
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
間違いなく紫外線不足ですよ~!
窓際での日光浴とありましたが「ガラス越し」ではないでしょうか。
意外かもしれませんがガラス越しでは十分な紫外線が取れないのです。
直で当てる(その場合日陰も用意しましょう)ようにしましょう。
もしくは市販されている(熱帯魚店/爬虫類扱店にて)「紫外線ライト」を
取り付けて1日8時間程度照射するのも良いでしょう。
我が家では夏は屋外、冬は屋内でそのライトと日光を使い分けて飼育しています。
*もしかすると手遅れかもしれませんので覚悟はしておいたほうが
良いと思います。ただ、残った亀の為に上記の事を実行してあげるように
しましょう。
参考URL:http://www.geocities.jp/gonoi/kamesiiku.htm
No.5
- 回答日時:
ウチの亀(といっても今はいませんが日本スッポンを飼っていました)は日光があまり当たらない場所に置いておいたら甲羅にポツンとオデキ(の様なもの)が出来てしまいました。
スッポンは普通の亀よりも甲羅が柔らかいので水の汚れでもそういうことになるみたいです。この時は日の当たる場所に移動させて(バケツに隔離)その中の水に、イソジン(そうです。うがいに使うあのイソジンです)をひとたらし入れていました。1ヶ月ほどかかったでしょうか?その時は完治しました。もちろんこの方法を薦めるわけではありません。でもとりあえず日光に当ててあげて下さい。亀さんもぽかぽか日向ぼっこをしたいですよ。でも今は暑いので直射日光には気をつけて下さい。No.3
- 回答日時:
1サンも書いていますがクル病の可能性があります。
ビタミンDの不足による病気です。
ビタミンDは日光浴させることで体内で作ることが出来ますが、弱っている亀なので日光浴させると逆に弱ってしまう可能性もあります。
ビタミンDを餌にかけてあげる方法がありますが、やったことは無いので詳しい事は分かりません。
ペットショップに売っているかもしれません。
あと魚の肝臓は亀には非常にいいです。ただし水が汚れやすいので注意してください。
もしものこともあるのでここで病院を検索してみてもらうといいと思います。
http://yil.jp/index.shtml
の獣医学というとこところから亀さんを見てくれる病院が見つかるかもしれません。
参考URL:http://yil.jp/index.shtml
No.2
- 回答日時:
カメのことはよくわかりませんが、紫外線にはUVA、UVB、UVCと3種類あります。
カメの育成に大事なUVBは、ガラス越しでは届きません。
ですから、日光浴をさせる際は、ちゃんと屋外に出してあげたり、窓を開けるなりしてあげたほうがいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
自信ないですがクル病じゃないでしょうか?うちも飼っていましたが多分これにかかって知識不足のためほっておいたら死んでしまいました;;
参考URL:http://www.ikedabokujou.co.jp/qanda/randh/q_rand …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で人間ってペットを飼うんで...
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
猫や犬を3匹以上飼おうとする人...
-
犬がネズミを。
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
妹が水槽に溜まったスネール を...
-
猫と犬を同じ家の中で飼う。
-
ペット(犬)がいる部屋に入る...
-
ペットのうさぎについて教えて...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リクガメを拾いました。このリ...
-
うちの亀が突然死にます。
-
亀の水カビ病についての質問で...
-
亀(クサガメ)の下あごが融け...
-
カメの足が…骨折でしょうか?
-
亀の甲より年の功、亀の甲の意...
-
何故亀は亀の上に乗るのですか?
-
ゼニガメとミシシッピニオイガ...
-
飼っていた亀が死にました。亀...
-
亀を虐待?
-
ヘルマンリクガメというカメを...
-
冬眠
-
リクガメのおしっこについて
-
ミドリカメのお尻から出る黒い塊?
-
ミドリガメの成長の早さってど...
-
亀の前足の爪が取れてしまった・・
-
ミドリ亀がミイラになっちゃっ...
-
亀を預かってくれる…
-
今の時期、特にヘビは飛びかか...
-
どうして赤道付近の虫は大きい...
おすすめ情報