dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

松下DMR-220Hを使用しています。
今日、約15タイトル書き込んであるDVD-Rをファイナライズしたのですが、結論から言うと失敗してしまった様子なのですが、
(1)ファイナライズする前にディスクを入れたまま何タイトルか再生して、内容を見たり、サムネイルの変更も行いました。その後ディスクを取り出すことなくディスク管理画面に進みファイナライズ処理に入ったわけなのですが、
(2)ちょっと今までよりも変わった音が出ていたのを確認していました。(ディスクの回転音とでも言うのでしょうか、それがいつもより大きいなとは感じました)
開始早々、TV画面にファイナライズ後に表示されるサムネイル画面が次々表示され、全タイトルの表示が終わったら画面は切り替わり進行グラフのようなものが表示されます、それも普通に表示されました。
(3)DVDレコーダー本体の表示部分に、55/100といった感じで100%中何%処理済か数字が表示されますがそれが最期らへんに先に消え、TV画面はあとほんのちょっとで終了のところでフリーズした感じになってしまいました。
(4)完了メッセージなどは表示されず、停止ボタンなどでディスクを取り出し、再度入れてみると、DVD-Rであることも読み取らずに「非対応ディスクです」と表示されてしまいました。
内容的に、どちらの不具合が考えられますか?
このレコーダーでファイナライズは頻繁には行っておらず、久々でした。
その後別のDVD-Rをファイナライズしてみたところ問題なく終了しました。
その時の運が悪かったと思うようにはしているのですがやはりショックで、しかも「非対応ディスク」になってしまったのが引っかかって仕方ありません。

A 回答 (4件)

みなさんもおっしゃっているようにメディアの問題が濃厚ですね。


こちら
http://www.dvdmedia.jp/point.htm
ご参考までに。

参考URL:http://www.dvdmedia.jp/point.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/09/05 14:12

DMR-220Hではないのですが、私も失敗したことがあります。

ダビング済みだからと油断してオリジナルも消してしまったのでショックでした。

私の場合は国産のDVD-Rに傷やゴミがついていたようで、確認後再度やったら出来ました。やっぱりクリーニングしないと駄目ですね


非対応ディスクはやっぱりメディアも悪かったのじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メディアは、Panasoni1~4倍速対応4.7GBのDVD-Rでした。知らない間にゴミや傷がついていたのかもしれないですね。メディアが悪かった(どれくらいの確率かは分かりませんがこうゆうことがある、と認識はしていましたがさすがにショックですね…)
購入して1年足らずですが、クリーニングしなくてはいけませんね、つい気持ちが「まだ新しいから…」という風になっていましたので。。。

お礼日時:2005/09/05 14:12

私も何度か失敗した経験があります。


DMR-E200Hです。

過去に記憶があるのは、
SONY製(たぶん太陽誘電OEMx2倍速メディア)で、
最近のは台湾製ディスク(x4倍速メディア)です。

国産(太陽誘電・TDK・マクセル)の最近の製品では、
異常は、全くありません。
------------------------------------------
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
使用しているメディアは、Panasonicの4倍速対応4.7GBのメディアのみで他社のものは利用したことありませんでした。
ショックですがあきらめあす。。。

お礼日時:2005/09/05 14:08

>内容的に、どちらの不具合が考えられますか?


どちらというのがいまいち何を指しているのかわかりませんが、可能性としてはメディアの不良が一番疑わしい。

ファイナライズに失敗すると再生も録画もできなくなりますから、HDD内にオリジナルタイトルが残っているうちにファイナライズをする事をお勧めします。
(オリジナルが残っていれば別のディスクでやり直しがきくので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メディアの不良のご意見が多かったことから、これはもう仕方ないということでやはり諦めるしかないですね。。。
HDD内は、メディアにダビングした時点で消去してしまっているので、ショックは倍増なんですが…(泣)
これからは慎重に行きたいと思います。

お礼日時:2005/09/05 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!