

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この分野では「秘文」が有名です。
利用者に対し、アクセス権(ブラウズ、印刷、情報のコピー、保存の制御)を設定可能、ほかにもいろいろ制限できます。詳しくは↓にあります。
http://hitachisoft.jp/hibun/product/index4.html
http://hitachisoft.jp/hibun/product/aeo_wg.html
無料の体験版も探せば見つかるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/26 10:30
ありがとうございます。
ページは見てみましたが、やはり気軽にというものではなさそうですね。ただ、セキュリティの問題ですから、安易に外すことのできるものでも問題ありますよね。
ちょっと体験版をさがしてみますね。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
良ければ購入する前提で、試してみたいだけというのであれば、No.3の方がおっしゃるように評価版を探した方がよいですね。Webサイトで製品のメーカ、または販売代理店の営業窓口に連絡して相談してみては如何ですか?
喜んで評価版を貸してくれると思いますが。
windowsの基本機能では、No.1の方がおっしゃるように不可能ですし、フリーのものはおそらく存在しないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
windows向けのセキュリティ製品にそのような目的に合致した製品がいくつかあります。
PCへの保存はおろか、USBへの保存、印刷の禁止など可能です。また、コピーや印刷したことが分かるように、操作を記録するソリューションもあります。
宣伝するのもなんなので、セキュリティ+情報漏洩なんかで検索するといくつかヒットすると思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/25 19:18
回答ありがとうございます。贅沢なのですが、まずはこのファイルだけに試してみたいと思ってますので、できれば無料でできるものがいいのですが・・・ご存じでしたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書がCDに保存できない
-
ファイルアクセス権のエラーの...
-
「DVDshrinkで吸い出し→isoの保...
-
ワードで作成したものをCD-...
-
Word文書を同じ名前・同じ場所...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
Ziを開けるには
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
エクセルファイルをショートカ...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
結合解凍
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
削除してもOK?
-
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50 のド...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
$LBファイルって何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで作成したものをCD-...
-
Wordの文書ファイルの「名前を...
-
Word文書を同じ名前・同じ場所...
-
文書がCDに保存できない
-
ワード別名保存で元の文書まで...
-
Excelファイルをダウロードして...
-
ファイルアクセス権のエラーの...
-
ファイル名に"con"は使えない?
-
ワードのズーム変更が保存でき...
-
ファイルのコピー禁止の方法
-
起動してるソフトは終了してか...
-
「名前を付けて保存」が常に・・・
-
Windows ZIPファイルを解凍して...
-
再生されるのに保存できないwmv...
-
VBAでExcelの保存終了を取得したい
-
メモ帳で上書きしてしまった
-
ファイルを「名前を付けて保存...
-
●「遅延書き込みデータの紛失」...
-
CSVファイルの保存方法をお教え...
-
フロッピーディスクに保存をか...
おすすめ情報