
更に名古屋まで来てしまえば最悪在来線で東京入りする事も可能です
(事故や崖崩れなどが無い場合のお話です)
後は質問者さんの判断ですね~
さっそくのご返答、ありがとうございました。
わたしも名古屋までいったらなんとかなるかな、と思っていたので、とりあえず、JRのチケットだけは確保しておこうかと思います。
名古屋に泊まって早朝移動も新幹線なら可能ですよね。
参考になりました。
No.4
- 回答日時:
再び参上です。
高速バスってな手段もありますが…
結構フレキシブルにルート変更しながら走りますよ。
ありがとうございます。
高速バスは夕方出発で次の日に到着なので、
体力的に無理かと思っています。
とりあえず、今からJR駅に行って、
チケット買って来ます。
みなさまありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
結論から言うと「新幹線」でしょう。
飛行機はあっさりと欠航してくれます。
しかし、新幹線は結構根性がありギリギリまで動かして最悪途中の駅で臨時停車してやり過ごす事が多い様に思います。
また、飛行機はどこでも飛んで行ってしまいますが、新幹線は線路の上しか走れませんから、余程の事がない限り遅ればせながらでも動きますし。
夜中に着いて移動出来ない場合は、例の「列車ホテル」に御宿泊てな小技も利いてますし。(ちなみに飛行機はいいとこ毛布でロビー宿泊が一般的で…)
取り急ぎ回答まで。
陰ながら受験成功祈っております。
ありがとうございます。
新幹線のチケットを取って、空港で状況判断するつもりにします。
飛行機が無理でもJRなら何とかなりそうですね。
とても参考になるご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
成田エクスプレス乗車します。...
-
東海道・山陽新幹線の東京大阪...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
車站飲水
-
新幹線定期の在来線利用につい...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
武道館から東京駅への移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報