No.1ベストアンサー
- 回答日時:
分流器とは、電流計のフルスケール以上の電流値を計りたい時に、電流計と並列につなぐ抵抗器の事です。
電流計本体に流れる電流を一定の比率で分流させて、電流計に流れた電流をその比率倍して電流値を計算します。
例えば、内部抵抗が1キロオームで、フルスケールが1ミリアンペアの電流計と並列に250オームの抵抗器をつなぐと、抵抗器に流れる電流は、電流計の4倍になります。
ですから、この回路全体では、電流計のフルスケールの時は、電流計に1ミリアンペア、抵抗に4ミリアンペアで、合計5ミリアンペアとなり、電流計の指示値を5倍すれば、5ミリアンペアまで計れます。
一般に、分流器の抵抗の計算は、
分流器=電流計の内部抵抗/(倍率-1)
で計算されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
AC100V→DC24Vに変換できる電源...
-
【電気】一般家庭において、ク...
-
無限平面上を一方向に単位長さ...
-
誘導電動機の逆起電力について
-
単相3線、3相3線の電流値に...
-
ブレーカーの定格遮断容量について
-
酸化銅の性質
-
「最大入力電流」と「突入電流」
-
「トランゾーブ」について教え...
-
1キロワット時の電力量は何ジ...
-
零相電流
-
60Hz用のインバータ制御モー...
-
電子機器の経年劣化と電流の関係
-
検流計と電流系は別物?
-
プリンターの定着方式に、IH方...
-
電気パン、電流はなぜ1度下がる?
-
電流の振幅とは何ですか?
-
複素数を使った交流回路
-
延長コードにコンセントを挿し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
電流について
-
AC100V→DC24Vに変換できる電源...
-
ブレーカーの定格遮断容量について
-
過去の質問で、どうしてもBAを...
-
【電気】一般家庭において、ク...
-
無限平面上を一方向に単位長さ...
-
単相3線、3相3線の電流値に...
-
「最大入力電流」と「突入電流」
-
酸化銅の性質
-
誘導電動機の逆起電力について
-
電源コード 5Aと7Aの違い
-
電流って・・・
-
単相3線 200vの回路の電流の流...
-
V結線にした負荷に対する線電...
-
60Hz用のインバータ制御モー...
-
DC24V回路用ヒューズ
-
ヒステリシス損の求め方
-
ATSループ線のねん架
-
ACアダプタが熱くなります
おすすめ情報