プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般的に男性は暑がり、女性は冷え性が多いですよね。

社内の男性の先輩は部屋を23℃や24℃くらいにしてます。
わたしにはやや寒いので「こんなに温度下げないとだめですか?」と聞いたら
「動いていないから寒く感じるんだ。」と言われました。
つまり、じっと座って作業している人より動いて作業している方が優先と言う言い方でした。
それ以降も、寒いと感じる人間(冷え性)より暑いと感じる人間を優先するものだ、的な答えばかりでした。

私は、暑いのは我慢すれば良いと思うのですが、寒いのは具合を壊すし、どちらかと言うと寒いと言う人を優先してあげるべきでは?と思いますが、
一般的にどうなのでしょうか?

ちなみに、営業じゃないので、外回りから帰ってくる、という人はいません。

A 回答 (10件)

寒ければ、着込んだりするなどの対処法はあるけれど、暑いのは脱ぎようがないですからね。


暑い人には、扇風機を併用することで対応してあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、書き忘れていたのですが、工場勤務の技術職です。
服は作業着の上には何も着られないのです。
会社の規定で、冬服を着ることもできません。
暑いのはわかるのですが、23℃とかは下げすぎでは…?と思いました。
しかも、だれもいない実験場もエアコンつけっぱなしで
もったいないので消したら怒られました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 23:10

寒いほうは着れば何とでもなります。

ロシアやアラスカの人はそうやって我慢しています。

暑いほうは脱ぐにも限度があります。職場で男性がパンツ一丁で仕事をしていたらセクハラとかあるいはそれ以前の問題になります。

なお、昼間が暑いアラブのほうでは、「暑いときは仕事の能率を落として対応する」というやり方で乗り切っていますが、勤勉を旨とする日本の文化では受け入れられるわけもありません。

みんなの総合的な仕事の能率を第一とするなら、省エネの問題は別として、暑がり屋さんに合わせることになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロシアなどは気候的な問題なので少々違いように思います。
下でも書いたのですが、上に着ることができません。
寒いと感じる人が具合が悪くなっても、暑い人を優先するべきなのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 23:13

私が勤めていた職場も営業が主だったこともあり、ガンガンに冷えてましたね。


制服に夏物の長袖ジャケットや、カーディガンがあったので(寒い人はひざ掛けも用意していた)寒いという人が対策をしていました。

あまりにエアコン慣れしてしまい、退職後暑さにすごく弱くなっている自分に気づきました。
外回りしてくれば、ブチっとスイッチ切るんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の職場は営業ではないのですが、工場の事務所は場所によっては
ひどく寒いようです。
本当に寒くて身体的にもきついとも聞きました。
わたしはそこまでではないですが、
動いて作業していても23℃ではやや寒いです。
その先輩は動いて作業、座って作業の話も、座って作業は
動いて作業に比べれば仕事ではない、みたいな言い方もします。
どちらも仕事なのに。
>退職後暑さにすごく弱くなっている自分に気づきました。
人によってはこういう症状になるのに、それでも寒いのを我慢しないといけないって
なんかむなしいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 23:18

こんばんは。


私は暑がりなんで、エアコンを効かせてほしい人なんですけど、24度は流石に寒いと思います。26~27度で十分涼しいと思うのですが・・・よほどの暑がりなんでしょうか。(作業着を着て作業しているるからでしょうか?)
寒くても作業着の上に何もきられないと仰るのであれば、シャツを1枚余計に着てみるなど、作業着の「中」で厚着してみてはいかがでしょうか。
男性陣に話してもう少し温度を上げてもらえればベストでしょうけど。
考えが甘いようですが、これが私の意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも30℃くらいだとさすがに暑いと思いますが
24℃は寒いと感じます。
作業着といえども、スーツにネクタイと比べれば
かなり涼しいと思うのですが、男性はそれでも暑いんですよね。
本音を言うと、多少はこちらの言い分にも納得して、
せめて温度を25~6℃にして欲しいのですが
こちらが中に着る方法が一番無難ですかね。
暑い方が優先だ!という言い方が優しさがないというか…。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 15:16

こんばんは。



ん~これは質問者さんの会社だけの問題ではないですよね~。
23度は低い方だと思いますよ。
男性は筋肉が女性よりも多いですから、少し動いただけでもカロリーが燃焼されて熱が発散され安いんじゃなかったかなと、薄ら覚えですが・・・。
工場のような所では着る服は男女共同じ枚数(下着は数えないで)でしょうから、その分女性は不利ですね。
わたしはほぼ一日中PCの入力作業をしていますが、設定温度は26度です。今は快適ですが、ほんとに真夏は冷房が効かなくて20度まで下げたことがありました。夕方までそのままいたら、気付かない間に体中冷たくなっていましたよ(*。*)
ちなみに今日みたいな比較的涼しい日でも、ひざ掛けは必須アイテムです。
うちは女子が寒いと感じた時点で勝手に温度を上げてしまうのですが、暑がりな男性は私が席を外した隙に、また温度設定を下げてしまうので、イタチゴッコです(あほくさ)

結局は女性が主な職場でもない限り、男性優先なんですよね。
多分質問者さんが上に何を訴えたところで変わることもないと思うので、せめて自己防衛だけはしてくださいね☆
ガードル1枚、ババシャツ1枚でもかなり違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肉付きのことをいえば、わたしは痩せ型なので余計に寒く感じるのかもしれません。
先輩はかなり筋肉がある方なので余計暑いのかも。
温度の上げ下げも、女性がちょっと温度を上げようとすると
冷たい目線がくるようです。
しかも、女性は派遣社員が多いので肩身が狭いみたいです(わたしは正社員です)。
中に着るのは、部屋から出たときは暑そうですね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 15:20

私の以前の職場もメチャクチャ寒かったです!


