電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本に古くからある誰かを応援する時、励ます時に用いられるステキな言葉「頑張れ」

しかし、この「頑張れ」が一部の歪曲した考えの持ち主によって悪い言葉にされようとしています。

理由が精神的に追い詰められている時に「頑張れ」と励まされるのが嫌、
「今でも十分頑張っているのにこれ以上どう頑張れと言うんだ、不愉快だ!」

だそうです・・・

で、「頑張れ」の代わりになんと言えば良いかというと、
「無理しなくていい、頑張らなくてもいい」正解らしいのです・・・。

でも上の理屈だと
「無理しなくていいなら精神的に追い込まれたりしない、頑張らなくて済むなら悩んだりしない、不愉快だ!」
ってなるような気もします。

以上を踏まえて、

あなたは「頑張れ」が悪い言葉だと思いますか?

ムカつく上司に言われる「頑張れ」と自分を大切に思ってくれている人からの「頑張れ」は同じ意味合いですか?

A 回答 (19件中11~19件)

やや否定的です。

その時の状況に寄るかな。
ムカツク上司から言われるのは(現在は働いていませんが)聞こえないので気になりません。無視します。大切に思ってくれる人から言われると、重荷に感じる事もあります。

辛い状況で頑張っても、まだ辛い状況から抜け出せない時に「頑張れ」と言われると「これ以上どう頑張れって言うんだ!無責任に言うな。」という気持ちになります。
スポーツの応援なら「頑張れ!」よりも「行け!」の方がしっくり来ませんか?
私は息子が大会や模試に行く時には「Do yuor bestで行ってらっしゃい。」と送り出します。今日まではもう充分頑張ったのは解ってるので、実力を出し切りなさいという気持ちです。

昨年放送していたドラマ『ホームドラマ!』の中で、辛い状況にある時に「頑張りましょう」と言われたユースケサンタマリアが「それ、いいね。頑張れって言われるのは嫌だけど」と返す台詞がありました。正にそうだと思います。

安易に「頑張れ」って言い過ぎなんだと思います。励ますとファイトの沸く人とそうじゃない人が居るのに、その見極めをせずに使う事に問題があるので、全部を否定する訳じゃないです。でも出来るだけ別の言葉で、適切に応援するようにと心がけています。


よくよく考えてみると「頑張れ」って命令形ですよね。改めて字にしてみると感じ悪い・・・かも。
    • good
    • 0

プロ野球の新庄さんとかも同じような事仰ってました。


日本では「頑張れ頑張れ」と言われるらしいけど、メジャー行ってた時は「GOOD LUCK!」(幸運を祈る)だったらしいです。それが凄い嬉しかったってTVで話してました。

時と場合によるでしょうね…。物凄く頑張っている時に言われるのと、落ち込み気味な時に言われるのでは俺自身少し違ってきます。言い方1つで随分変わる事なのかもしれませんね~。
ただ言える事は理屈抜きで嬉しい言葉なのかなと思っています。
    • good
    • 0

 私は不安神経症の既往歴があります。

経験から言うと、「頑張れ」といわれると逆に落ち込んでました。歪んでると言われたらそれまでなんですが、不愉快と言う感情が出る前にとにかくやる気を失いました。そういう病気なのですよ。頭ごなしに言われる「頑張れ」ほど辛いものはなかったですね。

 確かに鬱の人には禁句ですが、そうでない人の場合はTPO次第だと思います。

 誰の目から見ても無責任に「頑張れ」と言い放たれ、連呼されるのは誰だって嫌なものですし、逃げ道のない「頑張れ」も追い詰められているように感じるのも事実です。

 でも、逃げ道を用意した「頑張れ」はいいと思います。
だって、いくら頑張っても無理なことって誰にでもありますから。そういう時、投げ出してもかまわない雰囲気を作ってあげることが出来る状態での「頑張れ」は、すごく励みになると思います。
 それから、誰の目から見ても、あと一歩で達成出来る状態での「頑張れ」も大きな一押しになると思います。

 逆に言うとそういう状態以外で「頑張れ」と言うのがよろしくないのかもしれません。


 と言うわけで、


>あなたは「頑張れ」が悪い言葉だと思いますか?

 TPOによりけり。言葉自体は悪くない。


>ムカつく上司に言われる「頑張れ」と
>自分を大切に思ってくれている人からの「頑張れ」
>は同じ意味合いですか?

