dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリー百科事典『ウィキペディア』
http://ja.wikipedia.org/のサイトだけが文字化けしてしまいます。エンコードで日本語自動選択にしようが、シフトJISにしようがEUCにしようがダメです。

ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

IE6 SP1で文字化けするとのことですが、他のブラウザは試されているのでしょうか。


IEに関しては何かとOSの動作に引きずられて動作不安定などが発生しやすいので、
私自身はあまり利用しません。また文字コードの対応などに関してもそれぞれの
ブラウザで完全に対応できていないなどの細かな対応状況に差違がありますので、
IE以外のブラウザで一度表示させてみることをおすすめします。

IE以外でも文字化けするというのであれば、OSの設定状況やフォント破損など
にも問題があると考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IE以外のブラウザでは大丈夫でした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 00:15

Wikipediaは UniCode(UTF-8)で記述されていますので、それに対応している


ブラウザでなければ正常に表示されません。

基本的に現状普及しているブラウザであればUniCodeの表示には対応していると
思いますので、ブラウザの確認を行うか、もしくは古いブラウザを利用しているよう
であれば、バージョンアップをしてみてください。

私自身は Mozilla 1.7.11と Opera 8.01(日本語版)で確認をしましたが、双方とも
正常に表示出来ています。IE6 SP1でも UniCodeは対応していますので、ブラウザ
バージョンを確認の上でお試しください。

この回答への補足

ブラウザはIE6 SP1です。UniCodeにエンコードしても文字化けしてしまうんです・・・・・

補足日時:2005/09/01 03:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!