
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(アコギに限っての話です)
オレゴン州は、グレーベンなど製作家は多く住んでいますが楽器店は少ないです。
ロスは楽器店は結構ありますが割高です。
品数が揃って、楽器にも詳しいという条件でのお奨めは、ロスならサンタモニカの「McCabe's」とか、サンフランシスコから南に小一時間ほどのPalo Altoにある「Gryphon」ですが、結構高いプライスカードがついていました。
(その他数件の楽器店を回ったところ、手頃な価格の楽器は、殆どがAsian Madeでした)
現地で買って、手荷物で持って帰るのは比較的簡単ですが、機内持込の際に「あれこれ」文句を言うエアラインも多いようです。私の場合は廉価な楽器だったので、ハードケースに入れて、Tシャツをふんだんに詰め込んで預けましたが問題は無かったです。高価なギターなら、アテンダントの席の横に置いてくれる場合もあるようですが、混んでいると断られる場合もあります。
別送品で送る場合は価格の証明や材質の証明などの書類が要るかもしれませんね。(これは運送会社に書式によって違います)
FedExとかUPSで送ると、アコギの場合300usdほどかかるはずです。
(もちろんAirです、船便は安いですがお奨めしません)
手荷物で持って帰る場合は、細かなチェックはしない場合が殆どですが、まれに「この部分の材質は何ですが?」と聞かれる場合もあるようで、私の友人はCollingsのヘッドストックのハカランダを「剥がせ!」と言われ、泣く泣く送り返しました(もちろん送料は自己負担)
猛者の「運び屋」は、一人で4本持って帰る! と事情通が言ってました。
早々のご回答ありがとうございました。グレーベンのファクトリーがあるのはアコースティックギターの押尾さんとの会談記事を読んで知っていました。一度は弾いてみたいと思っています。正直アコギは現地とこちらの風土が違うと音にも影響してくるとか、途中の事故も怖いとか聞いており購入計画には入っていません。でも、見たり弾いたりすると悪い虫が...質問文に書かなくて申し訳なかったのですが、ギターはFender Stratのエレキ、それも新品を考えています。つまり、国内で買った方が安いのならそれまでで、別にレアを探していないのです。運送費用を考えると現地購入もあまり得ではないように思えてきました。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
経験者談:ロス周辺でかなり探しましたが良い物はありませんでした。
高い・汚い・メンテ悪い。
パリでギブソンSG1963年を16万円で購入。日本でリペアー35000円。
ハンドキャリー。通関時、質問がありましたが趣味のギターで通しました。
もちろん無償。(20万超えてない)
渋谷ギターステーションや山野銀座店がいいものが揃っているようです。
山野銀座で買ったストラトをマークケンドリックが来日中にメンテしてもらえるチャンスもありました。今回のハリケーンでオレゴンの楽器が水没。結構悲しい。話それてすみません。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
もし自分が今度こそ旅行先で買うならこうします。1)旅行前にお目当ての楽器店を探しておく。
2)旅行先でよい楽器を見つけたら、国際宅急便(DHL、FedEX等)で送ってもらう。ギターなら送料はせいぜい50ドル前後だと思います。
以上です。簡単ですね(笑)。
尚、楽器は関税は掛りませんが、商品代が確か1万円を越えると消費税等が掛ります(といっても1,000~1,500程度です)。でもDHLやFedEX等はこれらを立替えてくれます。日本に帰り、商品を受け取る際にこの手数料を配達員に現金払いするか後日振込みます。
オークションなどを見ていても現地から送ってくださる方もいますよね。国際宅急便のシステムも教えていただきありがとうございました。なるほど....
No.1
- 回答日時:
私も17年前、オレゴンとロサンゼルスの旅行に行き、旅行前はギターを買うつもりでしたが、結局買わずに帰ってきました(苦笑)。
そうなった経緯ですが、1)オレゴン州は消費税が無いと聞き、カリフォルニア州で真剣に探さなかった。
2)アメリカはあまりに広く、オレゴンの旅行先でまともな楽器店が見つけられなかった(御茶ノ水のように1箇所に集中していません)。
3)当時バブルの真っ最中、東京の楽器店の方が遥かにギブソン・フェンダーが充実していた(苦笑)。
ということで、旅行先で買うことに価値を感じるのであれば宜しいかと思いますが、インターネットがここまで普及した現在、中古も含め海外から簡単に楽器が購入できますので、あまり得策では無いかと思います。ちなみに楽器は関税が掛かりません。ワシントン条約にひっかかる材(べっ甲、象牙)を用いていると厄介かもしれませんが、ギターなら大丈夫だと思います(ハカランダ材はひっかかるかも)。どちらかというと問題は如何に破損しないように持ってくるかです。
早々のご回答ありがとうございます。そうなんです。オレゴンは税がかからないと聞き、これはと思ったのです。品揃えは日本の方がいいですか....初めてのオレゴン・ロスなので参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 全国共通商品券で飛行機を予約する方法はありますか? 4 2023/05/03 15:03
- iPhone(アイフォーン) iPhone14をアメリカで購入した場合、モデル番号が違うなどの理由で日本で使えない事があるというの 3 2022/09/14 06:36
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル、iPhone14購入について 回答お願いします。 現在は楽天モバイルのスマホ使用です。 6 2022/11/18 05:37
- 留学・ワーキングホリデー 留学先と異なる州から入国できますか 3 2023/07/21 02:15
- その他(海外) 入国せずに空港に滞在して帰れる? 2 2022/08/04 12:18
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- その他(車) 一人暮らしをしている大学生です 大学が比較的、地方の方にあり生活をしていくうちに車が欲しいと思うよう 4 2022/09/12 22:43
- カスタマイズ(車) 車の購入方法について 12 2023/07/12 19:09
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ Gene Doll というBarbie人形よりひとまわり大きい人形をアメリカに旅行した時に一目惚れし 1 2022/11/05 18:37
- 不動産投資・投資信託 金 500g 地金にて購入する場合、 知り合いが金に興味があるらしいのですが、購入する場合、今現在1 3 2023/02/26 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
先生への選定料について
-
【YAMAHA FS-423S】について
-
サンバホイッスルの吹き方
-
海外旅行で楽器を購入したい
-
グロッケンと鉄琴
-
楽器は非常に上手いが歌唱は下...
-
吹奏楽部です!パーカッション...
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
Ibanez RG のジャトバ指板
-
中学での吹奏楽部楽器変更につ...
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
アメリカでギターの試奏
-
リコーダーが得意な人は何の楽...
-
エピフォン 生産国による規格...
-
都内で9時or10時開店の楽器店
おすすめ情報