電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の町の防犯灯の蛍光灯がやけに早く切れてしまうのです。
例えば半年ぐらいですぐに切れてしまう場合が
あるのですが、どんな原因が考えられるのでしょうか?
例えば、機器の故障で電圧が高いとか、

考えられる原因と対策を教えてください
よろしくお願いします

A 回答 (6件)

20W蛍光ランプの寿命は、某大手メーカーのカタログによれば、8,500時間ぐらいです。


1晩 10時間点灯するとして、850日、2年強ということになります。
ただし製品ごとのばらつきがありますから、1年半ぐらいは大目に見ましょう。
半年で切れるのはかなり早いですが、考えられることは、

(1) もともと安価なランプは性能自体が不信。
(2) 省電力型ランプは、気温 5度以上が建前なので、寒冷地の冬季は寿命に影響する
(3) 器具の取付方が悪く、自動車や風による振動がある。
(4) 変圧器が乗っている電柱だと電圧が高い。
(5) 器具内の安定器がよくない。
(6) 器具内のソケット部の接触不良で電圧が変動する。
(7) 自動点滅器の不具合で電圧が変動する。

などでしょうか。
    • good
    • 0

 蛍光ランプは点灯する際にヒーターが過熱されもっとも大きな消費電力が必要となりヒーターが劣化します。


ヒーターが加熱されると管内ガスで放電が起こり、ヒーターは消えても放電によって明るさが保たれるのが
蛍光ランプです。従って蛍光灯は点滅を繰り返すと非常に寿命が短くなります。
そのため蛍光灯は少しぐらいの時間なら点けっぱなしのほうが寿命は長いというわけです。
miwaharu さん、短い時間の間に点けたり消したり繰り返してはいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ですがまとめてお礼させてください

早速の回答ありがとうございました
いろいろ原因はあるものなのですね。
説明不足でしたが、寿命半年とは、新設した防犯灯の蛍光灯の寿命でした。
もしかすると、粗悪品がつけられていたのかもしれません。交換は東芝製の蛍光灯をつけて1ヶ月ぐらいですが
いまのところ正常です。
もう少し様子を見てみます。また半年できれたら、別の原因を見直そうと思います。
みなさん本当にありがとうございました

お礼日時:2005/08/30 23:11

皆さんの回答の他、可能性として・・・



自動点滅器の故障で点きっぱなし。
それでも約1年は持ちますね、メーカー品ならば。

蛍光ランプだけ取り替えてグローランプを取り替えなかった。
蛍光ランプは大丈夫でもグローランプの寿命で、結果的に不点または点滅する。
    • good
    • 0

東芝の蛍光管でグロースターター型蛍光管FL20SWは「定格寿命(h):8500」となっています。


8500時間です。一日10時間点けて2年4ヶ月ほど持ちます。

半年で切れてしまうのは明らかにおかしいと思います。
現に、私の家の道路街灯はそれぐらいもっています。

出所がわからない、安い蛍光管を使用すると確かに寿命は短いようです。
経験があります。
それをわかっていて、安い蛍光灯を使用して経費を節約しているのではないでしょうか?。

また、風雨にさらされて、器具の防水性が落ちて来ているのではないでしょうか?。

街灯、防犯灯を管理している自治体等、管理者にその旨を申し立てて調べてもらってはいかがでしょう。
    • good
    • 0

これ!と、はっきりとは言えませんが、ありそうなのがソケットの接触不良でしょうか。


影響のある錆でもぱっと見では解りにくいものもあります。
蛍光灯は電圧(結果、電流)が低すぎたり電流が断続したりすると、フィラメントの温度がちゃんと上がらずにすぐに両端が真っ黒になります。
    • good
    • 0

>半年ぐらいですぐに切れてしまう場合が


→破損でなく、また粗悪品の蛍光灯でなければ、あとは電圧が高いことぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました
寿命半年というのは、新設した防犯灯のもので、
既設の蛍光灯がどのようなものなのかわからないのです。
変えた蛍光灯は東芝で今のところ(1ヶ月ぐらい)
は持っている状態です。

お礼日時:2005/08/30 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!