しかも暑がりの人が多くて、寒がりは少数だったので、言い出せず辛かった。

ひざかけ、カイロ、足元だけの電気ストーブ(一人用の小さいやつ)などを持参して、これみよがしに使ってました。
それでも冷房の温度下げてくれないんですよね。
冬は窓開けるんですよその人たち!
エアコンが暑いといって。

電気ストーブとひざ掛けとカイロが、一年通しての必須アイテムでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストーブが要るってそれはきついですね…。
気温を下げるのに電気を使って、あたたまるために
電気を使ってって、これどうなの?って思いますよね。
冬暑いならエアコンを調節しろ!って思いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 15:23

まぁ、暑さで具合を悪くすることもありますからね…


基本的に男性の方が寒さには強いようですけど。

うちのところでは暑い人が優先になっている感じですね。暑い人はどうしようもないけど、寒い人は一枚上に羽織れば良いという考えだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今話題(?)の熱中症ですかね。それはそれで大変なんですよね…。
でも、女性のことを考えてやれない日本って
まだちょっと男性優位の感があるのかなぁ、と思ってしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 15:25

うちの職場は全くの逆ですね設定温度は28度です。



一人の寒がりのお局さんと他10名の熱がりの構図ですが、温度を2度とか下げると「あ~寒い寒い」と声を大にして独り言を始めますので28度以下には出来ない空気があります。

個人的にはどちらが優先ってものじゃないと思いますね、中間とかにしてバランスを取るのが理想だと思います。

それとやっぱり多数決な面も仕方ないとも思います。

けど23度は寒そうなので25度ぐらいとかにしてもらえたら一番なんじゃないでしょうかね。。
それが出来れば相談してないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今はクールビズの影響で、エアコンの温度を28℃にしましょうとかあるので
うちの会社もせっかくISO14001をとっているんだから
やって欲しいものです。
そのお局さん、わたしの会社にも欲しいです(^^;)
わたしも、せめてこちらの言い分もきいて、中間を取ってほしいなぁと思います。
今度、25℃くらいにしてもらえるように聞いてみます。また怒られるかもしれないけど…。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 15:29

 クールビズのかなり無茶な適用で、自分は体がガタガタになってます。

暑いのも体を壊しますよ。

 一番の問題は、重ね着できないことですね…暑さ寒さは個人差があるんだから、これは根本的におかしい規定です。中で重ね着することもできないなら、「体壊す寸前だから」って掛け合うのがベストでしょう。

 クールビズの逆バージョンで、冬場に暖房温度を下げる「ウォームビズ」ってのも検討されているようです。多分、このあたりの話は今のうちに解決しておかないと冬になったら大変そうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでこういう規定があるのかわかりません。
しかも、事務所では作業着を脱いでTシャツになってもいいけれど
事務所を出たら、必ず着ないといけないようです
(食堂や倉庫に行くときも)。
ウォームビズも聞きますね。ちゃんと考えておかないと…。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 15:32

私は男ですが、とっても寒がりなんです。

一応マネージャー職なので机仕事が主なのですが、うちの部署の大半の人数を占める女性職員は、窓口業務で絶えず動き回っており、皆口を揃えて「暑い、暑い」と騒いでいます。その結果、部署のエアコンは常に24~5度(酷いときには22度!)に設定されており、お陰でこちらは、カーディガン&フリースの膝掛けが始終手放せず、帰宅して風呂に入ってもつま先だけは凍るように冷たい、という、とても辛い状況になってます(涙)。・・・書いていて少々情けないのですが、しかし動き回っている女性職員が暑い、というのも、一応上の立場の者としては理解するでき、自分さえ我慢すれば、という感じで、やむなくこの状況を受け入れています。

質問者さんの職場では、服装規定があるのですね。暑がり、寒がりのどちらに室温を合わせるべきか、という議論は、両者にとってはそれぞれの主張があって、それぞれにとっては同じくらい深刻な問題なので、決して相容れることはなく、よってその方向で議論する意味は、きっと無いに等しいと思います。むしろ、凍えるような寒さを感じている人がいるにも関わらず、服装規定を理由に厚着が許されない、という会社側のスタンスにこそ問題があるようにお見受けします。体感温度は人それぞれ違うわけで、皆に等しく快適な室温などあり得ないわけですから、せめて個々に自己防衛することに、組織は口出しすべきでないと思います。

同じように感じている方とも協力して、会社側に改善の申し入れを行ってみては如何でしょうか。その際、単に「寒い」と主張するだけでなく、職場での体温調節が許されていないことと、職員の体調不良(冷房病、自律神経失調症など)の因果関係を診断書等の形で理解を求めるなど、具体的な主張をすれば、より会社側の対応を引き出せる可能性が高まるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり座ってする仕事より動き回る仕事の方が
優先するべきなんですかね。
わたしは動いて暑くなるのは、働いているって実感がわくので
多少暑くても平気なんですけどね…。
服装のことはみんな変だと言っているのですが、上層部に意見するほどではないという感じで
流しています。
寒いと感じる人たちで結集したら、おっしゃるような具体的な行動ができそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!