dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎朝、けやきの木付近に止まるバス停があり、とてもきれいな鳥を見かけます。黒と白のとてもきれいな柄になっていてとてもスマートです。
どなたか名前をご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

・スズメ大


・白黒 (ほかの色は一切ない)
・とことこ歩く (ピョンピョン歩きではない)
・市街地で見られる

あとは、ケヤキの木という点と、幾何学模様ということから、コゲラでしょうか。
「ギィッー、ギィッー」と木の上で、大きな声で鳴いているならコゲラです。
ただ、白黒というより褐色に見えるはずですが。

それでも違うなら、
・鳴き声はどうですか。
・一年中見られますか、それとも今の時季だけですか。
・まっすぐ飛びますか、それとも波形を描いて飛びますか。

参考URL:http://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/kitutu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。最初に見せていただいたHPはちょっと見分けがつきにくかったのですが、野鳥図鑑を見て「セグロセキレイ」だと思いました。何度もありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 10:44

スズメ程度の大きさで尾羽がちょっと目立ち、


少し羽ばたいて少し羽ばたくのを止め、
上下に波を描くように飛ぶのであれば
#1さんの言うとおりセグロセキレイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。野鳥図鑑で「セグリセキレイ」と確認しました。

お礼日時:2005/09/12 10:45

カササギのような気がしますがこちらでご確認いただけますか?


http://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/karasu …
ただ生息域が限られている鳥ですので違うかもしれません.
質問者さんのお住まいの地域を教えていただければもう少し候補が出ると思います.

この回答への補足

神奈川県相模原の市内でよく見かけるのです。幾何学模様のようなとてもきれいな黒白の鳥です。

補足日時:2005/09/09 13:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「セグロセキレイ」でした。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/12 10:46

民家周辺でよく見られ、スズメ大なら、セグロセキレイかと思います。


参考URLの写真はちょっとでぶっちょのようですが、本当はもっとスマートです。

違っていたら、その鳥の大きさとか、周辺の環境をお知らせください。山に囲まれているとか、海に近いとか。

参考URL:http://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/sekire …

この回答への補足

黒白の幾何学模様のようにきれいですずめよりちょっと大きくとてもスマート。場所は相模原市内です。近くに山も海もありません。わぁーきれいなんて思ってみているととことこよく歩いたりします。

補足日時:2005/09/09 13:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!