
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
色のつけ方です。スタイルシートを使いましょう。ただし、このやり方は見る側のブラウザがIE5.5以降でないとダメみたいです。それ以前のIEやネスケでは、残念ながら色は変化しないようです。
私はビルダーは使っていないので、ビルダーでどういう表現になっているかは分かりませんが、HTMLのソースを編集できるモードがあると思うので大丈夫でしょう。
scrollbar-●●●:★;
#●と★の間はコロン、★の後ろはセミコロンです。
↑の●が、スクロールバーのどの部分の色を指定するか、★の部分が、実際に指定する色です。指定できる部分は下記の通りです。
scrollbar-base-color:★←基本の色です。
scrollbar-face-color:★←表面の色です。
scrollbar-arrow-color:★←矢印の色です。
scrollbar-highlight-color:★←ハイライト部分の色です。
scrollbar-3dlight-color:★←ボタンのハイライト部分の色です。
scrollbar-shadow-color:★←シャドウ部分の色です。
scrollbar-darkshadow-color:★←ボタンのシャドウ部分の色です。
実際の指定の仕方です。HTMLの<head>~</head>内に、以下のような感じで書き込んでください。もちろん、実際に書き込むときは●、★をそれぞれ指定してくださいね。またここではスクロールバーのうち3ヵ所について色を指定する形になっていますが、もちろん1ヵ所だけでも、あるいはすべて(7ヵ所)指定することもできます。
<style type="text/css">
<!--
body {scrollbar-●●●:★;
scrollbar-●●●:★;
scrollbar-●●●:★;}
-->
</style>
いろいろと試してみて下さい。
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/03 11:14
どうも有難うございます!
ソースも分かりやすくて大変ありがたかったです。
是非このとおりにやらせていただきます。
本当に有難うございました!
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクの下線を消す
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
HRタグ 枠線を透明にするには?
-
カラープレーンってなんですか?
-
CSSのtext-decoration: none;が...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
含む含まないという概念自体の...
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
個別にリンクの色を変える方法
-
imgタグをそのまま使うことは正...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
CSSで改行後の行間調整
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
ネガティブマージン
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
liリストタグの背景色に色がつ...
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
HTML の繰返し法???
-
<h1>、<h2>と<p><div>の行間を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
HRタグ 枠線を透明にするには?
-
<pre>~</pre>について
-
<form <input type="text"の枠...
-
カラープレーンってなんですか?
-
点線や破線を引くには
-
LinkButtonコントロール
-
システムカラーをRGB値に
-
CSSでクラスのエイリアス(include)
-
リンクの下線の距離を変更した...
-
マウスオーバーでの反応速度が遅い
-
スクロールバーの色 ぷっくりと
-
リンク部分にカーソルが来たら...
-
スクロールバーが薄いです。
-
スマホで見ると、文字があまり...
-
横スクロールバーを表示したい
-
プログラミング言語 R グラフ
-
styleシート
-
スタイルシート。ページ内でな...
-
Dreamweaverのコード生成について
おすすめ情報