重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネットをしていて最近よく見かける
スクロールバーに色がついていたり
線と色だけになっているやつがありますが、
自分のHPでもやってみたいと思っています。
でもやり方が全然分かりません(__;
ぜひこれのやり方が知りたいです!
やり方を紹介しているHPなどあったら
それも知りたいと思います。

それと私はHPビルダーVer.6を使っていますが
これでやる方法はあるでしょうか?

ぜひ教えて下さい!

A 回答 (3件)

 こんばんは。



 色のつけ方です。スタイルシートを使いましょう。ただし、このやり方は見る側のブラウザがIE5.5以降でないとダメみたいです。それ以前のIEやネスケでは、残念ながら色は変化しないようです。
 私はビルダーは使っていないので、ビルダーでどういう表現になっているかは分かりませんが、HTMLのソースを編集できるモードがあると思うので大丈夫でしょう。

scrollbar-●●●:★;
#●と★の間はコロン、★の後ろはセミコロンです。

 ↑の●が、スクロールバーのどの部分の色を指定するか、★の部分が、実際に指定する色です。指定できる部分は下記の通りです。

scrollbar-base-color:★←基本の色です。
scrollbar-face-color:★←表面の色です。
scrollbar-arrow-color:★←矢印の色です。
scrollbar-highlight-color:★←ハイライト部分の色です。
scrollbar-3dlight-color:★←ボタンのハイライト部分の色です。
scrollbar-shadow-color:★←シャドウ部分の色です。
scrollbar-darkshadow-color:★←ボタンのシャドウ部分の色です。

 実際の指定の仕方です。HTMLの<head>~</head>内に、以下のような感じで書き込んでください。もちろん、実際に書き込むときは●、★をそれぞれ指定してくださいね。またここではスクロールバーのうち3ヵ所について色を指定する形になっていますが、もちろん1ヵ所だけでも、あるいはすべて(7ヵ所)指定することもできます。

<style type="text/css">
<!--
body {scrollbar-●●●:★;
scrollbar-●●●:★;
scrollbar-●●●:★;}
-->
</style>

 いろいろと試してみて下さい。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます!
ソースも分かりやすくて大変ありがたかったです。
是非このとおりにやらせていただきます。
本当に有難うございました!

お礼日時:2001/11/03 11:14

すみません、追記です。


こちらのほうが便利だと思ったので。

参考URL:http://210.227.181.114/DHTML_IE_NEO/dhtml_ie_neo …
    • good
    • 0

それっぽいフリーソフトがあったので、参考として書いておきます。



参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/msj/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
是非見てみたいと思います。

お礼日時:2001/11/03 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!