No.8ベストアンサー
- 回答日時:
筆は大きく分類して
・「さばき筆」(買った時に穂がバラバラになっている筆)と
・「固め筆」(買った時に穂が固めてある筆)の2種類があります。
それぞれ手入れの方法は違いますが、ご質問内容から判断すると
「固め筆」の手入れについてのようですから、
「固め筆」の手入れについてのみ回答させていただきます。
1年程で穂先が割れる原因は、粗悪な筆か
もしくは手入れに問題があるかのどちらかだろうと思います。
いろんな筆を買っても同様に穂先が割れるようでしたら
多分、手入れに問題がある可能性大です・・・。
一般的な手入れ方法 & 私なりの考えは次のようになりますので、
何かの参考にして下さい。
1、皿に水をため、筆の墨がついている部分だけ
水につけるようにしながら軽く洗います。
水がきれいになるまで繰り返します。
2、指で穂先に向かって形を整える。
3、反古紙(書き損じた半紙など)に穂の腹をかるくあてながら水分を拭き取る。
4、穂先を下に吊るして保管する。
(注、1の水洗いが不十分だと墨が穂先に降りてきて穂先が固まります。)
1年ぐらいで穂先が割れるのは、
多分 洗っている時に穂の内部の毛が乱れた状態のまま、
おりている部分とおりていない部分の境目で
墨が固めてしまっているからだと思います。
(一見してもよく分からない程度です)この状態から復活させる場合は、
境目以上までぬるま湯(40度~50度程度)に半日ぐらい漬けておいておくと、
固まった部分の墨が溶け出すので、その部分以上に余分に洗った後に
手順2、~4、のようにして一旦乾燥させます。
その後、穂に糊を付けて櫛で穂をすいて形を整えた後に吊るして
買って来た頃のような状態に仕上げて乾燥させます。
後は、新品の筆をおろすやり方で使えばいいです。
糊は、フノリ(海草のフノリ)を使用しますが、
大和糊(昔ながらの文具糊)でもかまいません。
蛇足ですが、私は筆洗いには水だけで
シャンプー及びリンスは使用しません。
筆は動物の毛を使用していますが、
筆の毛は死んでいますので油脂や汗などが付着することはありません。
髪の手入れとはまた別だと考えます。
ですから、シャンプーに含まれている界面活性剤などで
墨と油分を必要以上に落とす必要がないし、
洗剤で油分などを無理やり取ってパサパサになるから
次にリンスでグリコール等の油脂分を補うというやり方は
どうでしょう? 確かに穂の毛はサラサラにはなりますが、
しかし、その状態で墨をつけて書こうとすると
穂の吸墨量が若干少なくなるので
作品の味わいが微妙に違ってきます。(ごく僅かですが・・・)
逆に“かすれ”は出やすくはなりますが、
その“かすれ“を良しと判断するのかどうかの問題になる気がします・・・。
ご参考まで。
No.6
- 回答日時:
私の場合小筆でしたら、使った後に水道水を流しながら左手の人差し指の上で筆から墨を落とします。
その後ティシュで筆を調えながら水分を落とします。筆は消耗品で特に小筆は早くだめになりますので、私の場合は中国製の筆を使い捨てに近くして使っています。
中国の小筆は安くて品質は良好です。同じ品質でしたら日本製の小筆の十分の一乃至それ以下で購入出来ると思います。中国製を色々試してみたらどうでしょう。
毛先が割れたらそれで終わりです。私は紙に書く前でも次の筆に交換します。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/07 22:18
中国製は安価なのですか。いつも道具は先生に選んでもらっていたので、自分の足で探したことがなく、知りませんでした。普通にある書道用品店で売っているのでしょうか。探しに行ってみます。
No.4
- 回答日時:
1年ほどで筆先が割れるとのことですが、使用する頻度や筆圧などによって筆の傷み方はちがいます。
毎日半紙に20~30枚も書いていれば穂先も磨り減って命毛がなくなってしまい、いくら硯の丘で穂先を研いでも先端が尖らなくなり、書いたとき起筆に髭がでたようになります。
そうなったら寿命です。
質問者の文面から、毎回よく手入れされているように察せられます。
私の場合、週に一度程度なので毎回使い終わったらすぐに水道の蛇口から細い水を流しながらよく洗います。(親指と人差し指で揉まない)
