
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サッカーの試合時間は、あくまで45分プラス45分の90分です。
ロスタイムは、試合が中断されていた時間ですのでロスタイムを含めても出場時間は1試合あたり延長時間のない限り90分です。
No.3
- 回答日時:
ロスタイムは含まれません。
会社にたとえるとサービス残業と同じです。あくまでも試合は90分で行われていると見なされます。
今は分かりませんが、アメリカのMLSはスタジアムに90分から時計を表示させて試合終了時に0にする方式を取っていました。アウトオブプレーの時には時計の表示を止めて、きっちり0になったら試合終了になるようにしていたのです。
このような方式にすれば分かりやすいと思いますけど、FIFAは消極的のようです。
No.2
- 回答日時:
ロスタイムってのはloss(損失) time(時間)ですので、要するに45分の中でプレイされていなかった時間であり、それを補填するための制度がロスタイム・システムなのです。
ですから、1試合は45分。
ロスタイムが5分あろうが10分あろうが、それはただ試合中にサッカー以外に使われた時間がそれだけあったと審判に判断されたから設けられたわけであり、最終的には正味45分になるのです。
と、言う建前です。って感じかな?笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
サッカー4級審判の資格が取りた...
-
W杯、日本人審判はどうなりま...
-
ビートたけし: 支持者はいるん...
-
兄が好きな番組を見してくれな...
-
クレヨンしんちゃんは要らない...
-
4月21日は「民放の日」。最近見...
-
これだけは見ろ!と言うアニメ...
-
和惣菜
-
日本 VS インドネシア
-
アニメ 制作期間
-
佐野海舟 日本代表
-
どうして、フェンシングの故意...
-
世界一不細工なのは日本人男性?
-
アラブ系
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
10000坪はどれくらい?
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報