A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
審判講習会を受け筆記試験を受け合格すると審判証が発行されます
また審判する再につけるワッペンももらえます
また筆記試験以外に実技試験もある都道府県もありますので詳しくわ都道府県サッカー協会に問い合わせてください
No.1
- 回答日時:
はい。
審判講習会を受講し、筆記試験に合格すれば審判証が自宅に送られます。もっとも、その審判証に書かれている登録番号をJFAにWEBで登録しないと、
翌年への更新ができないという非常に重要な物ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
中学生のサッカー4級審判員です...
-
サッカーワールドカップ
-
スポーツの審判がAIにならない...
-
交代カードを全て使い切った後...
-
少年サッカークラブでのトラブル
-
サッカー公認審判員4級について
-
ワールドカップ 審判はいつ決...
-
ジダン選手が頭突きで退場にな...
-
W杯、日本人審判はどうなりま...
-
サッカーのルールについてです...
-
サッカーの指導者ライセンスに...
-
ブーイングについて
-
サッカー 小学校用ゴールでの...
-
LIVEでf⚪︎ck youの意味
-
ふcきょう
-
今日のWCサッカー日豪戦の審判...
-
「山のあなた」(カール・ブッ...
-
なぜサッカーの審判は遅延行為...
-
タイムアップと同時にゴール?
おすすめ情報