そのあと、穂を指先で優しくしごくようにして、穂の中心部の毛も真直ぐにするような感じで水分をとっていきます。それから筆を吊り下げておきます。
洗剤やリンスは使用しないほうがいいです。
毛はサラサラできれいにはなりますが、墨含みが悪くなり、書いたとき墨がサッと降りてしまい墨が続きにくくなります。
小筆の場合は、#2の方と同じで、ティッシュに水を含ませて墨をふきとっているだけです。
No.3
- 回答日時:
私は、筆を使った後、筆に残っている墨を大まかに半紙でふき取り、それから洗い始めます。
水洗いのみで、石鹸などは使いません。
石鹸を使う好み人によっても色々あるでしょうが、私は、筆の根元に石鹸の成分が残ってしまうのでは??と思い、そのせいで、墨色が変わってしまうのではと思い、水洗いのみです。
ちなみに、小筆は、ティッシュに水を含ませ、丁寧に墨を落とします。最初は黒い墨がどんどんティッシュに含まれますが、最後は、黒い墨が出てこなくなります。
毛先の割れた筆は、やはり、寿命と考えるのが妥当でしょう。筆も、消耗品だと思います。
No.2
- 回答日時:
私も長いこと書道をやっています。
だんだん筆も増えてきました(^^私がいつもしていることですが、お役に立てれば。。
まず、筆は使う前に水で濡らします。根元のほうまでしっかりと水につけてください。こうしておくと洗う時に墨が落ちやすくなります。
いきなり墨をつけてしまうと筆は目いっぱい芯まで墨を吸ってしまいます。
また、使った筆はすぐに洗うことも大切です。
洗うときは、ぬるま湯で根元の方から大まかに墨を洗い流します。そしたら、シャンプーでじゃぶじゃぶ。。。泡が濃いグレーからだんだん薄いグレーに変わり、ほとんど白くなります。
そしたら、泡をすべて洗い流し、ついでに軽くリンスもするとさらさらになります。
筆も動物の毛なので、トリートメントが大切なんです(^^)
洗ったあとは、ティッシュをくるくる巻いて穂先を下にしてつるしておきます。乾くまでに根元に残った墨をティッシュが吸い取ってくれます♪
長くなってしまいましたが、いかがでしょうか?
割れてしまった筆もぬるま湯につけて汚れをふやかして(?)、洗い直せば多少は変わるかと思いますが。。これは自信ないです(__;)
ご参考までに(^0^)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのメディバンペイント...
-
「氏」という字の「はらい」と...
-
「はね・とめ・はらい」等の用...
-
筆と鉛筆の持ち方の違いは。
-
直筆とコピーの違いがわかりません
-
筆の下ろし方
-
おばあちゃん世代の人で知り合...
-
ワードの書体について
-
楷書で数字を書くときは?
-
運転中ムカついたらムカついた...
-
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
崩した文字を達筆といって感心...
-
男性の皆様:トイレで小をする...
-
この☝指絵文字の意味は何しょう...
-
日本習字と教育習字
-
達筆過ぎて読めないのはもはや...
-
ひらがなの書き方 どちらが一...
-
習字のやめ時。 小1の娘が硬筆...
-
こちらの字は綺麗でしょうか? ...
-
みんながあまり知らなそうな下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直筆とコピーの違いがわかりません
-
筆は洗わないもの!?
-
「はね・とめ・はらい」等の用...
-
パソコンのメディバンペイント...
-
筆下ろしされたいですどうした...
-
書道筆の先が割れてしまうのを...
-
水゛を使って行なう練習で注意...
-
筆の毛先が開いて書けない
-
使い古した筆の再利用方法
-
「氏」という字の「はらい」と...
-
「筆問筆答」の「筆問」だけを...
-
自分の間違いを「弘法も筆の誤...
-
Firealpacaが筆圧を感知しなく...
-
空海の使っていた筆墨硯紙
-
おばあちゃん世代の人で知り合...
-
「筆をあそばせて」
-
書道用の筆を自作することは可...
-
習字するときにすみをつけすぎ...
-
小さい隷書に適した筆は
-
漢字かな交じりの書の規定につ...
おすすめ情報