 これもTPOに大きく左右されます。同じとも限りませんし違うとも限りません。
 確かに感情的にはムカつく上司に言われてもうれしくない可能性は大ですが…。
 大切に思ってくれている人でも時や場所がまずければその人自体への好感度ダウンの元ですし(苦笑)。
    • good
    • 0

相手との関係と心境を想像して思いやりを持て


という意味だと思うのですが。。。
何も考えず、とりあえず「頑張って!」が良いとだろうと
いつでも誰にでも使うのは適切じゃないという意味でしょう。

うつ病の人に言ってはいけないのは本当のようです。
だからって悪い言葉という意味ではありません。
むしろ、一般的にはいい言葉だけど気をつけようねってことです。
やっとこのようなことが普及してきて、じつはこんな時も言われたくなかったと
今まで言いにくかった人が言い出したのでしょう。
嫌な時、嫌だと思う人も居るのだな、と認識できれば良いのだと思ってます。
全推奨!全否定!のどちらかだけではない。ってこと。

>ムカつく上司に言われる「頑張れ」と自分を大切に思ってくれている人からの
>「頑張れ」は同じ意味合いですか?
タイミングや、状況、心境で、受け取り方は変わるでしょう。
嫌な上司でも、タイミングによっては嬉しいかもしれません。
好きな人でも今は言って欲しくないt、そんな時もきっとある。

私はリハビリ経験があります。
前に進んでいるのが実感できない辛い期間です。
この時に、頑張れ!頑張れ!と毎日言われたらキレルかも
もう、辛かったし、出口の見えないトンネルのようだった。
しかし、最後の方の良くなってきたのが実感でき始めた時なら
「頑張れ!」に素直に笑顔で頷けたかもしれない。
こんなこともあります。
    • good
    • 0

おはようございます。


まず最初に、
>しかし、この「頑張れ」が一部の歪曲した考えの持ち主によって悪い言葉にされようとしています。
私はあなたの言う『歪曲した考えの持ち主』かもしれません。
が、悪い言葉にしようという意思はありません。
多分、私のようにあなたの言う『歪曲した考えの持ち主』の人たち皆そうだと思います。

>ムカつく上司に言われる「頑張れ」と自分を大切に思ってくれている人からの「頑張れ」は同じ意味合いですか?
むかつく上司に「頑張れ」と言われる事より、自分の事を大切に思ってくれてる人から「頑張れ」と言う言葉を聞くのはイヤだと思います。
何故なら、自分の事を大切に思ってくれてるのに、自分の事を理解はしてないんだろうな・・・って感じがするから。精神的に追い込まれてる所に、自分の事を大切に思ってる人から、と言うことは信頼している人から「頑張れ」って、まだ「頑張り」が足りないみたいな・・・。十分に頑張ってるのに・・・それさえ認めてもらえない・・・って感じがします。
むかつく上司に何言われても良いですが、大切に思ってくれてる人からだと、余計です。

>あなたは「頑張れ」が悪い言葉だと思いますか?
悪い言葉とも、良い言葉とも言い切れませんが、無責任に大切な人へは使えない言葉だと思います。
私は言葉には凄い力があると思っています。
「頑張れ」は文字通り、「励まされる」「力が湧いてくる」「もう一分張り出来る」事もあるとは思いますが、
「追い詰めてしまう」事もあると思います。
どんな言葉もですが、相手によって、的確な言葉だったり、そうじゃなかったりする言葉はあると思います。
「頑張れ」と言う言葉は、大切な人へは無責任に使う言葉では無いように思います。
    • good
    • 0

本当にいつの間にか「頑張れ」は鬱やメンヘルの人に禁句=誰が病気かはわからないから何となく禁句って風潮になっていった気がします。



自分もこういうところに「頑張れ」という言葉を書き込むのをためらいます。
頑張ってる人に頑張ってというのも失礼だという思いもあります。
身内や友人にはあまり意識せず「頑張って」って言葉は普通に使っています。

悪い言葉ではありませんが、こういった文字だけのやりとりをするような掲示板では使い方が難しいかなと思います。
    • good
    • 0

相手の状態によって適切な言葉になったり、相手を追い詰める言葉になったりすると思います。


普通にスポーツの試合の時の「頑張れ。今まで練習でやってきたことをそのままやればいいんだ」と励ます時は適切だと思いますが、仕事で精神的に追い詰められている時には「頑張れ」は禁句で「十分頑張っているよ。少し気分転換してみれば」など相手の頑張りを認め思いやる気持ちが大切なような気がします。

ムカつく上司に言われる「頑張れ」だと、「もう十分頑張っているよ!」という反発心が起こることもあれば、「なにくそ、あんたなんかに負けてたまるか」と発奮することもあると思います。
自分を大切に思ってくれている人からの「頑張れ」ですが、素直に受け取れる時もあれば、精神的にまいっている時は「勘弁してよ」と思う時もあると思います。

人間の心の働きはその時の状況によっていろいろに現れるので、一概に悪い言葉とも良い言葉とも言えないと思います。大切なのは相手の状況を思いやる気持ちです。
    • good
    • 0

頑張れという言葉を使うべきでないというのは鬱を抱えている(と思われる)人、という認識です。



ただ、どんな人でも多用すると言いっぱなしという無責任さが強調されるので程ほどにした方が良いと思います。
代わりに発する言葉は状況にもよりますが、応援される人を必要としているということを言えば良いと思います。
    • good
    • 0

私は、「頑張れ」という言葉が好きです。


精神的に追い詰められていて、これ以上頑張れないと思ったときにでも「頑張れ!!」と言われると「他人から見てまだ私は頑張れるんだ」と励みになります。誰に言われても好意的に受け止めます。
でも、不愉快になる人もいるんですよね。私も乱発しないようにしなきゃいけませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!