dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
9月始めに北海道旅行に行きます。
1日目、3時くらいに新千歳空港着後レンタカーで札幌へ。
2日目、朝一から美瑛・富良野に観光ドライブ。
3日目、小樽観光。
4日目、札幌観光後、新千歳から5時発の飛行機で帰ります。
3泊とも札幌市内の同じホテルに宿泊予定なんですが、自分たちで考えたこのプラン、いかがなものでしょうか???
お友達二人とも始めての北海道なんです。
距離的なことや、『ぜひぜひここには立ち寄って!』なんていうプランがあれば教えてください!

A 回答 (7件)

こんばんは。


私も、皆さんのおっしゃる通り1日目に札幌へ行くのは損かな?と思います。

小樽までは札幌から快速で約30分です。
荷物を抱えてホテル移動するのも大変だと思いますから、2日目以降は札幌のホテルを拠点に動くのもアリだと思います。

富良野や美瑛の車アクセスはhttp://www.eolas.co.jp/hokkaido/sikibiei/access/ …の、車利用の場合のところもわかりやすいです。
同乗者が皆運転できて交代できるのなら、運転もそんなに苦じゃないかなと私は思います。(レンタカーの仕組みがよくわからないので、ドライバー交代できなかったらすみません

富良野でぜひ行って欲しいところは、共済農場のジャム園!とそこの上にある展望台♪
それから、フラノデリスhttp://www.le-nord.com/furanodelice/の牛乳プリンが絶品らしいです。
初めての富良野観光でしたら、観光サイトに載っているようなメジャー所を押さえるだけで充分楽しめると思いますよ☆

札幌観光の時 地下鉄に沢山乗る、かつ土日でしたら、http://www.city.sapporo.jp/st/doni-chika/donichi …というキップがあるのでご利用下さい。

現在、「さっぽろセレクトTicket」というものが発売されています。
『テレビ塔/700円、大倉山リフト券/500円、羊が丘展望台券/500円、藻岩山ロープウェイ券/1100円』
の4ヶ所のうち、いずれか三ヶ所を1500円で楽しめるという券です。
藻岩山ロープウェイと他2つに行けば元がとれますね。
全部景色だし、全て回るのはちょっと時間がかかりそうだなぁ、、、と私的には思うチケットですが、もし希望の観光先と条件が合えば使ってみて下さいね^^
チケットは各観光所で発売しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってスミマセン。
”フラノデリス”ガイドで見てすごく行きたかったんですが、行く予定日は定休日のようです(泣)
札幌セレクトチケットは、お得ですねぇ。
景色好き・夜景好きのわたしたちにはぴったりかもしれません!

お礼日時:2005/08/26 21:38

No.4です。


そうですかー、宿泊先を変更できないのはちょっと痛いですね。でも、それならそれで考えるしかないですね!がんばりましょう!
えーっと、とりあえず二日目の富良野方面へは早めに出発して運転を代わりながらだと日帰りもできると思います。ちょっと疲れるかもしれませんが、仲良しのお友達となら楽しく過ごせるかな~。
それから一つ思い出したのですが、多分札幌市内に「藻岩山」というとっても夜景の綺麗な山があります。観光バスもガンガン来るところですが、私は感動しましたよ!二日目の夜は無理だと思うので、三日目の小樽の後にでも行ってみてください。展望台には時間があったので夜中は無理です。
札幌空港ではお土産を買うのに少し時間をとっておいたほうがいいですよ。北海道はおいしいものがいっぱいなので、なんだかんだで時間が過ぎてしまいます!
私も行きたいなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとありがとうございます!
宿泊先、安さで即決してしまったので・・・(笑)
藻岩山はわたしも行ってみたかった所なので、行きたいと思います。
余談ですが、普段お互い仕事が忙しく、なかなかゆっくり会えないお友達との旅行なので、長いドライブも楽々になることと思います!!!
いっぱいおいしいものを食べてプクプクになって帰ってきたいと思います★

お礼日時:2005/08/26 21:53

No3です。


なるほど、ホテルとレンタカーは変えられないのですね。

キツイと思いますが、2日目は頑張って走って下さい。札幌~富良野は、道央道に乗り、三笠ICで降りて幾春別方面に向かい、国道452号線に入って北上、途中で右折して富芦トンネル経由が最速ルートです。

この時期ならば、富良野よりも、No4でご推薦の積丹半島観光がお勧めなんですけどね。富良野はラベンダー季節にしたほうが綺麗ですよ。ラベンダーの季節の写真を見て決めたなら、期待はずれかもしれません。

