
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言うと、転写ユニットというのは、円筒形の感光体です。
レーザー光線を当てるとその部分に静電気が発生し微粒子のトナーが引き寄せられ、ちょうど版になります。感光体に乗ったトナーは次に紙に転写されます。しかし、この状態では単にトナーが乗っただけなので、手で触ると黒く汚れます。そこで、定着ユニットで加熱し、トナーを溶かして紙に固定します。
いずれも消耗品なので交換が必要です。ただ、突然使えなくなる訳ではなく、寿命を迎えると印字が汚くなったり、手で触ると汚れたりします。プリンタによってはプリント枚数をカウントして規定枚数に達するとエラーでプリントしなくなる機種もありますが、経験上エラーを解除すると、しばらく使えます。
詳しくありがとうございます!勉強になります。
8万枚に一度交換が必要と業者の説明でしたが、諸々で11万円にかかりましたorz
1年経過したところですが、
トナーや、各色の感光体とは別途、今回の定着ユニットや転写ユニットでこれだけかかるということで、思った以上にランニングコストがかかりおどろいています。
No.1
- 回答日時:
定着ユニット ・・・転写ユニットによりペーパー側に張り付いたトナーをペーパーに圧着しトナーをペーパーに定着(簡単に言うと固定)させる為のユニット
転写ユニット・・・ 入力部で読み取った像(画像)を形成する為に トナーをペーパーに転写するユニット
即答ありがとうございます!上司からたずねられていたので助かりました・・・。
しかし予想以上に高額な部品なので驚きです。
トナーのようにリサイクルやノーブランドがあれば少しは価格も下がるのかもしれませんが、こうしたものは無いのでなかなか費用がかかりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
レーザープリンター(orコピー機)の仕組みについて教えてください
プリンタ・スキャナー
-
定着ユニットの交換費用84,000円!!??
プリンタ・スキャナー
-
レーザープリンターの横線状の汚れ(清掃?)
プリンタ・スキャナー
-
4
EPSON LP-S5000 - 定着ユニット
プリンタ・スキャナー
-
5
物品の購入請書に収入印紙は必要ですか?
財務・会計・経理
-
6
空きIPアドレスを探す方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
IPSiO SP C721 設定初期化
プリンタ・スキャナー
-
8
EXCEL VBAのユーザーフォームに引数を渡す方法について
Excel(エクセル)
-
9
消耗品?
プリンタ・スキャナー
-
10
定着ユニット交換
プリンタ・スキャナー
-
11
LEDプリンターの特徴を教えてください!
プリンタ・スキャナー
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
レーザープリンターがキーキー...
-
5
CANON LBP9100C 筋が入ります。
-
6
レーザープリンターに黒い線が入る
-
7
Canon 複合機 印刷すると黒点...
-
8
トナー自己補充
-
9
レーザープリンタで印刷ムラ
-
10
LP-S5000のプリンターについて
-
11
コニカミノルタプリンターのイ...
-
12
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
13
感光体ユニット交換について
-
14
SHARP コピー機印刷が薄い
-
15
レーザープリンタ使用。裏面が...
-
16
消耗品?
-
17
レーザプリンタのドラムの傷は...
-
18
レーザープリンタの色むら
-
19
カラーレーザーの感光体について
-
20
ランニングコスト
おすすめ情報