
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず大家さんのおっしゃる「コンセントにさせば使える」というのは間違えです。
今の電話は昔と違って電力を必要とするのでコンセントにさす必要はありますが
それとは別にもちろんモジュラージャックは必要です。
他の方もおっしゃっているようにもう一度大家さんに確認をとってみてください。
それからそのお部屋には以前どなたか入居されていましたか?
またNTTに電話をひく手続きをしたとき、「モジュラージャックに差し込めば使えます。」と言われましたか?
もし言われたなら以前に使っていた方がいる可能性が高いので必ず部屋にあるはずです。
そうではなく「工事に伺います」と言われたならばNTTの方でも電話線の引き込みが
確認取れていないかもしれないのでモジュラージャックがない可能性もあります。
(でも普通の賃貸なら可能性はほとんどないです)
その場合は頼めば工事に来てくれた人が一緒に探してくれると思います。
No.5
- 回答日時:
新たにお住まいの建物が古い建物で、
大家さんがご年配の方ですと、
3ピンの電話コンセントのことをおっしゃっている場合があります。
(モジュラージャックをご存知ないかも?)
今ではほぼ見ることはありませんが、昔は結構一般的なものでした。
http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/set …
3ピン電話コンセントからモジュラーに変換するようなものもありました。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/telacc/acc/inde …
NTTの電話回線を引かれるんですよね?
大家さんに聞いてらちがあかなければ、
配線の有る無し、ローゼットや電話コンセントからモジュラージャックへの変更工事など、NTTに相談された方がいいでしょう。
ちなみに電気通信事業者が他の契約者の情報を開示するとは思いづらいですし、
大家さんが前の住人の情報をあなたに教えたとすれば問題がありそうです。
No.4
- 回答日時:
お疲れ様です。
まずは、大家さんに、yutakaoujiさんのお部屋の以前の住人の名前を聞いてみましょう。できれば電話番号までわかれば、あとは、NTTで調べてもらえば、モジュラージャックが付いていたかどうかわかるはずです。例え電話番号が判らなくても、番地、前の住居者がわかれば、どのような状況(電話は引いていたかどうか、モジュラーはあったかどうか)であったか判ると思います。ただ、モジュラージャックは露出型の場合、簡単にドライバー一本で取り外しできるものですから、前の住居者が引越しの際にはずしていることなども想定されますよね。また、yutakaoujiさんの住居がマンションなどの集合住宅ですと、大家さんが電話線を引いているダイヤルイン形式の電話かもしれません。いずれにせよ、NTTの116へTELして、相談をしたら良いと思いますよ。参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/kihon-2.html
No.2
- 回答日時:
古い建物だとモジュラーでない場合があります。
その場合は、片側がモジュラーのメス側、もう一方が電線という変換コネクタを端末につないでモジュラーにする必要があるかもわかりません。
No.1
- 回答日時:
大家さんに、モジュラージャックのある場所を聞いてはいかがでしょうか?
家具の影に隠れている、ということはありませんか?
思いもよらない場所にあるかも知れません。
もちろん、大家さんの勘違いの可能性もありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX NTT回線に音響カプラを使ったデータ通信は合法ですか? 3 2023/04/11 12:50
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの原状回復について 4 2023/02/05 06:00
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 固定電話・IP電話・FAX 祖母が老人ホームに入居しています。部屋に電話回線をさす穴がなかったのですが、電話を使いたいとのことで 8 2022/08/04 15:02
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- その他(生活家電) 電気屋さんにパラボラアンテナ 8 2023/01/15 08:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTの電話回線が契約解除されて...
-
モジュラージャックがないんで...
-
ISDNの配線について3
-
電話にでるとピーと鳴る
-
光電話について
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
現在つかわれておりません ショ...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
「恐れ入りますが、この電話は...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
受話器が外れてたら、電話代が...
-
FAXだけの為の固定電話を解...
-
市外局番0570はフリーダイ...
-
特定の相手にFAXを送れません
-
銀行からの電話は非通知
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報