アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年、20年とアコースティックギターを弾いている方はフォークギター、クラシックギターの両方弾いた事はあると思いますが、最終的にどちらがメインになっていますか?
ギター暦5年程になりますが、そろそろ高いギターを買おうかと思っています。
そこでどちらにしようか迷っています。最近はナイロン弦の音が気に入っていてよく弾いています。
ただ、本を見たりしていると有名なギターとかはフォークギターが多いし、クラプトンとかも主にフォークギターを使っていますよね。
もちろん好みによると思いますが、高いギターであればなかなか簡単に買えないので、
長年ギターを弾いている方は皆さんどうしているの教えてください。

A 回答 (6件)

 こんばんは。



 ギター歴20ン年、です。

 フォーク→クラシック、ですね。6年くらい前に持ち替えました。

〉自分はメロディでうっとりさせるような
〉ギターを弾きたいと思っています。
〉そうするとクラシックギターかなあ?と思うのですが。

〉フォークギターもたまに
〉ジャカジャカ弾きたくなるんですよね。

 勝手に編集してしまいましたけど、wako-さんの、ギターに求めるものって、こんな感じなのでしょうか?

 私も、メインは、メロディアスな小品をソロでやりたいですね。でも、歌の伴奏も、ストロークでカッティングをきかせた曲もやりたい。ギターって、とても可能性のある楽器だから、ギター弾きって、どうしてもワガママになりますよね。これ1本で、なんでもできそうな気がしますからね。

 で、私は、上記のように、1本のギターでなんでもしたいから、クラシックを選んだんです。

 東京の御茶ノ水に、よく行くギターショップがあるんです。そこの店員さんとも顔見知りになれて、いろんなギターを弾かせてもらったんです。
 クラシックが、いちばん守備範囲広いと思います。
 なぜか。
 まず、弦の張りが弱いでしょう。ってことは、音が長く鳴ってるってことです。特にナイロンの低音弦はそう。ベースがしっかりしてるわけです。フォークは、弦の材質からいっても、張りの強さからいっても、クラシックほど長くは鳴ることができない気がします。
 また、これも主に弦の材質と張度からくるんですが、ナイロンの方が、いろんな音色が出せる。弾く角度、位置、指の腹で弾くか爪で弾くか、などなど。
 もちろん、ギターの材質もあります。一般に、松は軟らかい音、杉はシャキッとした音といいます。また、スペインはロマンティック、ドイツは硬質(もろ国民性……)といいますね。日本はというと、中間なんだそうな。ギタービルダーとしては、後発だから、“いいとこどり”できたそうで、結構プロの愛好者が多いそうです。

 でも、音が小さいじゃないか、と思う人多いかも。私もそう思っていました。
 ところが、裏表とも単板の、しっかり作られたギターは、音が遠くまで伸びるんです。弦の振幅の大きさを、ボディが増幅するんでしょうね。これは、私自身、そういうギターを弾いたことがあります。さっきの店員さんに「これ鳴りますよ」って渡されて、弾いてみたら、20畳くらいのフロアに響き渡ったですよ。しかも、そこにおいてあるギターが共鳴しちゃって……これには感動しましたね。
 そのギターは、スペイン製で、30万位だった。店員さんによると「当たり」のギターだとか。60万の「普通レベル」のギターと弾き比べたけど、30万の方が断然よかった。
 フォークは、これに比べると、「手元で鳴ってる」っていう感じがしましたね。もちろんそれなりのギターですよ。
 聞いたら、ヤマハあたりの量産ギターは別として、どこ製でも、20万くらいからだったら、値段が高いほどいいとは一概にはいえないんだそうな。もちろん高くなればいいものにあたる確率は上がるけど、値段に正比例する訳じゃないんだって。さっきいったみたいな、“番狂わせ”なんてしょちゅうだそうです。ようは自分に合うか合わないか、「弾いてくれ」っていってるかいってないか、だそうな。
 あと「手工ギターは高い」ってのも違うみたいですよ。10万くらいからあるし、もちろんそれなりのものだけど、台湾で作ってる量産品の10万円也とは、全然違う。
 別に台湾で作ってるヤ●ハの量産ギターを貶してるわけじゃないです。あれだけのレベルのものをあの値段で作るのはやっぱり凄い。でも、多少手持ちがあるなら、そんなのもあります、ってことです。
 それに、最初にクラシックを買ったときだけど(今持ってるやつだけど)、予算が6、7万しかないけど、これでいいギターが欲しい、って正直にいったんです、だめもとで。そしたら、スペインに、R.MORENOという工房があって、そこは、それくらいの価格帯のものを中心に作ってるんだそうな。高級品は作らない、でも庶民向けの廉いギターをせっせと作ってる、だから当然その価格帯でどういいギターを作るかっていう技術は持ってる、高級品作ってる工房が作った廉いギターと比べたら、いいわけですよ。弾きやすい、いいギターですよ。
 クラシックギターって、工房も、個人も、層がとても厚いというけど、そんな風に、バラエティにも富んでるんですね。うまくいけば「当たり」もあるし。

