
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
危険ですのでゴムホースでの接続は止めたほうがいいですよ。劣化しての漏れな
どがおきた場合、消防などに見つかると場合によっては数十万円の出費となる
事も現実にあります。
またゴムホースでの接続は法律で認められていないと思いましたが、これは
定かではありません。
銅管の接続には専用の部品があり、これは素人ではなかなか難しいので業者の
人に頼むのが賢明だと思います。接続だけなら2千円前後でやってもらえると
思います。
また下記の人が答えておられるようなハンダ付けはますます素人には難しいし
危険なので、これもお薦め出来ません。
ちなみに私は灯油を販売している者ですが、危険物に関しては何か有った場合
取り返しのつかない事になる可能性もあるので、今回の件に限ってもとても素人
の応急処置で治せる案件ではないので、早急に業者に見てもらい修理を依頼
しましょう。
シールテープでの応急処置は問題外ですので、絶対にやらないで下さい。
危険です。
No.4
- 回答日時:
私ならばNo1.やNo.2の手段を試みますが、火災が怖いので業者に頼んで責任を転換させます。
たしか、無免の人が危険物や電気工事を行うと、火災保険が降りないという場合があったからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
ポリプテルス
-
アジアアロワナの病気?
-
バクテリアは人間に大丈夫ですか?
-
GEX 簡単ラクラクパワーフィル...
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
サンゴ砂の寿命
-
観賞魚飼育機器について勉強さ...
-
砂時計が途中で止まらないよう...
-
サンゴ石の黒ずみを落とすには...
-
水槽がすぐに汚れる
-
畳についたヘアカラー
-
金魚の目が白濁してます・・・
-
グリーンFクリアで白濁
-
コショウ病が出た水槽や使用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油タンク送油管の破損
-
塩ビ配管のホース径は?
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
水槽と水槽を繋げる方法について
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
エアリフトポンプについて
-
エンゼルフィッシュの背びれが...
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
水替えの際、捨てる水を二階か...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
エーハイム2213、ダブルタップ...
-
小型カラシンについて
-
洗濯機のホースを守りたい
-
外部フィルター エコ2232について
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
テトラ製外部式フィルターのジ...
-
水槽のエアーホースについて
-
金魚の水槽の掃除をする時に灯...
-
オートフィルターAX30の故障原...
-
レッドビーの水槽リセットとろ...
おすすめ情報