電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リフォームで新たに窓を設けようとしています。
外壁トタン剥がしが大変なので直接トタンに開口をあけてサッシにかい木をつけて室内側からはめようとしたのですが、何を勘違いしたのか、大きくあけてしまいました。
お陰で外からでも取り付けられるくらいになってしまいました。
木で枠を組んでなんとかサッシは固定できますが、切り取ってしまってトタンのない部分がサッシの4辺まわりに2~5センチくらいずつできてしまいました。
サッシを購入したお店に聞いてみたところ、特製モールディングをすすめられましたがなかなか高価なもので迷っています。
安価で見た目がすっきりな仕上がりが目標です。

どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

切り取ったとたんを少し大きめに切って


モールデイング風にしたらいいです。
接着剤はシリコンシーランとがいいです。
それで周辺のシールもできます。
コナーの仕上げはあなたの根気だけです。
斜めに切ればきれいになりますが重ねたほうがシール性があります。
    • good
    • 0

トタン部が波と平でやり方が変わると思います。


波なら上下5cm位の幅の波トタンをトタン釘で打ち付けて新しいトタン部と古いトタン部の境にシリコンシーラントで目地止めします。
平トタンの場合も同様にするのですが切縁部分を内側に織り込んでからトタン釘等で止めないとシリコンシーラントで目地止めをする時に古いトタンと新しいトタンの境に大きな歪みが出来やすくなって作業に支障が出易くなります。
私がする方法は素人工芸家の方法です。
トタンを貼ってトタン用の塗料で色合わせしてシーラントで目止めするだけです。

参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!