 そりゃ、いいことばかりじゃないです。いろんな音色を出せる、ってことは、裏を返せば、音色が安定しにくいってことですから。フォークは、その点はいいと思います。普通に弾けば、ある程度安定した音を出してくれますからね。そのへんは、きっともうおわかりかと思いますが。

 長くなっっちゃったけれど、買いかえるなら、場数は踏んだ方がいいです。とにかくいろんな店に足を運んで、たくさん弾いてみてください。そのうちに、自分に合うギターがどんなものなのか、イメージもはっきりしてくると思います。
 あと、“凄くいいギター”を弾かせてもらってください。骨董屋が博物館にいって目を養うのと同じですよ。ギターの“一流”を知れば、自分のなかに基準ができますから。初心者か、ちょっとやったぐらいの人だったら、そのよさは、まだわからないと思うけど、wako-さんくらいの経験者なら、わかると思います。いいもんですよ、本当に。

 なんだか、クラシックがいい! という文脈で、強引にここまで書いちゃいました。すいません。実は私も、聞くほうは、スチール弦も好きです。フリーチューニングのフィンガーピッキング・スタイルなんかとてもいい。でも、たとえばオープンDチューニングで弾いてるのを聞いて、これが響きのいいクラシックだったらもっといいだろうな。なんて考えたりします。

 いいギターライフを!!
    • good
    • 0

ギター暦10年です。



フォーク→エレキ→クラシックです。

最初は、長渕氏に憧れて弾語りを始めたのですが、薄々自分が歌唱力が無いのにきずきはじめ(遅すぎ)、それをテクニックでカバーしたいと思いはじめ、スリーフィンガー奏法等をマスターしたら、気がついたらエレキに突っ込んでました。
ただやはりアコースティックな音色が捨てきれずに、今度は完全インストテクの世界クラシックに踏み入れたという訳です。

クラシックは、マニアな世界なので(ギター自体コアですが)、手工品モデルが多く30万程、海外モデルなら300万もあります。確かにナイロンの優しい音色はすばらしいですね。
しかし、完全にクラシックで固まったわけじゃなく、フォークギターのインストプレイもしています(現在はやってますよね)。ブロンズ弦の音色も魅力的です。
という訳で、色々な楽器をいったりきたりしています。

各々の趣向によって楽器履歴は、千差万別なのでしょう。

ちなみに現在所有しているギター
・エレキ
メーカー不明の2万程度のおもちゃ

・フォーク
ヤマハ製3万ギター

・クラシック
小平製5万ギター
ヤマハ半手工ギター 15万
中国製の手工ギター 8万

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構クラシックに落ち着く人って多そうですね。
音楽もジャズにたどり着く人が多いような感じですかね?
確かにフォークギターもたまにジャカジャカ弾きたくなるんですよね。
悩みどころです・・・。

お礼日時:2005/08/30 21:20

ギター歴27年、フォーク→クラシックです。


クラシックにおいては有名=メーカーという考え方が間違っています。
ちょっと名前の通ったクラシックギター専門店に行けばわかることですが、良いギターは手工品でメーカーのラインで作られるのではなく、個人製作家の作品です。
所詮、マーチン、ギブソンも最上級品や特注以外はメーカーラインで作られられたものと思っています。ですから、最近、鉄弦のギターでもルシアー製とか言って、やはり個人製作家のものがもてはやされているように感じます。
で、メイン楽器は結局どういう音楽をやるかで決まるでしょう。私自身にとっては、クラシックギターの方がバッハからジャズ、ポピュラーまで幅広い音楽が演奏できること、自分は両方の感覚を保ち続けることができるほど起用じゃないことにより、演奏するギターはナイロンだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人製作家のギターはやはりいい音がするんですね。
自分も幅広い音楽を演奏したくて両方を弾くように心がけていますが、そうするとどっちかに絞るよりか上達も遅くなるのでは?と迷っています。
やっぱりフォークとクラシックでは感覚も全然違ってきますね。

お礼日時:2005/08/30 21:17

ナイロンギターの音色がお好きでしたら一度高峰(タカミネギター)を考えてみてはいかがでしょうか?