1日目は、札幌市内に直行すると中途半端な時間になりそうですから、支笏湖経由をお勧めしておきます。

最終日は、千歳で時間がありそうなら、千歳市内のインディアン水車を勧めます。秋しか見られませんし、面白かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>札幌~富良野は、道央道に乗り、三笠ICで降りて幾春別方面に向かい、国道452号線に入って北上、途中で右折して富芦トンネル経由が最速ルートです。

地図で調べてみました。
普段から山道走行には慣れているので、チャレンジしてみようと思います。

積丹・・・3日目トライを考えています。
何せ初めての北海道ですし、行きたいところばかりです。

お礼日時:2005/08/26 21:43

こんばんは。


私も#3の方がおっしゃってるように、初日に札幌へ泊まる理由がないのであれば直接富良野に行くべきだと思います。札幌から高速に乗っても、富良野まではかなりあります。私は札幌在住の友人がかなりのスピードで運転してくれましたが、それでも3時間以上はかかったと思います。
二日目の夜に札幌へ戻ってくるとして、三日目は小樽観光ですよね?しかし、小樽は丸一日使って観光するほどでもないような気がします。札幌から近いし。
もし、全員が運転できるようであれば、この日もがんばって積丹方面に行き、ウニでも食べてから夜の小樽を楽しんでもいいのではないでしょうか?
積丹半島の景色もなかなかのものでしたよ。距離は確か2時間もあればついたと思います。
余談ですが、北海道は車のスピードが速いです。。。
慣れるまではちょっと怖いかも。気をつけてくださいね。
季節もいい頃ですし、楽しい旅にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ!
札幌に3泊するのは当初はゆったりプランを考えて、富良野は予定外だったんですが、ガイドブックを見ているうちに行きたくなって・・・。
でも、旅行申し込みしたあとだったんで、宿泊ホテルの変更ができなかったんです。
2日目遅くホテルに帰ってきて、3日目は、お昼までゆっくりして昼から小樽観光にしましょうかねぇ。

お礼日時:2005/08/24 23:51

2日目は、札幌から日帰りで富良野・美瑛に行かれるわけですよね。

片道3時間以上かかりますから、朝早く出て、夜遅く帰るスケジュールで無いと、往復するだけで終わっちゃいますよ。

1日目の夕方に車をかりるわけですから、1泊目を富良野にして、そのまま富良野に走るべきです。これだけで、2日目は朝から観光できます。1日目15時着なら、その日は札幌に行っても札幌市内観光はほとんどできません。

2日目に札幌に帰ってきたら、さっさとレンタカーを返してしまいましょう。千歳で借りて札幌で返しても乗り捨て料はかかりません。札幌市内のホテルは、駐車場代が必要なホテルが多いので、車は邪魔です。札幌や小樽市内観光は、車はあまり要りませんから、レンタカー代がもったいないです。そんな余裕があるなら、タクシーを使った方が快適ですよ。
    • good
    • 0

3泊とも、札幌の同じホテルにするのは何か理由があるのでしょか?



美瑛・富良野方面で1泊、小樽で1泊するプランも検討されてはいかがでしょうか。

夜の小樽運河は風情があると聞きます。

札幌でレンタカーを借りて、
札幌-新千歳の移動には、電車、バスに替えるプランはどうですか?

レンタカーを借りるのを
2日目の朝札幌-3日目の夕方(夜)小樽
(4日目の朝小樽→札幌は電車、荷物はコインロッカー)
だと、少し倹約できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

 レンタカーは二日間借りているんですか?



 札幌だと観光バスは頻繁に出ていますので、千歳空港からは電車で移動して、あとは観光バスで札幌周辺の観光をするのが安い様な気がしませんか?(富良野行きもある)、小樽へは電車で移動して観光。
 自分で運転したいのであれば止めませんが。初めての北海道ならガイドさんが説明してくれて運転もプロがしてくれていた方がゆったり楽しめると思います。有名な処は廻ってくれますしね。施設へも案外歩かなくてすむことが多いのです。(駐車場の問題)

 旭川の動物園は良かったです。混んでますけど。
 数十年ぶりに札幌ビール園でジンギスカンを食べました。まるで初心者旅行でしたが久しぶりに美味しかったです。スープカレーも良いけどね。やっぱり北海道らしい食事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ!
早々の回答有り難うございました。
レンタカー付きパックプランにしたのでレンタカーは4日間借りれるんです。
運転するのは好きなのでレンタカーにしたんだけれど・・・まだまだ北海道初心者ですねぇ・・・。
サッポロビール園は探してみます!

お礼日時:2005/08/24 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!