
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
質問を発見するのが遅くなりましたが、おそらく、よくある症状だと思います。
定着ローラーの汚れが原因です。
根本対策は定着ローラー(or定着器)の交換になります。
効果は期待できませんが、定着ローラーのクリーニングの応用があります。
取説などにある定着ローラーのクリーニングは、定着ローラーではなく、加圧ローラーと言われるローラーのクリーニングが目的です。
たしか、クリーニング用紙の印刷が出来たはずですので、それを印刷。
指定された向きと裏表を逆にしてセットしてクリーニングします。
うまくいけば、クリーニング用紙の黒い部分に汚れがこびり付いてくるはずです。
この方法はあくまでも裏技で、紙詰まりの可能性も高く、あまりおすすめできません。また、効果が無ければ素直に修理に出したほうがよいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/11 18:57
回答ありがとうございます。
専門の方の回答でとても参考になります。
プリンタ自体も古いのでそろそろ寿命なのかもしれませんね・・・
No.2
- 回答日時:
#1です。
使った事がないので効果があるのか知りませんが「クリーニングペーパー」というものがあります。そんなに高くないので,一度試してみるのも良いかもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/sanwadirect/601406/6014 …
No.1
- 回答日時:
たぶん感光ドラムが汚れているのだろうと思います。
レーザープリンタは(コピー機でも),長い間使っていると,黒い筋や汚れが出るようになってしまう事があります。感光ドラムを拭けば一時的にきれいになりますが,しばらく使っているとまた筋が出る場合も多いようです(家のSHARP製コピー機や友人のコピー機で体験)。それに,感光ドラムに傷が付く恐れがあるという理由で,安易に感光ドラムを拭くことはすすめられていないようです。確か説明書には「感光ドラムに触らないでください」と書いてあったと思います。根本的な解決は感光ドラムの交換になると思いますが,それなりの費用がかかると思われます。新品に買い換えも検討した方がいいかもしれません。メーカーに電話で見積もりを聞いてもいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/09 16:14
さっそく回答ありがとうございます。
確かに感光ドラムには触るなと書いてあります。
ドラムの交換ですか・・・
やっぱり一般家庭で使うのは厳しいですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
定着器の不良
-
Canon 複合機 印刷すると黒点...
-
SHARP コピー機印刷が薄い
-
プリンターの汚れ 機種:Fuji ...
-
テプラで文字色を白にする方法
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
プリンタ故障?
-
印刷待ちをキャンセルしたい。
-
プリンターでスキャン出来ない
-
廃インク吸収パットが満タンで...
-
928 FATAL ERROR と表示されて...
-
LP-S5000のプリンターについて
-
PM-600Cのインク交換に...
-
MG8130給紙エラー
-
PM-A890 廃インクエラーリセッ...
-
DELLのノートパソコンのランプ...
-
スキャナー ガラスの内側のカ...
-
印刷中に突然電源が切れます。
-
プリンタの印刷が黄色い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
SHARP コピー機印刷が薄い
-
レーザープリンターがキーキー...
-
コピー機の印刷が2重になる
-
レーザープリンターの横線状の...
-
レーザープリンタでラベル用紙...
-
Canon 複合機 印刷すると黒点...
-
レーザープリンターにおける健...
-
プリンタについてお聞きしたい...
-
プリンター キャノンLBP7010Cの...
-
プリンターの汚れ 機種:Fuji ...
-
レーザープリンターの印刷結果...
-
プリンタ内の掃除をしても汚れ...
-
オンデマンド定着方式について
-
CANON LBP-1810プ...
-
レーザープリンターの文字写り
-
印刷物にトナーの汚れが出てしまう
-
レーザープリンター(orコピー機...
-
夏暑くなるとトナーが破裂する。
-
レーザープリンタ使用。裏面が...
おすすめ情報