
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
わたしは主に外装関係のカスタムばかりですね。ウィンカー、ハンドル、フェンダー、サス、etc.でも、タンクがSRなんでやっぱりSRに見えてしまいますけどね(笑)
前は他のバイクですがキャブ換えたりしていじってましたけど、セッティングを出す時間がなかなか作れなくなってきたのもあって(ただたんに面倒くさくなったというのもありますが)見た目だけのカスタムばかりになってしまってます。吸気系いじり始めるとちゃんと出さない限りノーマルより遅くなりますしね。SRのノーマルって意外と早いんですよ(笑)ちなみにマフラー換えたらちょこーっとはセッティングしたほうが良いですよ。
エストのパーツ下のURLにたくさん載ってますよ♪
自分好みのバイクになるといいですね。
参考URL:http://www.webike.net/md/364/
No.3
- 回答日時:
どうもはじめまして。
エストレヤではないですが同じ単発のSRに乗ってます。マフラーの音はちょっとは違いますね。
ただ、全開にするとあんま変わらない気がします。街中で同じ車種は多いのでよく見かけますが自分にははっきりと音の違いはわかりません(笑)。私にはすべてバババ、、、です(笑)
オフィシャルというショップがあるのですが、ここのサイトにSRですが何種類かのマフラー音が聞けます。エストレヤは250なのでこの音よりちょっと軽いものを想像すれば良いと思いますよ。
あとはアルミ、ステンレス、チタン、ブラスなど材質によって変わるらしいです。よく見かける表現がアルミはやわらかい?ステンはかんだかい?チタンは、、、?ブラスは管楽器などで使われているので音はなかなかいい?なんて書いてありますね(笑)自分の意見じゃなくてすみません(汗)。あと私見ですがお勧めは「大和ステンレス」さんのキャブトンです。ちょっと高いですが音とか自分で決められるそうです。ヤフーでヒットしますんで興味があれば一見。
ちなみに、わたしは形が重要!音は静かに越したことない!と考えていじりましたんでJMCA対応(車検対応)のを基準に探しました。
あと、パーツ探す際には検索サイトなどでバイク→パーツなどで探してヒットするサイトなどはいろんなメーカーのものをいっぺんに探せて便利ですよ。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/official/
ありがとうございます!!いろいろ探したんですがエストレヤのパーツが目につきませんでした・・・いろいろサイトを教えてもらったのでがんばって勉強していきたいと思います。他に改造とかしてるんですか??
No.2
- 回答日時:
エストに乗ってます。
マフラーは二度換えました、一度目はモトハウスのショーティーマフラーで音は気に入ってましたがパンパンうるさかったです。良く一緒に走った友達からは「逮捕されるぞ!!」と言われたほどです。近所迷惑だったし先日オークションで安いスパトラを見つけたので思い切って交換しました。音はババババって感じです。こちらは車検対応もしているので音量も丁度良かったです。
車検対応なら音量は程好いので音質に好みが無ければ形で選び音質に好みが有るなら音質重視で選ぶのが良いと思います。
実体験の話ありがとうございます!!車検対応のやつがいいんですね。勉強になります!音は・・・確かにどれもいい音してますから見た目で決めていきたいと思います!!ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
車体は違いますがバイクに乗っています。カスタムはしない派ですが(笑
まず、マフラーですが、やっぱり音に違いはあります。高い音、低い音、小さい音、大きい音とさまざまです。ネットでもmp3形式などで聴かせるサイトはありますよ。(エストレヤ用のではないですが。)
カスタムに興味のない私でも、異なるマフラーの音が違うのは分かるので、違いははっきりあります。
カスタムパーツですが、先ほどヤフオクのバイクのパーツカテゴリにおいて「エストレヤ」で検索した所、
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=de …
という結果が出ました。世の中に存在するエストレヤ用のカスタムパーツはこれがすべてではありませんが、メーカーなどが書いてあるので、そこを辿ればいろいろ見つかるかもしれませんね。
また、「クラブバー」とありますが、シート後方にある金属製の部品ですよね。これは「グラブバー」が正しい名前です。グラブ(grab)=「つかむ」の意味です。車体を取り回したりする際に、つかむ為の部品ですね。
やっぱりそのくらいしかカスタムないんですかね・・・ネットで調べても同じようなパーツばかりで泣いていました。。ちょっと時間があれば音の違いを見極めたいと思います!あと!指摘ありがとうございました。この前ショップで見たばかりなので!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
CB400SFフルパワー化
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
ヨシムラマフラーについてなん...
-
マフラーのグラスウール
-
マフラーにカバーが溶けてくっ...
-
SA10Jビーノと5AUのマ...
-
原付でカラカラ音がします。
-
ホーネット250の2本だしマフラ...
-
CB250RSについての質問です。
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
スポーツマフラーの音の変化に...
-
スーパートラップの皿の向き、...
-
マフラーの悪戯って大丈夫なの?
-
スズキセピアの故障の原因
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
バイクを直管にする方法教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
排気漏れの調べ方?
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
ショート管について
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラー
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
おすすめ情報