
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく苔が乾燥して水を弾いているのでしょう。
水をやったとき,水滴が苔の上で玉になっていませんか?盆栽の場合,水の蒸散に深く関わるのは苔の有無よりも鉢の材質と釉薬の有無です。釉薬のかかっていないスカスカの仕立て鉢だとあっという間に乾きますし,内側まで釉薬がかかった磁器の鉢だとなかなか乾きません。
盆栽の苔は生やしっ放しにせず,定期的に更新したほうが良いです。この時期に全てかき取ってしまっても,管理が適切なら秋から冬にかけて綺麗に生え揃ってきます。
苔を放置しておくと,苔の中まで根が上がってしまったり,特に日陰で過湿気味になっている場合,苔の下で虫がわいたりします。実体験では,蟻が産卵していたこと,ガガンボの幼虫と思われる虫が住み着いていたこと,トタテグモが巣を作っていたことがあります。
なお,展示会に出ている盆栽の苔はほとんどが貼付けです。自然に生えた苔を見なれていれば,貼付けはすぐに分かるようになります。
回答ありがとうございます。
自分では養生時にコケは必要ないと思って全てとってしまいました。
ところが、一日で数鉢が枯れてしまいました。
かみさんが水遣りを忘れたのかな?

No.2
- 回答日時:
「コケが付いて」という部分が気になりますが、盆栽はコケが勝手についてくるものではなくて、コケも含めて生やします。
でも、生えればよい、というものではありません。雑草のような生え方をしていれば本体の木と同じく「剪定」しなくてはなりません。
コケが隙間無く生やす場合や苔玉を作っている場合は、水を上からかけるのではなく、鉢や苔玉全体をバケツの水にザブンとつけてしまい、水がしみこんだところで引き上げます。
鉢の下にサラを置いて水を吸わせる方法はよくありません。根が腐ります。
回答ありがとうございます。
なかなか一鉢づつ水につけるのは大変ですね。
ということは、ジョウロで水をやる場合は、やはりコケを取ったほうが
いいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 300円ショップで購入したパキラの育て方 3 2023/02/26 20:51
- ダイエット・食事制限 ダイエットで食事制限、朝のウォーキング、寝る前に筋トレストレッチをしていた、顔が急激にコケて周りにも 5 2022/10/20 18:43
- 魚類 日淡60センチ水槽が緑コケだらけになりつつあります 一番の対処法はやはりこまめに取る事とコケ取りの貝 1 2022/10/29 17:20
- 魚類 外の小さめのプラスティック製の水槽で数匹のメダカを飼っているのですが、水はほとんど替えていません。時 3 2022/08/19 11:52
- 会社・職場 週末の予定を聞いてきて自分の思い通りの答えでなかったら 「キー!」となる人。 彼女的には「買い物して 2 2022/05/09 07:07
- 魚類 金魚の水槽の掃除を2週間に一度程度行っています。 そのときは水槽の周りのコケを取り、水を半分入れ替え 4 2022/12/02 17:36
- 魚類 ゾウリムシをエビオス錠で育ててますが、メダカにゾウリムシを与えるときにエビオス錠の栄養までビオトープ 2 2023/04/30 13:09
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの管理 5 2023/03/19 15:04
- ガーデニング・家庭菜園 無知なのに、可愛くて買ってきた盆栽?ですが、これは、その内大きくなるのでしょうか? 鉢?など植え替え 4 2022/11/21 19:48
- 薬剤師・登録販売者・MR 【調剤薬局のクラフト(さくら薬局を運営)が1000億円の債務を抱えて倒産しました】が、病院からの処方 2 2022/03/23 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
花壇の土にコケが生えてしまい...
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
今日初詣でおみくじを引きまし...
-
ゼニゴケが生えた土を主人が…
-
「秘すれば華」という言葉につ...
-
BSパラボラアンテナの汚れ
-
ツゲの枯れの判断をお願いします。
-
地球の土の下には何がある
-
巻きの木が枯れる原因
-
松の木について
-
排水溝に付着する苔の駆除について
-
駐車場のコケ落としに銅は有効?
-
庭にある巻貝みたいなもの
-
植木の穴の補修
-
家の周りの苔について
-
小さめの排水U字溝に生えた苔を...
-
【苔の蒸すまで】とは、どのよ...
-
ハイドロカルチャー 根腐れ防...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
花壇の土にコケが生えてしまい...
-
今日初詣でおみくじを引きまし...
-
BSパラボラアンテナの汚れ
-
植木の穴の補修
-
ゼニゴケが生えた土を主人が…
-
芝生の中に群生した苔を取り除...
-
苔の生えた木って、どうなんで...
-
固まる土の上の苔の除去方法
-
庭の植木の周辺を盛り上げたい...
-
庭木の根元にコケが生えました...
-
巻きの木が枯れる原因
-
松の木について
-
土の表面が緑色に侵食されてます
-
敷きレンガに生えたこけを除去...
-
レンガ目地に苔を植えたいのですが
-
みかんの木の植え替え要領
-
庭に生えたこけの取り方
おすすめ情報