プロのギタリストも使用していますし、エレアコもあります。
一度HP見てみて興味があるようでしたらギターショップで試し弾きしてみてはいかがでしょう?

参考URL:http://www.takamineguitars.co.jp/news2/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラシックギターは国産のメーカーが有名みたいですね。
高級なクラシックギターって聴いた事ないんですが、
やはり音は全然違うんでしょうね!

お礼日時:2005/08/28 14:41

私は、しがない趣味人なので、高いギターはギブソンのフルアコしかありません(苦笑)。

あとは、安い、中には、本当に安いギターを何本も買って楽しんでます。

現状で、買いたい高いギターは、335のふるいのです。若しくは、自分の生まれ年の70年代も可と(笑)。それは、そのスタイルの音楽を一番たくさんやるし、一番、自分で「弾けている」と思うからです。
ブルーズが好きなので、アコースティックも、フォークタイプとドブロ・タイプと2本持ってますが、どちらも、数万のもので満足できます。それこそ、スライドをやるためだけに、ナショナルドブロのオールドを買うことは出来ません(笑)。クラシックの曲も好きなので、何曲かレパートリーに入っていますが、フルアコを柔らかく弾くレベルで満足できています。ちなみに、フルアコは、ジャズを一生懸命やっていたときに、手元にはレスポールしかなくて、これじゃ出せないわ、と思って、頑張ってボチボチのを買いました。

スティール弦ギターとナイロン弦ギターの対置とは違うといわれそうですが、私の中では、たとえは、ギブソンのL-5とナショナルのコーン×3のドブロであったり、オールドのストラトと335であったり、「絶対重ならない音の対置」がいくつかあります。が、その中でも、自分の最もメインのスタイル{日ごろ弾く曲の数)から、335を一番欲しく思います。

なので、最終的に、「高くなるほど、代用の効かない音になる。その代用が効かない音を出したい、あるいは、手に入れて、代用が効かないレベルの音を出して演奏できるものは」と考えると、必然的に、キャリア15年の私には、一本、一ジャンルに絞られます。

日本円で新品で十数万~数十万のギターを手にして、手にしたギターが「お前になら弾かれてやってもいいぜ」と言ってくれる水準に、自分の技量がある音楽を考えると、そんなに選択肢はひろがらないんじゃないかなぁ、ってところで。

ああ、いいギターほちい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、高くなるほど、代用の効かない音になる。ですかあ。
確かにそうかもしれませんね。
自分はメロディでうっとりさせるようなギターを弾きたいと思っています。
そうするとクラシックギターかなあ?と思うのですが。

お礼日時:2005/08/28 14:39

え~、最終的に他の楽器弾いているような・・・(^^;



有名なギターがフォークが多いというのは、メーカー製というかメーカーが前面に出てきているからじゃないかと思います。
あまり調べたわけでもありませんが、クラシックだと高級なギターというと個人や工房レベルばかりで規模も小さくメーカーのような宣伝もしてないから、たとえばマーチンのようには目立つことはないというか、知ってる人は少ないというイメージがあります。

どっちを選ぶかはまあ本人次第としか言いようがないでしょう。
ただ、クラシックな曲だけ弾く人はフォークは選ぶ理由ないですし、演奏する音楽の種類の影響が一番大きいと思いますが。


私は昔はギターに関してはフォークよりでした。
今は演奏するのはクラシック・・というかバロックばかりかな。ギターはほとんど弾いてませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりフォークのほうが人気が高いからですね。
結局は自分の弾きたいスタイルになるんですけど、
なんとなく人気のあるミュージシャンでもクラシックギターを使う人って少ない気がするんですけど、そんなことないんですかね?
それともただフォークのほうが演奏に自由があるって理由とかですかね。

お礼日時:2005/08/28 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!